- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8923 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 分譲マンション及び戸建の開発・販売、賃貸事業、不動産流動化事業 | ||
基本事項 | http://www.toseifudosan.co.jp/ | ||
代表者名 | 山口誠一郎 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | S28 年 | ||
従業員数 | 39人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 43人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 72,150,000円 (1/26現在) | ||
上場時発行済株式数 | 23,580株 (別に潜在株式7,106株) | ||
公開株数 | 6,500株(公募3,000株、売出3,500株)/500株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/9 | ||
ブックビルディング期間 | 2/12-2/18 | ||
公募価格決定 | 2/19 | ||
申込期間 | 2/20-2/24 | ||
払込期日 | 2/26 | ||
上場 | 2004/2/27 | ||
シンジケート | 公開株数6,000株 (別に500株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 4,200 | 70.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 900 | 15.00 |
幹事証券 | いちよし | 180 | 3.00 |
幹事証券 | 岡三 | 180 | 3.00 |
幹事証券 | 極東 | 180 | 3.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 120 | 2.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 60 | 1.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 60 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 60 | 1.00 |
幹事証券 | マネックス | 60 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
山口誠一郎 | 代表取締役社長 | 20,000 | 72.24 |
(有)ゼウス・キャピタル | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 6,000 | 21.67 |
小菅勝仁 | 取締役常務 | 320 | 1.16 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.08 |
平野昇 | 取締役常務 | 260 | 0.94 |
飯塚実 | 取締役 | 140 | 0.51 |
興産信用金庫 | 特別利害関係者等 | 80 | 0.29 |
内藤俊一郎 | 従業員 | 80 | 0.29 |
渡辺政明 | 従業員 | 60 | 0.22 |
保田良平 | 従業員 | 60 | 0.22 |
塚田良之 | 従業員 | 60 | 0.22 |
高橋誠介 | 従業員 | 60 | 0.22 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.11 | 6,114 | 339 | 210 |
(単独見込) 2003.11 | 9,455 | 870 | 441 |
(単独予想) 2004.11 | 14,196 | 1,124 | 618 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.11 | 27,064.63 | 115,408.94 | 1,000 |
調達資金使途 | 運転資金等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/5現) | ||
2337 アセット・マネジャーズ | 22.1倍 (連結予想 ) | ||
8888 クリード | 22.2倍 (連結予想 ) | ||
8901 ダイナシティ | 7.6倍 (連結予想 ) | ||
8903 サンウッド | 15.4倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
分譲マンション・戸建の開発・販売、賃貸事業、不動産流動化事業を展開している。 「住環境創造」、「ビジネス環境支援」、「不動産流動化」という3つの事業ドメインを持ち、主に東京都区部に在る不動産を所有者・利用者のニーズに合う不動産に再生する「都市再生」事業を手掛けている。通常売買による仕入の他、競売やM&A、等価交換など多彩な方法で物件を取得し、これまでに培った「再生ノウハウ」を活かして不動産の新築・再生(施工は外注)を行っている。セグメントは3部門ある。 (1)開発分譲事業 東京都区部においてマンションと戸建住宅の分譲を手掛けている。 ①マンション マンション「THE パームス」シリーズを分譲している。今中間期は105戸販売を販売。ホテルライクな快適性を備えた商品開発に努めている。ファミリー向け、DINKS向け、単身者向けなど様々なタイプがある。 ②戸建住宅 都市型戸建住宅「パームコート」シリーズを分譲している。これまで37棟(今中間期は8棟)を分譲。狭小土地を建物プランに適合させた地積に再区分するなど、事業用地の有効活用を図っている。 (2)不動産流動化事業 ①トレーディング売上 投資や資産運用を目的とした法人、不動産ファンド、個人に開発不動産や再生不動産を販売している。 資産価値が劣化した物件や遊休土地を取得し、エリア特性やニーズに合わせた不動産「再生プラン」を検討、実施した後に投資家向けに売却している。 ②フィー売上 オリジナル不動産ファンド(アルゴファンド)の組成・運営、ファンド組成・運営ノウハウの提供、投資家への物件紹介等を行うことにより発生するフィーを得ている。 (3)賃貸事業 東京都区部を中心にオフィスビル・マンション等を計22棟を所有しており、オフィス・住居・店舗・駐車場としてエンドユーザーに賃貸している。 今中間期の売上高構成比は、開発分譲事業76.1%、不動産流動化事業13.4%、賃貸事業10.5%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
220,000 円 ~ 240,000円 | 240,000円 | 450,000円 |