- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3397 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | レストラン及びショッピングセンター内飲食店舗の開発・運営 | ||
基本事項 | http://www.toridoll.com/ | ||
代表者名 | 粟田貴也 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 兵庫県加古川市 | ||
設立年 | H2 年 | ||
従業員数 | 119人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 7人 (目論見書より) | ||
資本金 | 101,535,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 19,130株 | ||
公開株数 | 2,850株(公募1,250株、売出1,600株)/350株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/26 | ||
ブックビルディング期間 | 1/30-2/3 | ||
公募価格決定 | 2/6 | ||
申込期間 | 2/8-2/13 | ||
払込期日 | 2/14 | ||
上場 | 2006/2/15 | ||
シンジケート | 公開株数2,500株 (別に350株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 2,000 | 80.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 250 | 10.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 200 | 8.00 |
幹事証券 | 高木 | 25 | 1.00 |
幹事証券 | 楽天 | 25 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
粟田貴也 | 代表取締役社長 | 9,640 | 53.91 |
粟田利美 | 代表取締役社長の配偶者、取締役 | 3,960 | 22.15 |
(有)ティーアンドティー | 役員等が議決権の過半数を所有する会社 | 3,400 | 19.02 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 560 | 3.13 |
長沢隆 | 取締役専務 | 150 | 0.84 |
小柴秀代 | 取締役 | 150 | 0.84 |
宇夫方兼治 | 特別利害関係者等 | 20 | 0.11 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2004.3 | 3,538 | 161 | 84 |
(単独実績) 2005.3 | 5,157 | 314 | 153 |
(単独予想) 2006.3 | 7,767 | 547 | 273 |
(単独第3四半期実績) 2006.12 | 5,806 | 537 | 274 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2006.3 | 14,270.78 | 58,939.83 | 2800 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/19現) | ||
2789 カルラ | 28.2倍 (単独予想 ) | ||
3317 フライングガーデン | 14.0倍 (単独予想 ) | ||
7581 サイゼリヤ | 27.6倍 (連結予想 ) | ||
8179 ロイヤルHD | 21.5倍 (連結予想 ) | ||
8180 すかいらーく | 29.0倍 (連結予想 ) | ||
9942 ジョイフル | 26.8倍 (連結予想 ) | ||
9943 ココスジャパン | 39.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
焼鳥ファミリーダイニング「とりどーる」等の直営飲食店舗を、郊外やショッピングセンター内に展開している。店舗数は関西中心に全国で計82店舗。事業は5部門ある。 (1) とりどーる・鳥膳 ①とりどーる 焼鳥屋ならではの炭焼きのおいしさと臨場感を携えたファミリーダイニング型レストラン。平均顧客単価は2000円前後。店舗面積60坪~100坪程度。店舗数は郊外等に25店舗ある。 ②鳥膳 とりどーるを駅前型の焼鳥居酒屋店としてアレンジした店舗。平均顧客単価は3000円前後。店舗面積60坪程度。店舗数は郊外等に1店舗ある。 (2) 丸亀製麺 麺重視のうどん屋業態で、「打ちたて」「ライブ感覚」「安い」の3つを柱に主に昼食・間食需要に応えている。平均顧客単価は500円前後。店舗面積8坪~80坪程度。店舗数は郊外等に7店舗、ショッピングセンター内に17店舗ある。 (3) 粉もん屋 お好み焼きと焼そばをメイン商品とした業態で、神戸長田の「ぼっかけ(スジ煮込み)」を戦略商品としたメニュー構成が特徴のファミリーダイニング型レストラン店舗。平均顧客単価は1000円前後。店舗面積40坪~100坪程度。店舗数は郊外等に5店舗、ショッピングセンター内に3店舗ある。 (4) 長田本庄軒 「粉もん屋」のメニューの「ぼっかけ焼そば」をメイン商品とした業態で、丸亀製麺の技術を応用した「打ちたて」「ゆでたて」の釜揚げ麺と、鉄板で焼き上げる音と匂いによる演出が特徴の焼そば専門店舗。平均顧客単価は600円前後。店舗面積8坪~12坪程度。店舗数はショッピングセンター内に11店舗ある。 (5) その他 ①スージーおばさんのトマトパスタ・グリル三番館 パスタをメイン商品とした店舗。平均顧客単価は600円前後。店舗面積8坪~12坪程度。店舗数はショッピングセンター内に4店舗。 ②讃州坂出屋 とりどーると丸亀製麺の融合業態の店舗。平気顧客単価は1000円前後。店舗面積90坪程度。店舗数は郊外等に1店舗。 ③麺屋通り 麺業態(丸亀製麺・丸醤屋・グリル三番館・長田本庄軒等)を1店舗として出店する業態の店舗。平均顧客単価は500円前後。店舗面積35坪~50坪程度。店舗数はショッピングセンター内に2店舗。 ④丸醤屋 醤油ラーメンをメイン商品としたラーメン屋。平均顧客単価は800円前後。店舗面積15坪~40坪程度。店舗数は郊外等に2店舗、ショッピングセンター内に2店舗。 ⑤その他 とりどーるの惣菜型店舗。平気顧客単価は800円前後。店舗面積8坪~12坪程度。店舗数はショッピングセンター内に2店舗。 今中間期の売上高構成比は、とりどーる・鳥膳49.1%、丸亀製麺うどん20.9%、粉もん屋11.6%、長田本庄軒7.9%、その他10.5%。地区別では、関西地区73.8%(兵庫県60.1%、大阪府13.0%、京都府0.7%)、関東地区17.6%(東京都3.5%、千葉県8.8%、埼玉県4.0%、神奈川県1.3%)、その他地区8.6%。有利子負債依存度は53.4%。 なお、店舗数は全て05年末現在での数字となっている。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
340,000 円 ~ 400,000円 | 400,000円 | 750,000円 |