- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3020 | 市場/JASDAQ | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | パソコン及びパソコンパーツ、周辺機器等のパソコン関連商品の販売、プライベートブランドパソコンの製造販売並びにパソコンに関するテクニカルサポートサービス | ||
基本事項 | http://www.applied-net.co.jp/ | ||
代表者名 | 岡義治 /S27 年生 | ||
本店所在地 | 福岡県福岡市 | ||
設立年 | S57 年 | ||
従業員数 | 319人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 10人 (目論見書より) | ||
資本金 | 150,000,000円 (1/17現在) | ||
上場時発行済株式数 | 1,333,600株 | ||
公開株数 | 368,000株(公募200,000株、売出168,000株)/48,000株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/30 | ||
ブックビルディング期間 | 2/1-2/7 | ||
公募価格決定 | 2/8 | ||
申込期間 | 2/10-2/15 | ||
払込期日 | 2/16 | ||
上場 | 2006/2/17 | ||
シンジケート | 公開株数320,000株 (別に48,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 256,000 | 80.00 |
副幹事証券 | 新光 | 22,400 | 7.00 |
幹事証券 | コスモ | 16,000 | 5.00 |
幹事証券 | 前田 | 9,600 | 3.00 |
幹事証券 | 岡三 | 9,600 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 6,400 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
岡義治 | 代表取締役社長 | 648,000 | 57.16 |
岡美和子 | 専務取締役、代表取締役社長の配偶者 | 281,200 | 24.81 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 92,120 | 8.12 |
島原芳雅 | 執行役員、岡美和子専務取締役の実弟 | 36,000 | 3.18 |
西日本シティ銀行 | 特別利害関係者等 | 33,600 | 2.96 |
松本淳 | 専務取締役 | 26,000 | 2.29 |
船越裕之 | 執行役員 | 7,200 | 0.64 |
坂井雅実 | 執行役員 | 6,800 | 0.60 |
中谷伸二 | 取締役 | 2,000 | 0.18 |
井出行雄 | 従業員 | 680 | 0.06 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2004.3 | 23,040 | 230 | -413 |
(単独実績) 2005.3 | 23,593 | 474 | 240 |
(単独予想) 2006.3 | 25,318 | 537 | 275 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2006.3 | 206.78 | 2,246.16 | 40 |
調達資金使途 | 設備投資(当面は安全性の高い金融資産で運用) | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/23現) | ||
3375 ZOA | 14.6倍 (単独予想 ) | ||
7419 ノジマ | 11.3倍 (連結予想 ) | ||
7618 PCデポ | 21.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
福岡市発のパソコンショップ。05年末現在、西日本に「アプライド」を19店舗(「あぷあぷ」との併設5店舗)、また京都にパーツ専門店「コンプロ」、秋葉原に中古専門店「あぷあぷ」をそれぞれ1店舗づつ出店している。パソコンやパソコンパーツ、周辺機器等のパソコン関連商品の販売、プライベートブランドパソコンの製造販売とパソコンに関するテクニカルサポートサービスを展開している。また店頭販売とは別に、インターネットを通じた販売や法人、学校、病院、官庁等を対象とした外商販売も手掛けている。 ナショナル(国産)ブランドパソコンや周辺機器、パソコンパーツ等は主に国内メーカーから仕入れ、直営店舗と法人・インターネット販売部門において販売している。また、顧客からパソコン関連商品を買取り、店舗にて再販。そのほか、店舗には中古品売場「あぷあぷ」コーナーを併設し、店頭での中古品販売を強化している。 顧客からの個別注文に基づくプライベートブランドパソコンについては、海外のパソコンメーカーに同社仕様のパソコンの製造を委託し、直営店舗と法人・インターネット販売部門において販売している。また、福岡市博多区の自社工場において、パソコンを製造し、店頭またはインターネットで販売している。 そのほか、全ての直営店舗に「ATC(Applied Technical Counter)」を併設し、技術スタッフによるパソコンの修理、点検、保守、設定、アップグレードなどのテクニカルサポートサービスを手掛けている。 今中間期の売上高構成比は商品分類別では、周辺機器28.2%、パソコン本体(ナショナルブランド)18.3%、パソコンパーツ12.4%、サプライ品10.7%、サービス&サポート10.7%、パソコン本体(プライベートブランド)8.3%、ソフトウェア4.3%、中古品・その他7.1%。地域別では九州47.2%、中国20.7%、四国15.5%、関西9.8%、関東2.8%、その他(インターネット・外販等)4.0%。有利子負債依存度は51.8%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
2,500 円 ~ 3,100円 | 3,100円 | 3,720円 |