- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8938 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 東京都西部多摩地域、埼玉県南部地域を中心とした倉庫、店舗等の賃貸業等 | ||
基本事項 | http://www.logicom.jp/ | ||
代表者名 | 青山英男 /S14 年生 | ||
本店所在地 | 東京都東大和市 | ||
設立年 | S62 年 | ||
従業員数 | 30人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 79人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 500,000,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 12,500株 (別に潜在株式1,950株) | ||
公開株数 | 2,500株(公募2,500株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/14 | ||
ブックビルディング期間 | 2/16-2/21 | ||
公募価格決定 | 2/22 | ||
申込期間 | 2/24-2/28 | ||
払込期日 | 3/2 | ||
上場 | 2005/3/3 | ||
シンジケート | 公開株数2,500株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | エイチ・エス | 1,999 | 79.96 |
副幹事証券 | イー・トレード | 163 | 6.52 |
幹事証券 | 三菱 | 100 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 100 | 4.00 |
幹事証券 | 極東 | 50 | 2.00 |
幹事証券 | ジェフリーズ | 50 | 2.00 |
幹事証券 | 丸三 | 38 | 1.52 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
(有)グレース八千代 | 代表取締役の100%出資会社、親会社 | 5,432 | 45.46 |
青山英男 | 代表取締役社長等 | 812 | 6.79 |
本間保 | 取締役専務等 | 741 | 6.20 |
本荘祐司 | 子会社の取締役 | 710 | 5.94 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 425 | 3.56 |
本荘良一 | 特別利害関係者等 | 360 | 3.01 |
土田豊 | 特別利害関係者等 | 223 | 1.87 |
岩﨑廸宏 | 取締役 | 201 | 1.68 |
サンワーク | 特別利害関係者等 | 200 | 1.67 |
清興運輸倉庫 | 特別利害関係者等 | 120 | 1.00 |
豊田兼吉 | 特別利害関係者等 | 120 | 1.00 |
(有)内海産業 | 特別利害関係者等 | 120 | 1.00 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.3 | 4,653 | 468 | 419 |
(連結実績) 2004.3 | 4,427 | 385 | 129 |
(連結予想) 2005.3 | 4,632 | 303 | 205 |
(連結中間実績) 2004.9 | 2,168 | 98 | 75 |
(単独実績) 2003.3 | 4,358 | 428 | 246 |
(単独実績) 2004.3 | 4,158 | 338 | 132 |
(単独中間実績) 2004.9 | 2,048 | 114 | 81 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.3 | 16,406.48 | 232,766.16 | 3,500 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 連結子会社4社、持分法適用会社1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/7現) | ||
1878 大東建託 | 19.6倍 (連結予想 ) | ||
3351 店舗流通ネット | 67.9倍 (連結予想 ) | ||
8912 エリアクエスト | 25.3倍 (連結予想 ) | ||
9762 大和工商リース | 22.1倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
サブリース方式による不動産賃貸業務を展開している。土地オーナーに倉庫やロードサイド型店舗等を建築させ、それらを転貸する不動産賃貸業務を主に展開している。営業エリアは東京西部多摩地域、埼玉県南部。 「資産をできる限り保有しない事業展開」、「法人が主たるエンドユーザーであること」が同社の不動産賃貸事業の特徴。 現在の所有案件は倉庫79物件、貸店舗65物件、事務所5物件、ウィークリーマンション2物件、海外3物件。セグメントは4つ。 (1)賃貸業務 オーナーに対して一定額の家賃収入を保証した上で、土地・建物等を全て借り上げ、法人等へ転貸(サブリース)を主に手掛けている。 建物の建築費用はオーナー自ら調達する一時金方式、建設協力金として相当額を同社が差入れ賃借料と相殺する建設協力金方式、土地のみを借入れ建物は同社が建築する定期借地権方式の3つのサブリース方式があるが、一時金方式の実績が一番多い。 (2)仲介業務 オーナーから依頼を受け、所有する倉庫・店舗にエンドユーザーを誘致したり、エンドユーザーからの依頼を受け、エンドユーザーの希望する条件に見合う物件の紹介をしたりすることによって、一定額の仲介手数料を収受している。 (3)工事請負業務 賃借している不動産や管理業務を受託している物件に、改修工事または修繕工事が発生した場合に、オーナーまたはエンドユーザーからの工事受注を手掛けている。 (4)賃貸管理業務 オーナーからエンドユーザー募集、エンドユーザーとの契約更新、エンドユーザーからのクレーム処理、建物長期修繕計画の策定、法廷点検の代行実施等の業務を受託し、業務受託料として収受している。 今中間期の連結売上高構成比は、賃貸業務96.1%(うち倉庫賃貸収入58.5%)、工事請負業務2.7%、賃貸管理業務1.2%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
120,000 円 ~ 140,000円 | 140,000円 | 421,000円 |