忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2007 > 株式会社 ネクストジェン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ネクストジェン

コード/3842 市場/HCG 売買単位/1 株
事業内容 NGN(次世代通信網)にかかわるソフトウエア製品の開発・販売・保守サポートおよびコンサルティング
基本事項 http://www.nextgen.co.jp/
代表者名 大西新二 /S41 年生
本店所在地 東京都千代田区
設立年 H13 年
従業員数 54人 ( 12/31現在)
株主数 48人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 150,541,000円 (12/31現在)
上場時発行済株式数 15,363株 (別に潜在株式2,087株)
公開株数 4,200株(公募3,000株、売出1,200株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 2/23
ブックビルディング期間 2/27-3/2
公募価格決定 3/5
申込期間 3/7-3/9
払込期日 3/13
上場 2007/3/14
シンジケート 公開株数4,200株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 三菱UFJ 3,234 77.00
副幹事証券 野村 630 15.00
 幹事証券 岡三 84 2.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 84 2.00
 幹事証券 マネックス 84 2.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 42 1.00
 幹事証券 楽天 42 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
日商エレクトロニクス 親会社 6,183 42.79
Entrepia Solutions,Inc 特別利害関係者等 2,450 16.96
従業員持株会 特別利害関係者等 927 6.42
GLQ,LLC 特別利害関係者等 850 5.88
大西新二 代表取締役社長 735 5.09
植山良明 取締役 609 4.21
古賀英明 取締役 609 4.21
日本ベリサイン 特別利害関係者等 500 3.46
柏木宏之 取締役 269 1.86
渡辺俊一 従業員 180 1.25
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2004.12 1,118 121 70
(単独実績) 2005.12 1,077 103 58
(単独実績) 2006.12 1,203 155 78
(単独予想) 2007.12 1,435 181 103
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2007.12 6,736.66 67,903.40 -
調達資金使途 運転資金、研究開発
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(2/20現)
2321  ソフトフロント 147.4倍 (単独予想 )
4719  αシステム 31.5倍 (単独予想 )
事業詳細
 次世代通信網(NGN)に対応したソフトウエアの開発・販売を手掛けている。日商エレクトロニクスの子会社。次世代通信網とはSIP(通話制御規格の1つ)を使って、IP(インターネットプロトコル)ネットワーク上で音声やデータ、映像などのサービスを提供するプラットホームのことを指す。
 主な顧客は通信事業者をはじめシステムインテグレーター、Webポータル事業者など。技術部門は主に大手通信事業者や大手通信機器メーカーの出身者で構成されている。2つの事業がある。

(1) NGNソリューション事業
 通信事業者などのIP電話システムにかかわる、SIP対応のソフトウエアやハードウエアのソリューション事業を手掛けている。自社ソフトウエア開発を中心に、他社製ソフトウエアも利用する戦略を採る。
 実績としては、東京ガス向けの大規模IPセントレックスシステム(企業向けIP電話サービス)構築の開発・商用導入や、NTTドコモやKDDI向けに無線構内情報通信網(LAN)対応のデュアル端末向けSIPサーバーの開発などがある。

(2) NGNサービス事業
 保守・サポートとして、ソフトウエアに関する障害発生時の解析や調査、復旧対応を行っている。IPネットワークの発展に伴い、汎用サーバーやルーター、スイッチなども保守対象機器となっている。
 また、交換機をベースとした既存の通信網から、IP系ネットワークへの変化を要望する通信事業者や新規サービスを検討している顧客に対して、システム・エンジニアリングやコンサルティングを提供している。

 06年6月期中間期の売上高構成比は、NGNソリューション事業38.6%、NGNサービス事業61.4%。主な販売先は、フュージョン・コミュニケーションズ28.5%、日商エレクトロニクス18.2%、ケイ・オプティコム14.0%。
仮条件 公募価格 初値
130,000 円 ~ 170,000円 170,000円 330,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword