忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2006 > 株式会社 ラストリゾート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ラストリゾート

コード/2470 市場/マザーズ 売買単位/1 株
事業内容 海外生活サポート事業及び留学サポート事業等
基本事項 http://company.lastresort.co.jp/
代表者名 高橋透 /S44 年生
本店所在地 東京都新宿区
設立年 H9 年
従業員数 145人 ( 11/30現在)(連結)
株主数 66人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 278,000,000円 (9/30現在)
上場時発行済株式数 14,900株 (別に潜在株式288株)
公開株数 2,000株(公募2,000株、売出0株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 1/20
ブックビルディング期間 1/23-1/27
公募価格決定 1/30
申込期間 1/31-2/3
払込期日 2/6
上場 2006/2/7
シンジケート 公開株数2,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 新光 1,400 70.00
副幹事証券 イー・トレード 260 13.00
 幹事証券 エイチ・エス 200 10.00
 幹事証券 KOBE 40 2.00
 幹事証券 SBI 40 2.00
 幹事証券 高木 40 2.00
 幹事証券 マネックス 20 1.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
高橋透 代表取締役社長 5,038 38.20
水谷治朗 取締役 3,044 23.08
コミュニティ・サービス 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 760 5.76
AIU保険 特別利害関係者等 400 3.03
服部匡志 取締役 280 2.12
三菱UFJキャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 250 1.90
奥村初恵 特別利害関係者等 240 1.82
フルキャスト 特別利害関係者等 240 1.82
東京個別指導学院 特別利害関係者等 200 1.52
馬場信治 特別利害関係者等 200 1.52
横浜キャピタル ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 1.52
ニッセイキャピタル1号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 1.52
HSBCファンドサービシィズスパークスアセットマネジメントコーポレイテッド ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 1.52
イオックス第一号 ベンチャーキャピタル(ファンド) 200 1.52
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2004.3 2,037 329 167
(連結実績) 2005.3 2,841 421 231
(連結予想) 2006.3 3,651 530 327
(連結中間実績) 2005.9 2,050 366 246
(単独実績) 2004.3 1,847 304 157
(単独実績) 2005.3 2,597 323 162
(単独予想) 2006.3 2,905 368 205
(単独中間実績) 2005.9 1,452 171 92
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2006.3 21,946.31 152,972.62 -
(単独予想 ) 2006.3 13,758.39 152,402.62 -
調達資金使途 設備投資、事業拡大
連結会社 6社
参考類似企業 今期予想PER(1/12現)
9373  ニッコウトラベル 35.7倍 (連結実績 )
9376  ユーラシア旅行 52.2倍 (連結予想 )
9603  HIS 24.7倍 (連結予想 )
9726  近畿日本ツーリスト 35.8倍 (連結予想 )
事業詳細
 海外留学や主として3ヶ月を超える海外滞在等、海外生活の支援事業を展開している。事業は3部門ある。
(1) 海外生活サポート事業
 旅行目的以外での海外滞在を希望する顧客に対して、海外渡航に必要となる出発前の各種支援(海外の長期滞在に必要なビザコンサルテーションの実施、海外生活に関するカウンセリングの実施、到着後の短期滞在先の手配等)から、現地滞在期間中の現地生活支援等(現地到着後の空港出迎え、滞在中の諸注意事項の説明、滞在先の紹介、事故等緊急時の24時間対応サービス等)の総合的なサービスを手掛けている。
 取扱う主要なサービスは「ワーキングホリデープログラム」、海外で就業経験を積む「インターンシッププログラム」、語学以外の海外の専門学校や研修施設で専門知識・技術の習得や資格を取得する「ライセンスプログラム」、「ホームステイプログラム」がある。
(2) 留学サポート事業
 さまざまな国の語学学校、専門学校、大学、大学院などへの留学に関する各種コンサルテーションサービス(留学先教育機関の選定、学生ビザの取得支援、入学申請の代行支援等)や、顧客ニーズに応じて、現地空港での出迎えや滞在先の紹介などの付帯サービスを手掛けている。
(3) その他サポート事業
 海外生活サポート事業と留学サポート事業より派生する海外渡航のために必要な付随サービスの提供を目的としており、渡航のための航空券の手配、海外旅行傷害保険代理販売等のサービスを主に手掛けている。
 今中間期の連結売上高構成比は、海外生活サポート事業69.9%、留学サポート事業14.9%、その他サポート事業15.2%。海外売上比率は40.4%(オーストラリア16.2%)。
仮条件 公募価格 初値
 - 円 ~  - 円  - 円  - 円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword