- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2145 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 M | |
事業内容 | システムインテグレーション等を行うシステムソリューションサービス事業および人材派遣、業務請負等のサービスを行うBPOサービス事業 | ||
基本事項 | http://www.datalinks.co.jp/ | ||
代表者名 | 小崎智富 /S18 年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | S57 年 | ||
従業員数 | 258人 ( 1/31現在) | ||
株主数 | 9人 (目論見書より) | ||
資本金 | 100,000,000円 (3/5現在) | ||
上場時発行済株式数 | 21,330株 | ||
公開株数 | 2,840株(公募2,580株、売出260株)/260株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/19 | ||
ブックビルディング期間 | 3/20-3/27 | ||
公募価格決定 | 3/28 | ||
申込期間 | 3/29-4/3 | ||
払込期日 | 4/5 | ||
上場 | 2007/4/6 | ||
シンジケート | 公開株数2,580株 (別に260株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 2,193 | 85.00 |
幹事証券 | 極東 | 129 | 5.00 |
幹事証券 | 岡三 | 129 | 5.00 |
幹事証券 | SBIイー・トレード | 129 | 5.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
DTS | 親会社 | 10,800 | 57.60 |
NTTデータ | その他の関係会社 | 3,750 | 20.00 |
テルウェル東日本 | 特別利害関係者等 | 1,875 | 10.00 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 1,421 | 7.58 |
ドコモ・サービス | 特別利害関係者等 | 750 | 4.00 |
小崎智富 | 代表取締役社長 | 45 | 0.24 |
箱田八十六 | 常務取締役 | 45 | 0.24 |
依田宣 | 取締役 | 34 | 0.18 |
津留崎睦雄 | 常務取締役 | 30 | 0.16 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 5,400 | 241 | 147 |
(単独実績) 2006.3 | 6,874 | 363 | 205 |
(単独見込) 2007.3 | 8,247 | 452 | 242 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独見込 ) 2007.3 | 12,925.97 | - | 1600 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/12現) | ||
2375 スリープロG | 83.4倍 (連結予想 ) | ||
3802 DTS | 49.4倍 (連結予想 ) | ||
4290 プレステージ | 22.0倍 (連結予想 ) | ||
4709 ID | 14.8倍 (連結予想 ) | ||
4727 アジアS総研 | 17.9倍 (連結予想 ) | ||
4799 アグレックス | 23.4倍 (連結予想 ) | ||
9613 NTTデータ | 34.8倍 (連結予想 ) | ||
9715 トランスコスモス | 18.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
情報サービス企業。DTSの子会社でNTTデータの持ち分法適用関連会社。NTTグループや中堅企業に対してシステムソリューションサービスやBPO(業務の外部委託)サービスを展開している。 1982年5月に旧日本電信電話公社の外郭団体だったTelWel(財団法人電気通信共済会)のソフトウエアハウスとして設立。1986年から人材派遣サービス事業へ進出しその後、1998年4月にNTTデータ、2001年4月にデータ通信システム(現DTS)と資本提携した。事業は2部門ある。 (1) システムソリューションサービス事業 <1> Webインテグレーション Webアプリケーションを開発基盤ツールとして用いたシステムインテグレーションのサービスを手掛けている。 <2> データマイニングソリューション マーケットに関する情報を採取し、販売予測や分析、コストや品質管理の原因分析を主体に、プログラミング・統計解析・分析のサービスを手掛けている。 <3> 基幹系システムソリューション 大型コンピューターによるホスト系開発やクライアントサーバーシステムによる開発、ERPを導入したシステム開発により基幹システムの開発を主体したシステムインテグレーションのサービスを手掛けている。 (2) BPOサービス事業 <1> コールセンターサービス 商品販売等のセールスなどのアウトバウンドサービス(架電)や、商品・料金等の問い合わせに応対するインバウンドサービス(受電)を提供している。 <2> ITサポート&サービス 情報技術(IT)エンジニアの派遣からヘルプデスク、データ加工処理におけるデータエントリーサービス、ネットワーク監視・保守サービスといった企業のITインフラに係るサービスを提供している。 <3> オフィスサポート&サービス 事務作業を一括して代行する共通事務請負サービスや営業支援サービス、また封入封かん業務の請負や有料職業紹介サービス等の業務を提供している。 2006年9月期中間期の売上高構成比は、システムソリューションサービス25.4%、BPOサービス74.6%。主な販売先はDTS12.4%、NTTデータ10.2%。NTTグループ71.0%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
130,000 円 ~ 160,000円 | 160,000円 | 298,000円 |