- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3029 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | ネットワーク・セキュリティ・ソリューション及び製商品の開発・製造・販売・保守 | ||
基本事項 | http://www.jscom.co.jp/ | ||
代表者名 | 愛須康之 /S41 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 76人 ( 1/31現在)(連結) | ||
株主数 | 106人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 237,500,000円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 12,500株 (別に潜在株式733株) | ||
公開株数 | 1,900株(公募1,180株、売出720株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/6 | ||
ブックビルディング期間 | 3/8-3/14 | ||
公募価格決定 | 3/15 | ||
申込期間 | 3/17-3/23 | ||
払込期日 | 3/26 | ||
上場 | 2006/3/27 | ||
シンジケート | 公開株数1,900株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 1,330 | 70.00 |
副幹事証券 | 新光 | 190 | 10.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 57 | 3.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 57 | 3.00 |
幹事証券 | コスモ | 57 | 3.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 57 | 3.00 |
幹事証券 | 野村 | 38 | 2.00 |
幹事証券 | NIS | 38 | 2.00 |
幹事証券 | 丸八 | 38 | 2.00 |
幹事証券 | エンゼル | 38 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
愛須康之 | 代表取締役社長 | 5,500 | 45.63 |
(有)エーディーシー | 特別利害関係者等 | 1,400 | 11.62 |
田中健一郎 | 取締役専務 | 790 | 6.55 |
りそなキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 4.98 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 586 | 4.86 |
林章 | 取締役 | 490 | 4.07 |
日商エレクトロニクス | 取引先 | 400 | 3.32 |
オービック | 取引先 | 240 | 1.99 |
中林眞澄 | 取締役 | 204 | 1.69 |
愛須利男 | 代表取締役社長の血族 | 200 | 1.66 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.12 | 2,322 | 45 | 13 |
(連結実績) 2004.12 | 3,020 | 163 | 86 |
(連結実績) 2005.12 | 3,027 | 280 | 154 |
(連結予想) 2006.12 | 3,800 | 305 | 178 |
(単独実績) 2003.12 | 2,322 | 42 | 10 |
(単独実績) 2004.12 | 3,018 | 150 | 77 |
(単独実績) 2005.12 | 3,028 | 268 | 145 |
(単独実績) 2006.12 | 3,800 | 281 | 164 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2006.12 | 14,263.28 | 85,902.64 | 2000 |
調達資金使途 | 設備投資、研究開発、借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/1現) | ||
2665 ネクストコム | 25.1倍 (連結予想 ) | ||
3356 テリロジー | 80.0倍 (連結予想 ) | ||
3394 NVC | 43.4倍 (単独予想 ) | ||
3713 ネットマークス | 65.5倍 (連結予想 ) | ||
7518 ネットワンシステムズ | 21.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
ネットワーク・セキュリティの分野において、主にシステム・インテグレータ、コンピューターメーカー、流通企業等のパートナーとなり、自社開発製品や国内外から商品を仕入れ、それらの製商品に技術サービスを付加したシステム構築、ソリューション、サービスの提供や製商品の販売等のネットワーク・セキュリティ事業を展開している。事業は2部門ある。 (1) ネットワーク・セキュリティ・ソリューション ①ネットワーク・セキュリティ・ソリューション ネットワーク・セキュリティ・ソリューションの提供や企業向けネットワーク・システムの設計や構築等を手掛けている。主にシステム・インテグレータ等のパートナーとなり、ネットワーク・インフラ、ファイアウオール(外部から侵入されるのを防ぐシステム)、不正侵入予防装置、VPN(仮想専用線)、認証システム等のネットワーク・セキュリティ製商品等に技術サービス等の付加価値をつけている。 ②ネットワーク・セキュリティ製商品の開発、製造、輸入、販売 自社開発のアンチウイルスゲートウェイ製品「Trustream」、米Juniper Networks社、英Clearswift社、米IronPort Systems社等のネットワーク・セキュリティ製商品やライセンスの提供を手掛けている。主力商品はJuniper社製「NetScreeen」。 (2) ネットワーク・セキュリティ・サービス ①不正侵入予防装置監視サービス 常時監視サービス(死活監視<定期的に正常に応答があるかを確認する監視作業>や稼働状況の確認)を行い、不正アクセス等の異常発生時に重要度や保守契約内容に応じて顧客へEメール自動送信、電話連絡、遠隔操作などの対応をすることで顧客ネットワークの異常に備えており、ヘルプデスクからハードウエア保守までのワンストップ運用サービスを手掛けている。 ②システム保守サービス ネットワーク・セキュリティ製商品の稼動状況監視や、障害発生時の復旧支援サービスを手掛けている。 今中間期の連結売上高構成比は、ネットワーク・セキュリティ・ソリューション68.8%、ネットワーク・セキュリティ・サービス31.2%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
360,000 円 ~ 420,000円 | 420,000円 | - 円 |