忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 株式会社 VSN

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 VSN

コード/2135 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 顧客企業の技術部門および製造部門に対して人材サービスを提供する派遣・請負事業
基本事項 http://www.vsn.co.jp/
代表者名 鈴木照通 /S32 年生
本店所在地 東京都港区
設立年 H16 年
従業員数 2,806人 ( 10/31現在)(連結)
株主数 1,487人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 200,000,000円 (11/16現在)
上場時発行済株式数 5,642,625株 (別に潜在株式464,900株)
公開株数 1,874,700株(公募310,000株、売出1,564,700株)/244,500株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 11/30
ブックビルディング期間 12/4-12/8
公募価格決定 12/11
申込期間 12/13-12/18
払込期日 12/19
上場 2006/12/20
シンジケート 公開株数1,630,200株 (別に244,500株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 大和SMBC 1,173,800 72.00
副幹事証券 野村 130,400 8.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 81,500 5.00
 幹事証券 新光 48,900 3.00
 幹事証券 三菱UFJ 48,900 3.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 48,900 3.00
 幹事証券 いちよし 48,900 3.00
 幹事証券 高木 48,900 3.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
関口房朗 取締役会長 1,616,100 27.88
ベンチャーセーフネット 役員等の関係会社 779,150 13.44
社員持株会 特別利害関係者等 462,625 7.98
鈴木照通 代表取締役社長 293,750 5.07
ジャフコV1-B号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 249,750 4.31
ジャフコV1-A号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 149,750 2.58
栗橋和久 取締役専務、人的・資本的関係会社の役員 147,500 2.55
エヌアイエフ日米欧ブリッジファンド ベンチャーキャピタル(ファンド) 143,675 2.48
川崎健一郎 取締役専務 140,000 2.41
大和証券エスエムビーシープリンシパル・インベストメンツ ベンチャーキャピタル(ファンド) 124,200 2.14
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2006.3 12,079 1,419 685
(連結予想) 2007.3 17,480 1,782 1,091
(単独実績) 2005.3 9,176 1,029 687
(単独実績) 2006.3 11,909 1,595 862
(単独予想) 2007.3 15,292 1,799 1,029
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2007.3 193.34 448.45 38
(単独予想 ) 2007.3 182.36 479.88 38
調達資金使途 設備投資、社債償還、運転資金(当面は安全性の高い金融商品で運用)
連結会社 1社
参考類似企業 今期予想PER(11/30現)
2136  ヒップ(想定価格) 13.4倍 (単独予想 )
2396  パソナテック 19.7倍 (単独予想 )
2431  日本テクシード 12.0倍 (連結予想 )
2458  FCテクノ 18.0倍 (単独予想 )
4641  アルプス技研 19.8倍 (連結予想 )
9744  メイテック 181.2倍 (連結予想 )
事業詳細
 技術部門や製造部門に対する人材サービスを展開している。エンジニアの派遣が主力。そのほか、業務請負や人材紹介も手掛けている。
 社名は前身であるベンチャーセーフネット(Venture Safe Net)の頭文字に由来。馬主としても有名でメイテック元社長である関口房朗取締役会長が創立者。事業は3部門ある。

(1) エンジニア事業
 技術部門に対して人材サービスを提供している。顧客企業はIT・情報システム、メカトロニクス・エレクトロニクス、バイオ・ケミストリーの3分野に大別される。人員は主に理工系の新卒採用により確保していうる。
 エンジニア派遣サービスを主力としてそのほか、請負サービスや人材紹介サービスも手掛けている。請負サービスでは、バイオ・ケミストリー分野の顧客企業から、医薬品や電気機器部品の原料化合物に関する合成や合成研究業務を請け負っており、同社の有機合成研究所にて業務を遂行している。また、IT・情報システム分野の顧客企業からは、精密機器におけるアプリケーション開発などの業務を請け負っている。

(2) ファクトリー事業
 製造部門に対して人材サービスを提供する事業を展開している。主に契約社員を雇用し、工場などの製造部門へ人材を派遣する生産社員派遣サービスや、製造工程の業務を一括して請け負うサービスを主力としている。
 顧客企業の業務は、電気機器の組み立て、食料品の加工業務、工作機器の組み立てなどがある。

 前期の連結売上高構成比は、エンジニア事業98.6%(IT・情報システム分野45.3%、メカトロニクス・エレクトロニクス分野47.5%、バイオ・ケミストリー分野5.8%)、ファクトリー事業1.4%。
仮条件 公募価格 初値
2,950 円 ~ 3,350円 3,350円 3,350円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword