忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2007 > アジア・メディア・カンパニー・リミテッド

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アジア・メディア・カンパニー・リミテッド

コード/2149 市場/マザーズ 売買単位/500 株
事業内容 中国国内におけるテレビ番組情報ガイドチャンネルの運営およびその他のテレビ広告代理事業
基本事項 http://www.asiamedia.jp/jp/
代表者名 崔建平 /S39 年生
本店所在地 英領バミューダ、ハミルトンHM11
設立年 H16 年
従業員数 105人 ( 2/28現在)(連結)
株主数 16人 (目論見書より)
資本金 2,258,888円 (2/28現在)
上場時発行済株式数 52,380,000株 (別に潜在株式4,243,000株)
公開株数 8,050,000株(公募4,700,000株、売出3,350,000株)/1,050,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 4/6
ブックビルディング期間 4/10-4/16
公募価格決定 4/17
申込期間 4/18-4/23
払込期日 4/25
上場 2007/4/26
シンジケート 公開株数7,000,000株 (別に1,050,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 5,600,000 80.00
 幹事証券 新光 350,000 5.00
 幹事証券 みずほ 280,000 4.00
 幹事証券 内藤 210,000 3.00
 幹事証券 東洋 210,000 3.00
 幹事証券 いちよし 140,000 2.00
 幹事証券 マネックス 140,000 2.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 70,000 1.00
大株主 潜在株式を含まず 単位(株) 単位(%)
チャイナ・アイピーティービー・カンパニー・リミテッド 特別利害関係者等 17,280,000 36.24
セコイア・キャピタル・チャイナ・Ⅰ・エルピー ベンチャーキャピタル(ファンド) 5,513,200 11.56
メディア・ワン 特別利害関係者等 4,320,000 9.06
モバイル・インターネット第一号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 3,600,000 7.55
デンツー・アジア・ファンド・I・エルピー ベンチャーキャピタル(ファンド) 3,200,000 6.71
ジェー・シー・ディー 特別利害関係者等 2,400,000 5.03
ドコモ・ドットコム 特別利害関係者等 2,000,000 4.19
ノムラ・アジア・リミテッド 特別利害関係者等 2,000,000 4.19
ジェイサット 特別利害関係者等 1,640,000 3.44
伊藤忠商事 特別利害関係者等 1,640,000 3.44
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2005.12 837 453 465
(連結実績) 2006.12 3,397 939 857
(連結予想) 2007.12 7,435 1,600 1,549
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2007.12 30.97 134.53 ?
調達資金使途 研究開発、設備投資(残金は未定)
連結会社 4社
参考類似企業 今期予想PER(4/5現)
*  北青伝媒(ベイジンメディア)<香港H株> 57.9倍 (連結予想 )
**  TOM集団(トムグループ)<香港> 62.7倍 (連結予想 )
***  鳳凰衛視控股(フェニックスサテライトテレビ)<香港GEM> 30.2倍 (連結予想 )
****  電視広播(TVB)<香港> 17.5倍 (連結予想 )
***** 白馬戸外媒体(クリアーメディア)<香港> 26.1倍 (連結予想 )
2433  博報堂DY 26.7倍 (連結予想 )
3783  ナノメディア 33.9倍 (連結予想 )
4324  電通 27.5倍 (連結予想 )
9747  アサツーDK 32.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 中国国内でのテレビ番組情報ガイドチャンネルの運営と、テレビ広告の代理販売。イギリス領バミューダの会社はいわゆるペーパーカンパニーであり、中国国内の子会社を支配することでグループを経営している。事業は3部門ある。

(1)TVPG(テレビ番組ガイド)業務
 2007年2月末現在、全国63のテレビ局から299チャンネルの番組情報を入手し、テレビ番組ガイドチャンネル用データを作成して、ケーブルテレビ会社13社に配信している。主な収入源はガイドチャンネルにおいて広告を掲載することによる広告料となる。
 また携帯電話情報配信会社を通じても配信しており、携帯電話使用者から毎月のサービス利用料を得ている。

(2)海外映画劇場業務
 中国国際電視総公司と提携し、各テレビ局を通じて視聴者に海外の映画を提供している。広告料と番組の命名権販売の収入を得ている。

(3)テレビ広告代理業務
 北京テレビ局とCCTV(中国の中央テレビ局)等のテレビ局の広告枠を代理販売している。

 2006年12月期の連結売上高構成比は、TVPG業務36.16%、海外映画劇場業務4.06%、テレビ広告代理業務59.78%。主な販売先は北京金馬華視国際広告有限公司10.9%。
仮条件 公募価格 初値
600 円 ~ 640円 640円 672円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword