- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3790 | 市場/JASDAQ | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | ITライフサイクル全般にわたるサービス及びシステム販売事業 | ||
基本事項 | http://www.nos.co.jp/ | ||
代表者名 | 尾崎嵩 /S21 年生 | ||
本店所在地 | 東京都中央区 | ||
設立年 | S57 年 | ||
従業員数 | 544人 ( 10/31現在) | ||
株主数 | 10人 (目論見書より) | ||
資本金 | 1,092,443,000円 (11/14現在) | ||
上場時発行済株式数 | 2,091,000株 | ||
公開株数 | 750,000株(公募100,000株、売出650,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/25 | ||
ブックビルディング期間 | 11/29-12/2 | ||
公募価格決定 | 12/5 | ||
申込期間 | 12/7-12/9 | ||
払込期日 | 12/13 | ||
上場 | 2005/12/14 | ||
シンジケート | 公開株数750,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱UFJ | 532,500 | 71.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 90,000 | 12.00 |
幹事証券 | 野村 | 60,000 | 8.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 22,500 | 3.00 |
幹事証券 | オリックス | 15,000 | 2.00 |
幹事証券 | 楽天 | 15,000 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 15,000 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) |
日本アイ・ビー・エム | その他の関係会社 | 851,000 | 42.74 |
兼松 | その他の関係会社 | 850,900 | 42.74 |
DI1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 189,100 | 9.50 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 80,000 | 4.02 |
尾崎嵩 | 代表取締役社長 | 9,000 | 0.45 |
米田正之助 | 代表取締役常務 | 3,000 | 0.15 |
竹内幸治 | 取締役 | 3,000 | 0.15 |
水谷正裕 | 取締役 | 2,000 | 0.10 |
和田文代 | 取締役 | 2,000 | 0.10 |
羽田二郎 | 監査役 | 1,000 | 0.05 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.12 | 13,985 | 572 | 241 |
(単独実績) 2004.12 | 15,330 | 597 | 193 |
(単独予想) 2005.12 | 14,080 | 675 | 309 |
(単独中間実績) 2005.6 | 6,864 | 173 | 58 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.12 | 147.78 | 803.55 | 50 |
調達資金使途 | 研究開発 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/18前場現) | ||
2731 ニイウス | 22.7倍 (連結予想 ) | ||
3316 東京日産コンピューターシステム | 14.9倍 (単独予想 ) | ||
4291 ジェー・アイ・イー・シー | 21.4倍 (単独予想 ) | ||
4685 菱友システムズ | 9.1倍 (連結予想 ) | ||
4789 エス・イー・ラボ | 59.3倍 (連結予想 ) | ||
8096 兼松エレクトロニクス | 21.1倍 (連結予想 ) | ||
9889 JBCC | 18.3倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
IBMのソリューションプロバイダー。日本IBMと兼松の合弁会社。全国に拡がるサービスネットワークを通じて、中堅・中小企業を中心顧客とし、ITライフササイクル全般にわたる情報サービス事業とシステム構築に係るコンピュータ関連機器とソフトウェアのシステム販売事業を展開している。事業は2部門ある。 (1)情報サービス事業 ①エンタープライズアプリケーション・サービス 情報システムの企画提案から、要件定義、開発・構築、運用に至るまで、システム構築に係る一切を総合して提供するシステムインテグレーション・サービスを手掛けている。 ②システムエンジニアリング・サービス ネットワークインフラ構築やシステム技術サービス、ハードウェア・ソフトウェアの導入、設置、点検作業のサービスを手掛けている。 ③システムマネージメント・サービス ユーザーの情報システムの安定化と効率化を目指した運用管理業務を受託するアウトソーシング・サービスを手掛けている。 ④カスタマーエンジニアリング・サービス ハードウェアの予防保守、故障によるオンサイト保守(技術員を派遣し、現地で機械修理を行なう保守契約)、センドバック修理(故障した機械を送付してもらい、修理実施後に返送する修理形態)等の運用管理保守サービスを手掛けている。 (2)システム販売事業 IBMブランドを中心とした中型オフィス・コンピューターからパソコン、ソフトウェアを主力とし、関連するプリンターなどの周辺機器やネットワーク機器の販売を手掛けている。 今中間期の売上高構成比は、情報サービス60.2%(システムマネージメント・サービス17.3%、カスタマーエンジニアリング・サービス、16.2%、エンタープライズアプリケーション・サービス13.5%、システムエンジニアリング・サービス13.2%)、システム販売39.8%(ハードウェア32.4%、ソフトウェア7.4%)。主要販売先はリクルート12.3%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
2,000 円 ~ 2,500円 | 2,500円 | 3,090円 |