忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2007 > 株式会社 エルモ社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 エルモ社

コード/7773 市場/JASDAQ 売買単位/1000 株
事業内容 監視カメラや書画カメラ(資料提示装置)などの光学関連機器等の開発、製造、販売
基本事項 http://www.elmo.co.jp/
代表者名 竹内清 /S22 年生
本店所在地 愛知県名古屋市
設立年 S8 年
従業員数 314人 ( 11/30現在)(連結)
株主数 283人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 450,000,000円 (1/10現在)
上場時発行済株式数 9,500,000株 (別に潜在株式567,000株)
公開株数 1,163,000株(公募500,000株、売出663,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 1/23
ブックビルディング期間 1/25-1/31
公募価格決定 2/1
申込期間 2/5-2/8
払込期日 2/13
上場 2007/2/14
シンジケート 公開株数1,163,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 三菱UFJ 860,000 73.95
副幹事証券 大和SMBC 117,000 10.06
 幹事証券 東海東京 70,000 6.02
 幹事証券 新光 70,000 6.02
 幹事証券 丸八 23,000 1.98
 幹事証券 木村 23,000 1.98
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
タイテック 親会社 6,658,000 69.59
エルモ社 自己株式 598,325 6.25
榊泰彦 特別利害関係者等 301,550 3.15
アイホン 特別利害関係者等 300,000 3.14
IDEC 特別利害関係者等 300,000 3.14
榊信之 執行役員 257,425 2.69
榊雅信 特別利害関係者等 208,700 2.18
榊文男 特別利害関係者等 203,000 2.12
竹内清 代表取締役社長 100,000 1.05
榊信一 特別利害関係者等 80,000 0.84
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2005.2 10,148 407 210
(連結実績) 2006.2 10,434 509 264
(連結予想) 2007.2 11,517 456 341
(連結中間実績) 2006.8 5,487 341 167
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2007.2 35.90 297.42 10
調達資金使途 設備投資(詳細決定までは運転資金に充当)
連結会社 4社
参考類似企業 今期予想PER(1/15現)
6809  TOA 13.7倍 (連結予想 )
6893  タイテック 14.2倍 (連結予想 )
7626  ドッドウエル 22.1倍 (連結予想 )
7758  セコニック 13.4倍 (連結予想 )
事業詳細
 監視カメラや書画カメラ(資料提示装置)などの光学関連機器の開発、製造、販売。主に文教関連・公共の施設や産業向けに販売する。タイテックが親会社。
国内に5つの販売拠点を持ち、海外には米国とドイツにも拠点がある。4つの事業部門がある。

(1) 監視カメラ事業
 セキュリティー(映像監視)からモニタリング、工業用などの業務用カメラを製造・販売している。病院などの安全管理や店舗などの状況管理に利用される左右・上下に回転するパン・チルト・ズームカメラや、24時間昼夜監視の屋外駐車場などに利用されている高感度カメラなどがある。

(2) 書画カメラ事業
 書画カメラ(資料提示装置)や拡大読書器の製造、販売を手掛けている。書画カメラとは各種資料や立体物をプロジェクターやTVを介して投映する投影映像出力機器で、学校の授業や企業の会議、プレゼンテーションなどで利用されている。

(3) 映像ソリューション事業
 大学の講義室や企業の会議室、ホールなどの大型施設の各種オーディオビジュアル(AV)機材をタッチパネルディスプレーなどによって操作する「AVコントロールシステム」や200台までのネットワークカメラを遠隔操作、記録する「トータルモニタリングシステム」などを製造、販売している。

(4) その他の事業
 プロジェクターなど映像出力機器の販売や、フィルム映像関連商品の販売、修理、製造受託などを手掛けている。

 06年8月期中間期の連結売上高構成比は、監視カメラ事業29.4%、書画カメラ(資料提示装置)事業49.2%、映像ソリューション事業7.7%、その他の事業13.7%。海外売上比率は45.6%(北米39.4%)。
仮条件 公募価格 初値
330 円 ~ 370円 370円 463円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword