- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3311 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 中古自動車用品、オートバイ用品等(アフターパーツ)の買取り・販売 | ||
基本事項 | http://www.upgarage.com/ | ||
代表者名 | 石田誠 /S35 年生 | ||
本店所在地 | 東京都町田市 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 77人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 83人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 180,480,000円 (9/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 8,400株 (別に潜在株式288株) | ||
公開株数 | 1,500株(公募1,000株、売出500株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/12 | ||
ブックビルディング期間 | 2/16-2/19 | ||
公募価格決定 | 2/20 | ||
申込期間 | 2/25-2/27 | ||
払込期日 | 3/2 | ||
上場 | 2004/3/3 | ||
シンジケート | 公開株数1,500株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | エイチ・エス | 870 | 58.00 |
副幹事証券 | 野村 | 300 | 20.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 75 | 5.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 75 | 5.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 45 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱 | 30 | 2.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 30 | 2.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 30 | 2.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 30 | 2.00 |
幹事証券 | オリックス | 15 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
石田誠 | 代表取締役社長 | 2,695 | 35.05 |
石田秀昭 | 特別利害関係者等 | 1,100 | 14.31 |
TSUNAMI2000-1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 820 | 10.67 |
オートフリーク | 特別利害関係者等 | 598 | 7.78 |
井出浩司 | 特別利害関係者等 | 500 | 6.50 |
高橋徹 | 特別利害関係者等 | 175 | 2.28 |
青木尚 | 特別利害関係者等 | 175 | 2.28 |
ダイヤモンドキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150 | 1.95 |
オリックス6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150 | 1.95 |
あさひ銀2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 150 | 1.95 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.3 | 1,112 | 42 | 21 |
(単独実績) 2003.3 | 2,504 | 74 | 36 |
(単独予想) 2004.3 | 3,310 | 152 | 78 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.3 | 10,429.20 | 71,236.66 | - |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/9現) | ||
2666 オートウェーブ | 8.8倍 (単独予想 ) | ||
2674 ハードオフ | 20.0倍 (単独予想 ) | ||
2751 テンポスバスターズ | 30.2倍 (単独予想 ) | ||
2780 コメ兵 | 25.1倍 (単独予想 ) | ||
7508 オートセブン | 7.1倍 (連結予想 ) | ||
7599 ガリバー | 29.0倍 (連結予想 ) | ||
9856 ケーユー | 8.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
中古カー用品の買取・販売を手掛ける「アップガレージ」と、中古バイクと中古バイク用品の買取・販売を手掛ける「アップガレージ ライダース」を展開している。 アフターパーツと呼ばれる自動車・バイク本体が販売された後にユーザーが専門店等で購入する自動車・バイク用品を主に取り扱っている。具体的には、アップガレージでは、タイヤ・アルミホイール、カーオディオ・カーナビ、カースポーツ用品(サスペンション、マフラーなど)などを、アップガレージ ライダースでは、中古バイク本体、バイク用品(マフラー、サスペンション、ウェア、ヘルメットなど)などを取り扱っている。 一般のユーザーが使用したカー用品・バイク用品をそれぞれの店舗で現金で買取り、そのまま、あるいはそれらを一部修理した上で、販売する(自給自足)を基本としている。 中古品以外にも、消耗品であるパーツやアクセサリーなどの商品については、新品をメーカーや専門商社を通じて仕入れ、販売している。 店舗展開は、直営とFCで手掛け、店舗数は計60店舗(12月末)あり、内訳はアップガレージ54店舗(うちFC店39店舗)、アップガレージ ライダース6店舗(うちFC店3店舗)。店舗数推移は、28(02年3月期)→50(03年3月期)→58(04年3月期中間)。北海道から沖縄まで幅広いエリアに店舗があり、郊外のローサイド型で展開している。 今中間期の売上高構成比は、直営事業85.6%(アップガレージ80.4%、アップガレージ ライダース5.2%)、FC事業14.4%(加盟金収入0.6%、ロイヤリティ5.1%、その他8.7%)。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
200,000 円 ~ 275,000円 | 275,000円 | 527,000円 |