- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/1717 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 設計及びPM(Project Management)/CM(Construction Management)サービス(設計を行うと同時に、発注・施工の各プロセスをトータルに支援するサービス)の提供 | ||
基本事項 | http://www.meiho.co.jp/ | ||
代表者名 | 坂田明 /S17 年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | S55 年 | ||
従業員数 | 89人 ( 12/31現在) | ||
株主数 | 117人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 346,650,000円 (1/19現在) | ||
上場時発行済株式数 | 5,276,000株 (別に潜在株式1,128,000株) | ||
公開株数 | 1,300,000株(公募650,000株、売出650,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/28 | ||
ブックビルディング期間 | 1/30-2/5 | ||
公募価格決定 | 2/6 | ||
申込期間 | 2/10-2/16 | ||
払込期日 | 2/18 | ||
上場 | 2004/2/19 | ||
シンジケート | 公開株数1,300,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 690,000 | 53.08 |
副幹事証券 | 野村 | 195,000 | 15.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 130,000 | 10.00 |
幹事証券 | 松井 | 91,000 | 7.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 45,000 | 3.46 |
幹事証券 | 三菱 | 45,000 | 3.46 |
幹事証券 | 安藤 | 26,000 | 2.00 |
幹事証券 | 岡三 | 26,000 | 2.00 |
幹事証券 | 泉 | 26,000 | 2.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 26,000 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
サカタホールディングス | 人的・資本的関係会社 | 1,400,000 | 24.33 |
坂田明 | 代表取締役社長 | 1,340,000 | 23.29 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 420,000 | 7.30 |
松村孝一 | 相談役顧問 | 380,000 | 6.60 |
坂田紀美子 | 代表取締役社長の配偶者 | 240,000 | 4.17 |
オリックス8号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160,000 | 2.78 |
UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160,000 | 2.78 |
ニッセイ・キャピタル2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160,000 | 2.78 |
日興・プレミアム2000 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160,000 | 2.78 |
野村勝朗 | 代表取締役社長の姻族 | 151,000 | 2.62 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.3 | 6,157 | 12 | 49 |
(単独実績) 2003.3 | 7,627 | 160 | 92 |
(単独予想) 2004.3 | 6,600 | 250 | 141 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2004.3 | 26.72 | 169.39 | 7.5 |
調達資金使途 | 設備投資等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/23現) | ||
1847 イチケン | 21.7倍 (単独予想 ) | ||
1986 日商インター | 17.6倍 (単独予想 ) | ||
9756 アスクプラン | 16.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
オフィスビルの入居工事や内装工事などに関して、企画、設計、施工まで一貫して手掛け、コンサルンタントに強みを持つフィービジネスで展開するオフィス建設支援サービス業者。 顧客の経営課題や要望に応じたファシリティ(注1)の基本計画を提言したうえで、品質を優先しながら、コストやスピードにおいても全体最適を図って設計することに主眼を置いている。 設計&PM(プロジェクトマネジメント)サービスは、CM方式(注2)による設計&PM/CMサービスと、CM方式によらない設計&請負サービスに別れる。契約形態等の関係上、セグメントは3つある。 (1)設計&PM/CMサービス 顧客の補助者・代行者たる専門家として、調達価格を開示したうえで設計・発注・施工のプロセスを支援するCM方式によるサービス。2つの方式がある。 ①ピュアCM方式 顧客が施工者と工事請負契約を締結し、同社は顧客と設計・CM業務委託契約を締結してマネジメントフィーのみを売上計上する形態。 ②アットリスクCM方式 同社が施工者と直接工事請負契約を締結することで、施工に関するリスクや法律上負担が義務付けられている責任など工事完成に関するリスクをも負担する形態。 (2)設計&請負サービス 建設工事の元請負人として、同社が顧客との間で設計施工請負契約を締結し、完成工事高を売上計上する形態。 (3)カスタマーセンターサービス 什器備品等の補給、レイアウト変更などを手掛けている。 今中間期の売上高構成比は、設計&PM/CMサービス62.2%(アットリスクCM方式51.6%、ピュアCM方式10.6%)、設計&請負サービス34.9%、カスタマーセンターサービス2.9%。 (注1)ファシリティ 企業・団体等がその事業活動のために使用する全施設及び利用する人の環境を包含する概念。ヒト、モノ、カネ、情報に次ぐ第5の経営資源活動と位置付けられている。 (注2)CM方式<コンストラクションマネジメント> 顧客の補助者・代行者たる専門家として、透明度の高い競争環境のもとで施工者や資材・設備等の仕入先の選定を支援し、それら実際の調達価格を顧客に開示する方式。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
450 円 ~ 530円 | 530円 | 700円 |