- 2025/05/17
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3852 | 市場/JASDAQ | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 通信系分野を中心としたソフトウエアの受託開発等 | ||
基本事項 | http://www.cy-com.co.jp/ | ||
代表者名 | 渋谷純治 /S23 年生 | ||
本店所在地 | 宮城県仙台市 | ||
設立年 | S53 年 | ||
従業員数 | 835人 ( 3/31現在) | ||
株主数 | 26人 (目論見書より) | ||
資本金 | 92,000,000円 (5/17現在) | ||
上場時発行済株式数 | 2,005,400株 | ||
公開株数 | 450,000株(公募350,000株、売出100,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/30 | ||
ブックビルディング期間 | 6/1-6/7 | ||
公募価格決定 | 6/8 | ||
申込期間 | 6/12-6/15 | ||
払込期日 | 6/18 | ||
上場 | 2007/6/19 | ||
シンジケート | 公開株数450,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 324,000 | 72.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 45,000 | 10.00 |
幹事証券 | エース | 45,000 | 10.00 |
幹事証券 | 丸三 | 31,500 | 7.00 |
幹事証券 | 楽天 | 4,500 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
富士ソフト | 親会社 | 1,240,500 | 74.94 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 237,000 | 14.32 |
渋谷純治 | 代表取締役社長 | 60,000 | 3.62 |
城田文晴 | 監査役 | 36,000 | 2.17 |
鈴木重雄 | 従業員、元役員 | 24,000 | 1.45 |
高野享 | 元従業員、元役員 | 24,000 | 1.45 |
佐藤文昭 | 常務取締役 | 11,100 | 0.67 |
滝本正一郎 | 従業員 | 3,600 | 0.22 |
野沢宏 | 親会社の代表取締役会長兼社長 | 3,000 | 0.18 |
平片雅洋 | 従業員 | 2,100 | 0.13 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2005.3 | 5,396 | 400 | 242 |
(単独実績) 2006.3 | 6,965 | 488 | 284 |
(単独見込) 2007.3 | 8,454 | 579 | 317 |
(単独予想) 2008.3 | 9,410 | 647 | 372 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2008.3 | 185.88 | - | 31 |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/23) | ||
3842 ネクスジェン | 53.6倍 (単独予想 ) | ||
4719 アルファシステム | 18.9倍 (単独予想 ) | ||
4736 日本ラッド | 10.2倍 (連結予想 ) | ||
4793 富士通BSC | 10.2倍 (単独予想 ) | ||
9682 DTS | 16.0倍 (連結予想 ) | ||
9702 ISB | 12.4倍 (連結予想 ) | ||
9717 ジャステック- | 20.6倍 (連結予想 ) | ||
9748 NJK | 9.6倍 (連結予想 ) | ||
9749 富士ソフト | 23.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ソフトウエアの受託開発。1997年に富士ソフトエービーシ(現・富士ソフト)が買収して子会社化した。通信系分野(通信インフラ網にかかわる製品・システムなどを手掛ける通信基盤分野)が主力。事業は3部門ある。 (1) ソフトウエア開発事業 通信系ソフトウエアを中心として、制御系ソフトウエアや業務系ソフトウエア等の受託開発を手掛けている。原則としてあらかじめ決定している仕様、成果物に基づき開発を受託している。相手先の事業所内に常駐する形態での開発が多くを占める。 (2) テクニカルサービス事業 システム導入・運用、コンサルティング、教育、ネットワークの設計・構築・保守、サーバー機器の管理、セキュリティー構築、携帯電話やIP通信機器の製品評価等、ソフトウエア開発に付随した各種サービスを提供している。 (3) ITコンポーネント事業 PC等の機器類やソフトウエア(ライセンス含む)等を仕入れ販売している。主にテクニカルサービス事業の受注案件に付帯するものとなっている。 2007年3月期見込みの売上高構成比は、ソフトウエア開発事業95.6%(通信系ソフトウエア83.4%、制御系ソフトウエア10.4%、業務系ソフトウエア1.8%)、テクニカルサービス事業3.7%、ITコンポーネント事業0.6%。主な販売先は富士ソフト31.9%、NEC通信システム27.5%(NECグループ39.5%)。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
1,700 円 ~ 1,900円 | 1,900円 | 3,660円 |