- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6409 | 市場/東証1部 | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 巻き上げ機およびクレーン等の製造、販売 | ||
基本事項 | http://www.kito.co.jp/ | ||
代表者名 | 鬼頭芳雄 /S38 年生 | ||
本店所在地 | 山梨県中巨摩郡昭和町 | ||
設立年 | S19 年 | ||
従業員数 | 1,415人 ( 5/31現在)(連結) | ||
株主数 | 53人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 3,929,236,000円 (7/2現在) | ||
上場時発行済株式数 | 132,993株 (別に潜在株式4,124株) | ||
公開株数 | 54,847株(公募0株、売出54,847株)/7,153株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 7/23 | ||
ブックビルディング期間 | 7/24-7/30 | ||
公募価格決定 | 7/31 | ||
申込期間 | 8/2-8/7 | ||
払込期日 | 8/8 | ||
上場 | 2007/8/9 | ||
シンジケート | 公開株数47,694株 (別に7,153株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 30,051 | 63.01 |
幹事証券 | 野村 | 8,107 | 17.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 4,769 | 10.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 1,669 | 3.50 |
幹事証券 | 岡三 | 1,430 | 3.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 1,192 | 2.50 |
幹事証券 | マネックス | 476 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
カーライル・ジャパン・パートナーズ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 102,443 | 74.71 |
鬼頭信二郎 | 元取締役相談役 | 6,372 | 4.65 |
シージェイピー・コ・インベストメント | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 5,840 | 4.26 |
鬼頭芳雄 | 代表取締役社長 | 4,712 | 3.44 |
キトー オーナーシップ 持株会 | 特別利害関係者等 | 4,673 | 3.41 |
三井住友銀行 | 取引先 | 3,352 | 2.45 |
日本生命保険 | 取引先 | 2,000 | 1.46 |
ユアサ商事 | 取引先 | 1,006 | 0.73 |
Edward W. Hunter | 子会社取締役 | 824 | 0.60 |
山梨中央銀行 | 取引先 | 670 | 0.49 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2005.3 | 23,643 | 2,475 | 1,353 |
(連結実績) 2006.3 | 26,904 | 3,653 | 2,307 |
(連結実績) 2007.3 | 31,794 | 4,518 | 2,787 |
(連結予想) 2008.3 | 35,630 | 5,179 | 3,296 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2008.3 | 24,783.26 | 114,153.19 | 6000 |
調達資金使途 | - | ||
連結会社 | 11社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/20現) | ||
5715 古河機械 | 19.5倍 (連結予想 ) | ||
5990 スーパーツール | 11.5倍 (単独予想 ) | ||
6352 トーヨーコケン | 10.8倍 (単独予想 ) | ||
6390 加藤製作所 | 22.9倍 (連結予想 ) | ||
6395 タダノ | 22.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
工場用巻き上げ機・荷揚げ機の最大手。国内5割程度のシェアを占める。販売先は建設、土木、鉱業造船、運輸、電機、プラント、エネルギー、サービス分野等となっており業種は幅広い。製品は規格化されている「標準製品」と、オーダーメードの受注生産による「特殊製品」、「その他」に区分される。2007年3月末現在、国内は16の事業所、海外は東アジアや北米を中心とする11の子会社で構成されている。 1980年10月に店頭公開をしたが、バブル崩壊による不動産や有価証券投資の失敗で業績が低迷。経営再建を図るため、米投資ファンドのカーライル・グループのTOB(株式公開買い付け)によるMBO(経営陣による企業買収)が実施され、2003年10月にジャスダック上場を廃止した。 2007年3月期の売上高構成比は標準製品74.7%、特殊製品20.9%、その他4.3%。海外売上高比率51.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
350,000 円 ~ 400,000円 | 400,000円 | 326,000円 |