- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3373 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 「theory」ブランドを中心とする婦人服・紳士服・服飾品の企画・販売を行う子会社の経営管理等 | ||
基本事項 | http://www.link-theory.com/ | ||
代表者名 | 佐々木力 /S26 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H10 年 | ||
従業員数 | 981人 ( 4/30現在) | ||
株主数 | 76人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 2,560,060,000円 (3/11現在) | ||
上場時発行済株式数 | 70,520株 (別に潜在株式8,920株) | ||
公開株数 | 15,780株(公募11,000株、売出4,780株)/1,980株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/23 | ||
ブックビルディング期間 | 5/25-5/31 | ||
公募価格決定 | 6/1 | ||
申込期間 | 6/2-6/6 | ||
払込期日 | 6/8 | ||
上場 | 2005/6/9 | ||
シンジケート | 公開株数13,800株 (別に1,980株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 9,660 | 70.00 |
副幹事証券 | 野村 | 1,932 | 14.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 966 | 7.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 552 | 4.00 |
幹事証券 | マネックス・ビーンズ | 414 | 3.00 |
幹事証券 | 楽天 | 138 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 138 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
佐々木力 | 代表取締役社長 | 18,880 | 27.59 |
ファーストリテイリング | 取締役会長が代表権を有する会社 | 11,600 | 16.95 |
グローバルリテイリング | 取締役会長が代表権を有する会社 | 11,600 | 16.95 |
(有)アールエスインベストメント | 代表取締役が代表権を有する代表取締役の財産保全会社 | 9,600 | 14.03 |
畑誠 | 取締役、子会社の代表取締役社長 | 3,600 | 5.26 |
大西秀亜 | 取締役 | 3,600 | 5.26 |
グローバルインベストメント | 取締役会長が代表権を有する会社 | 2,480 | 3.62 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 1,900 | 2.78 |
萬田久子 | 特別利害関係者等 | 1,200 | 1.75 |
三菱商事 | 特別利害関係者等 | 1,200 | 1.75 |
Andrew Rosen | 子会社社長 | 1,200 | 1.75 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2003.8 | 11,705 | 1,811 | 981 |
(連結実績) 2004.8 | 25,083 | 2,262 | -1893 |
(連結予想) 2005.8 | 35,343 | 4,281 | 2,400 |
(連結中間実績) 2004.2 | 18,160 | 2,345 | 1,267 |
(単独実績) 2003.8 | 11,560 | 1,523 | 816 |
(単独実績) 2004.8 | 4,553 | 795 | 483 |
(単独予想) 2005.8 | 1,080 | 153 | 63 |
(単独中間実績) 2004.2 | 540 | 141 | 58 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2005.8 | 34,032.89 | 181,226.84 | 1,250 |
(単独予想 ) 2005.8 | 893.36 | 213,178.55 | 1,250 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 27社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/18現) | ||
2685 ポイント | 23.9倍 (連結予想 ) | ||
2792 ハニーズ | 32.2倍 (連結予想 ) | ||
3596 ワールド | 18.3倍 (連結予想 ) | ||
7606 ユナイテッドアローズ | 19.3倍 (単独予想 ) | ||
8016 オンワード樫山 | 19.2倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
「theory」ブランドの婦人服・紳士服・服飾品の企画・販売を主に展開している。 同社が統括管理会社(純粋持株会社)となり、グループ子会社27社がそれぞれ日本・アジア・米国・欧州にて、事業展開している。 03年に「theory」ブランドを保有し同社にライセンス供与を行っていた米国セオリー社グループをファーストリテイリングと共同で買収した。事業は3部門ある。 (1)theoryレディス・theoryメンズ部門 「theory」ブランドを同社の主力ブランドとして、子会社Theory LLCのデザイン・商品企画に基づき生産生産された商品をグループ各社が仕入れ、それぞれの担当地域で小売・卸売を展開している。 「theory」は子会社Theory Holdings Inc.の現社長兼CEOであるAndrew Rosenがニューヨークで立ち上げたブランド。高級ストレッチ素材を使用したフィット感や着心地の良さ、ベーシックなデザインで汎用性に富みながら美しいシルエット、都会的でスタイリッシュなデザインなどをコンセプトとしている。日本国内では20代後半から30代、米国では30代以降幅広い年代層をターゲットとしている。 店舗数は直営で日本101店舗、米国14店舗、香港2店舗、韓国2店舗、台湾2店舗、中国1店舗、フランチャイズで日本23店舗、モナコ1店舗。 (2)kulson部門 デザイナーであるLisa Kulson氏のデザイン・商品企画に基づき生産された商品を仕入れ、小売(直営店15店舗)・卸売を展開している。 「kulson」は同社と買収前の米国セオリー社が「theory」の元チーフデザイナーであったLisa Kulson氏のブランドとして、日米同時発売により立ち上げられた。シルエットの重要性とラグジュアリーなディテールを追求し、ファッション感度の高い女性をイメージしたスタイルを提案することがブランドコンセプトとなっている。 (3)その他部門 ①PLS+T部門 「theory」を中心としたセレクトショップ業態を直営店7店舗にて手掛けている。 ②Joie部門 デニムパンツ主体のカリフォルニアブランドの輸入販売を直営店2店舗にて手掛けている。また、専門店等に対する卸売も手掛けている。 ③theory CAFE部門/レストラン2店舗の運営を手掛けている。 今中間期の連結売上高構成比は、ブランド別でtheoryレディス81.0%、theoryメンズ10.0%、kulson4.4%、その他4.6%。形態別で直接対面販売51.2%、卸売り47.1%、その他1.7%。前期の海外売上比率は41.5%。(注)店舗数は全て05年3月末現在。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
680,000 円 ~ 760,000円 | 760,000円 | 848,000円 |