- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3769 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 電子商取引等の非対面販売向けのクレジットカード決済処理サービスの提供等 | ||
基本事項 | http://www.gmo-pg.com/ | ||
代表者名 | 相浦一成 /S37 年生 | ||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 50人 ( 1/31現在) | ||
株主数 | 80人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 152,394,000円 (12/25現在) | ||
上場時発行済株式数 | 18,975.2株 (別に潜在株式2,540株) | ||
公開株数 | 1,835株(公募1,600株、売出235株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 3/11 | ||
ブックビルディング期間 | 3/15-3/22 | ||
公募価格決定 | 3/23 | ||
申込期間 | 3/25-3/30 | ||
払込期日 | 4/3 | ||
上場 | 2005/4/4 | ||
シンジケート | 公開株数1,835株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 1,542 | 84.03 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 92 | 5.01 |
幹事証券 | 楽天 | 55 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 55 | 3.00 |
幹事証券 | いちよし | 55 | 3.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 18 | 0.98 |
幹事証券 | 未来 | 18 | 0.98 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
グローバルメディアオンライン | 親会社 | 11,356 | 57.02 |
相浦一成 | 代表取締役社長 | 1,380 | 6.93 |
城山パートナーズ | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 667.2 | 3.35 |
NVCC1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 604.8 | 3.04 |
エヌ・ティ・ティ・リース | 特別利害関係者等 | 600 | 3.01 |
岩田祐次 | 取締役常務 | 428 | 2.15 |
飯沼孝壮 | 取締役 | 380 | 1.91 |
谷口秀晴 | 取締役 | 368 | 1.85 |
NIFベンチャー21-A | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 336 | 1.69 |
NIFベンチャー21-B | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 336 | 1.69 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.9 | 631 | 115 | 174 |
(単独実績) 2004.9 | 801 | 192 | 150 |
(単独予想) 2005.9 | 1,200 | 272 | 20 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.9 | 1,054.01 | 85,524.95 | - |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/8前場現) | ||
2428 ウェルネット | 116.0倍 (単独予想 ) | ||
3722 日本ベリサイン | 210.3倍 (単独予想 ) | ||
3749 ベリトランス | 108.0倍 (単独予想 ) | ||
4847 インテリジェント・ウェイブ | 59.7倍 (単独予想 ) | ||
9449 GMO | 83.9倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
消費者向け電子商取引(BtoC EC)をはじめとした非対面販売向けのクレジットカード決済処理サービスを展開している。クレジットカード会社とオンライン接続する決済システムを保有・運営し、加盟店に同システムを利用するための接続用ソフトウェアやWeb画面等を通じた決済データ処理の管理ツールを提供している。親会社はGMO。 主なサービスは、加盟店が消費者に商品を販売する際に必用なクレジットカード会社に対して行う与信処理等の「オンライン決済データ処理サービス」、売上請求処理、洗替処理(有効期限等のクレジットカード情報を更新して売上処理)等の「オフライン決済データサービス」、クレジットカード会社と加盟店契約を締結していない事業者から、複数の加盟店契約をまとめて締結、毎月の売上代金の入金を一括して請負う「代表加盟サービス」、決済関連の事務作業を全て同社で代行する「事務代行サービス」等がある。 契約方式は、加盟店が複数(35社に対応)のクレジットカード会社と個別に契約を締結する直接加盟店契約と、同社が複数(15社)のクレジットカード会社との契約をまとめて締結する代表加盟店契約の2つに大別される。 収益は、直接加盟店契約においては初期導入費用の「イニシャル売上」、月次固定費とデータ処理の件数に応じて課金する従量費用の「ランニング売上」、また代表加盟店契約においては売上代金に対する手数料の「加盟店売上」がある。 前期の売上高構成比は、イニシャル売上11.5%、ランニング売上83.7%、加盟店売上4.8%。04年12月末の加盟店は7521店。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
700,000 円 ~ 800,000円 | 800,000円 | 4,500,000円 |