忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2005 > 日本テレホン 株式会社

日本テレホン 株式会社

コード/9425 市場/JASDAQ 売買単位/1 株 M
事業内容 携帯電話及びPHS等の移動体通信端末の販売を主軸とする移動体通信関連事業、及び電話加入権の販売を主軸とする固定通信関連事業
基本事項 http://www.n-tel.co.jp/
代表者名 高山守男 /S26 年生
本店所在地 大阪府大阪市
設立年 S63 年
従業員数 111人 ( 1/31現在)
株主数 21人 (目論見書より)
資本金 450,000,000円 (3/3現在)
上場時発行済株式数 31,000株
公開株数 6,000株(公募4,000株、売出2,000株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 3/17
ブックビルディング期間 3/22-3/25
公募価格決定 3/28
申込期間 3/30-4/1
払込期日 4/5
上場 2005/4/6
シンジケート 公開株数6,000株/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 SMBCフレンド 3,600 60.00
副幹事証券 野村 600 10.00
 幹事証券 日興シティグループ 420 7.00
 幹事証券 イー・トレード 300 5.00
 幹事証券 みずほインベスターズ 240 4.00
 幹事証券 UFJつばさ 180 3.00
 幹事証券 岡三 180 3.00
 幹事証券 新光 120 2.00
 幹事証券 コスモ 120 2.00
 幹事証券 高木 120 2.00
 幹事証券 岩井 60 1.00
 幹事証券 極東 60 1.00
大株主 潜在株式なし 単位(株) 単位(%)
高山守男 代表取締役社長 10,866 40.24
現代商事 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 9,900 36.67
三井物産 その他の関係会社 4,035 14.94
高山明美 取締役常務、代表取締役社長の配偶者 1,026 3.80
社員持株会 特別利害関係者等 816 3.02
堀田憲昭 取締役 90 0.33
花房一郎 従業員 60 0.22
加藤拓也 従業員 33 0.12
中野豊 取締役 30 0.11
幡中克人 監査役 30 0.11
青木一雄 従業員 30 0.11
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(単独実績) 2003.4 11,370 357 163
(単独実績) 2004.4 12,149 335 162
(単独予想) 2005.4 12,840 427 199
(単独中間実績) 2004.10 6,039 300 143
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(単独予想 ) 2005.4 6,426.09 45,462.45 2,200
調達資金使途 設備投資、運転資金
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(3/14現)
3738  テレパーク 20.1倍 (連結予想 )
9430  NECモバイリング 17.8倍 (単独予想 )
9435  光通信 29.5倍 (連結予想 )
9441  ベルパーク 12.3倍 (連結予想 )
9444  トーシン 23.9倍 (連結予想 )
9446  エスケーアイ 19.4倍 (単独予想 )
9447  丸紅テレコム 15.2倍 (単独予想 )
事業詳細
 携帯電話の販売・契約取次を主に店舗展開している。
 店舗数は3(今中間期末)あり、店舗形態は特定の移動体キャリアの製品・サービスを取り扱う専売店が12店舗、複数の移動体キャリアの製品・サービスを取り扱う併売店が20店舗、ほか1店舗ある。併売店は「日本テレホンショップ」と「e-BooMショップ」の名称で展開しており、ゲームソフト・ハードの販売なども手掛けている「e-BooMショップ」を強化中。地域別では関西圏18店舗、首都圏15店舗。
 店舗数推移は、00年4月末:23店舗、01年4月末:31店舗、02年4月末:30店舗、03年4月末:33店舗、04年4月末:35店舗。セグメントは3部門ある。
(1)移動体通信関連事業
 携帯電話やPHS等の移動体通信サービスの利用申込取次業務と端末販売業務を手掛けている。ボーダフォンなどの移動体通信事業者や、テレパークなどの一次代理店と代理店契約を締結している。
(2)固定通信関連事業
 電話加入権の買取・販売を手掛けている。電話加入権が不要になった不特定多数の顧客から電話加入権を買取り、廉価で販売している。販売は直営店、Webサイト「電話引くドットコム」、家電量販店(申込取次契約)等を通じて手掛けている。
 また、NTT地域会社等と代理店契約を締結し、電話加入権販売の付加サービスとして、キャッチホン、ナンバーディスプレイ、マイライン、キャッチホンADSL等の販売を手掛けている。
(3)その他の事業
 楽天市場等のインターネットショッピングモールにて、リサイクル商品やアウトレット商品の販売を行う「リユース事業」を手掛けている。
 今期中間の売上高構成比は、移動体通信関連事業76.4%(通信機器販売10.7%、受取手数料収入65.7%)、固定通信関連事業19.7%(電話加入権販売12.6%、受取手数料収入7.1%)、その他3.9%。主な取引先はダイヤモンドテレコム(NTTドコモ一次代理店)39.4%、ボーダフォン10.8%。
仮条件 公募価格 初値
85,000 円 ~ 110,000円 110,000円 179,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword