- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3325 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | インターネットを利用した健康関連商品の販売 | ||
基本事項 | http://www.kenko.com | ||
代表者名 | 後藤玄利 /S42 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H6 年 | ||
従業員数 | 66人 ( 4/30現在) | ||
株主数 | 99人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 258,720,000円 (3/24現在) | ||
上場時発行済株式数 | 26,250株 (別に潜在株式2,669株) | ||
公開株数 | 5,500株(公募3,300株、売出2,200株)/500株 オーバーアロットメント含む | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/28 | ||
ブックビルディング期間 | 6/1-6/7 | ||
公募価格決定 | 6/8 | ||
申込期間 | 6/9-6/11 | ||
払込期日 | 6/15 | ||
上場 | 2004/6/16 | ||
シンジケート | 公開株数5,000株 (別に500株)/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 3,500 | 70.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 550 | 11.00 |
幹事証券 | 野村 | 350 | 7.00 |
幹事証券 | マネックス | 250 | 5.00 |
幹事証券 | 三菱 | 150 | 3.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 50 | 1.00 |
幹事証券 | 松井 | 50 | 1.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 50 | 1.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 50 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
後藤玄利 | 代表取締役社長 | 8,040 | 31.38 |
オムロンヘルスケア | 特別利害関係者等 | 3,250 | 12.69 |
大前・ビジネス・ディベロップメント | 特別利害関係者等 | 2,000 | 7.81 |
植田厚 | 取締役 | 1,870 | 7.30 |
樋口宣人 | 取締役 | 1,570 | 6.13 |
ニチレイ | 特別利害関係者等 | 1,000 | 3.90 |
NVCC1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 950 | 3.71 |
(有)後藤散 | 特別利害関係者等 | 900 | 3.51 |
エヌ・ティ・ティ・データ | 特別利害関係者等 | 600 | 2.34 |
KF・インキュベーションF | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 2.34 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2002.3 | 444 | -140 | -140 |
(単独実績) 2003.3 | 1,065 | 2 | 1 |
(単独見込) 2004.3 | 2,282 | 66 | 143 |
(単独予想) 2005.3 | 4,294 | 201 | 121 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.3 | 4,741.02 | - | ? |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/21前場現) | ||
2318 ビービーネット | 62.3倍 (連結予想 ) | ||
2371 カカクコム | 151.3倍 (単独予想 ) | ||
3319 ゴルフダイジェストOL | 160.5倍 (単独予想 ) | ||
4755 楽天 | 136.3倍 (連結予想 ) | ||
4849 エン・ジャパン | 49.9倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
インターネットサイト「ケンコーコム」を展開し、健康関連商品をイーコマースにて販売する事業を主に展開している。「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」等のモールに支店もある。 取扱商品は、健康食品を中心に医薬品、化粧品、日用雑貨、衛生衣料用品、健康機器、癒し用品、ベビー用品などがあり、19565点の商品を揃えている(3月末)。 ドラッグストア等で取り扱いが多い商品は、卸業者2社からジャストインタイム方式で取引している。また、市場での流通量が少ない商品等は、自社物流センター内で商品保管を行い、仕入計上する預託在庫方式を活用している。 その他の事業として、オムロンヘルスケアやニチレイ等の事業法人に対して、主に運動や食事等の生活習慣を改善するサービス事業の支援活動を手掛けており、インターネットを介して、顧客の健康状態を把握し、改善アドバイスや改善のための行動プログラムの提供等を行っている。 03年9月中間において、売上高構成比は、コマース事業98.7%、その他の事業1.3%。商品カテゴリー別の売上高割合は、健康食品72.6%、日用雑貨6.3%、癒し用品5.5%、医薬品4.5%、化粧品4.2%、衛生医療用品4.0%、健康機器2.5%、ベビー用品0.4%。一日あたりの平均ビジター(サイト来訪者)数は47290人。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
280,000 円 ~ 330,000円 | 330,000円 | 800,000円 |