忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2004 > 株式会社 フレンテ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 フレンテ

コード/2226 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 スナック菓子、タブレット菓子等菓子類及び食料品の製造販売
基本事項 http://frente.jp
代表者名 小池孝 /S31 年生
本店所在地 東京都板橋区
設立年 S52 年
従業員数 412人 ( 3/31現在)(連結)
株主数 31人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 124,740,000円 (5/16現在)
上場時発行済株式数 1,689,000株 (別に潜在株式210,000株)
公開株数 255,000株(公募0株、売出255,000株)/20,000株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 5/28
ブックビルディング期間 6/1-6/7
公募価格決定 6/8
申込期間 6/10-6/15
払込期日 6/17
上場 2004/6/18
シンジケート 公開株数235,000株 (別に20,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 176,300 75.02
副幹事証券 みずほインベスターズ 18,800 8.00
 幹事証券 三菱 16,400 6.98
 幹事証券 マネックス 14,100 6.00
 幹事証券 高木 4,700 2.00
 幹事証券 極東 4,700 2.00
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
小池孝 代表取締役社長 584,160 30.76
小池和夫 代表取締役会長 372,360 19.61
小池陽子 取締役副会長等 204,400 10.76
従業員持株会 特別利害関係者等 180,260 9.49
岸田篤子 代表取締役社長の血族 137,640 7.25
小池渉 特別利害関係者等 94,000 4.95
(有)ダブリュー・ビー・ファイン 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 90,000 4.74
今井勝之 取締役 27,840 1.47
池亀敏夫 取締役常務 23,040 1.21
佐藤正昭 取締役専務 18,000 0.95
田子忠 取締役常務 18,000 0.95
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2002.6 19,702 968 368
(連結実績) 2003.6 19,902 1,026 603
(連結予想) 2004.6 22,304 1,139 398
(単独実績) 2002.6 3,346 941 507
(単独実績) 2003.6 2,274 975 607
(単独予想) 2004.6 1,494 157 246
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2004.6 219.21  -  50
(単独予想 ) 2004.6 129.38  -  50
調達資金使途 -
連結会社 連結子会社3社、持分法適用会社1社
参考類似企業 今期予想PER(5/24現)
2201  森永製菓 27.8倍 (連結予想 )
2206  江崎グリコ 31.4倍 (連結予想 )
2207  名糖産業 28.0倍 (連結予想 )
2208  ブルボン 24.9倍 (連結予想 )
2216  カンロ 17.4倍 (連結予想 )
2220  亀田製菓 11.2倍 (連結予想 )
2221  岩塚製菓 22.2倍 (連結予想 )
2922  なとり 11.6倍 (連結予想 )
事業詳細
 「カラムーチョ」、「湖池屋ポテトチップス」などのスナック菓子と「ピンキー」などのタブレット菓子の製造・販売を展開している。ポテトスナック、タブレット共にシェア2位。キャラクターを用いた販促等に特徴がある。
 持株会社方式を採用しており、スナック菓子は湖池屋、タブレット菓子はフレンテ・インターナショナルが手掛け、同社は各子会社を統括している。平成13年7月に株式交換によって湖池屋を完全子会社化し、同14年6月にダブレット事業を会社分割により完全子会社であるフレンテ・インターナショナルとして分社化した。
 セグメントは2つある。
(1)スナック部門
 「カラムーチョ」、「湖池屋ポテトチップス」、「スコーン」などの製造・販売を子会社の湖池屋が手掛けている。製造は自社工場で行っている。ロングセラーの商品が多い。
(2)タブレット部門
 「ピンキー」や「クリッシュ」などのタブレット菓子の製造・販売を子会社フレンテ・インターナショナルが手掛けている。製造はファブレスに近い形態を採用。香港へ輸出も行っている。
 今中間期の連結売上高構成比は、スナック部門81.6%、タブレット部門18.4%。
 今中間期の連結純資産は約70億円。
仮条件 公募値 初値
3,700 円 ~ 4,000円 4,000円  - 円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword