- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8936 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 不動産ファンドのアセットマネジメント事業及び賃貸住宅の滞納家賃保証事業 | ||
基本事項 | http://www.re-plus.co.jp/ | ||
代表者名 | 姜裕文 /S46 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H14 年 | ||
従業員数 | 110人 ( 10/31現在) | ||
株主数 | 137人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 127,020,000円 (8/12現在) | ||
上場時発行済株式数 | 28,100株 (別に潜在株式2,812株) | ||
公開株数 | 2,800株(公募2,800株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/30 | ||
ブックビルディング期間 | 12/2-12/7 | ||
公募価格決定 | 12/8 | ||
申込期間 | 12/10-12/14 | ||
払込期日 | 12/16 | ||
上場 | 2004/12/17 | ||
シンジケート | 公開株数2,800株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 三菱 | 1,960 | 70.00 |
副幹事証券 | マネックス | 280 | 10.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 168 | 6.00 |
幹事証券 | 新光 | 168 | 6.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 112 | 4.00 |
幹事証券 | 松井 | 56 | 2.00 |
幹事証券 | 岩井 | 56 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
姜裕文 | 代表取締役社長 | 11,800 | 41.97 |
菊本淳子 | 取締役専務 | 5,400 | 19.21 |
谷家衛 | 取締役 | 3,600 | 12.81 |
(有)YNKホールディングス | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 2,000 | 7.11 |
エーシーピーシードファンド5 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 800 | 2.85 |
南里由紀夫 | 従業員 | 400 | 1.42 |
拓殖さやか | 従業員 | 250 | 0.89 |
三菱証券 | 証券会社 | 200 | 0.71 |
UFJ銀行 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.71 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.71 |
新生銀行 | 特別利害関係者等 | 200 | 0.71 |
サンエイト・エンファンド | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 0.71 |
小野和宏 | 元取締役 | 200 | 0.71 |
松原祐二 | 従業員 | 200 | 0.71 |
後藤康治郎 | 従業員 | 200 | 0.71 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.12 | 13 | 1 | 0.6 |
(単独実績) 2003.12 | 902 | 20 | 9 |
(単独予想) 2004.12 | 3,640 | 352 | 200 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.12 | 7,117.44 | 22,547.29 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/29現) | ||
2337 アセットマネジャーズ | 38.9倍 (連結予想 ) | ||
4351 山田債権回収管理 | 14.3倍 (連結予想 ) | ||
8922 アイディーユー | 75.1倍 (連結予想 ) | ||
8923 東誠不動産 | 28.4倍 (単独予想 ) | ||
8924 リサ・パートナーズ | 53.1倍 (連結予想 ) | ||
8934 サンフロンティア不動産 | 30.2倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
不動産ファンドのアセットマネジメント事業(ホフ事業)と賃貸住宅の滞納家賃保証事業(賃貸サポート事業)を展開している。事業は2つある。 (1)ホフ事業 不動産ファンドのアセットマネジメント事業を手掛けている。外資・国内の機関投資家を主たる顧客とし、不動産資産の再生を通じて資金運用・投資収益の確保を支援する事業を展開し、運用手数料や成功報酬を受け取っている。オフィスビルから住宅へ、または放置されていた建造物の改築など、不動産の再生(リハビリ)に強みを持っている。 (2)賃貸サポート事業 不動産賃貸契約に関わる滞納家賃保証システムの提供や、賃貸住宅管理会社の家賃回収業務等の業務受託を手掛けている。 同社が連帯保証人を請け負うことで入居者は連帯保証人を探す必要がなく不動産賃貸契約が可能となり、また、不動産オーナーや不動産管理会社に対しては滞納家賃を保証するシステム。全国の主要都市で展開している。初回保証委託料は月額賃料(共益費、駐車料も含むの50%~1ヶ月分。 今中間期の売上高構成比は、ホフ事業65.6%、賃貸サポート事業34.4%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
190,000 円 ~ 210,000円 | 210,000円 | 860,000円 |