- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2428 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 代金決済及び代金決済周辺事業 | ||
基本事項 | http://www.well-net.jp/ | ||
代表者名 | 柳本孝志 /S28 年生 | ||
本店所在地 | 北海道札幌市 | ||
設立年 | S58 年 | ||
従業員数 | 40人 ( 10/31現在) | ||
株主数 | 62人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 447,877,000円 (11/17現在) | ||
上場時発行済株式数 | 34,140株 (別に潜在株式7,140株) | ||
公開株数 | 5,700株(公募2,090株、売出3,610株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/30 | ||
ブックビルディング期間 | 12/2-12/8 | ||
公募価格決定 | 12/9 | ||
申込期間 | 12/13-12/16 | ||
払込期日 | 12/20 | ||
上場 | 2004/12/21 | ||
シンジケート | 公開株数5,700株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 3,990 | 70.00 |
副幹事証券 | 新光 | 798 | 14.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 342 | 6.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 342 | 6.00 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 114 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 114 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
一高たかはし | 親会社 | 22,110 | 56.42 |
東京中小企業投資育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,000 | 5.10 |
柳本孝志 | 代表取締役社長 | 1,500 | 3.83 |
萬範幸 | 取締役 | 1,500 | 3.83 |
宮澤一洋 | 取締役 | 1,500 | 3.83 |
住友商事 | 特別利害関係者等 | 1,250 | 3.19 |
三井物産 | 特別利害関係者等 | 1,230 | 3.14 |
東京海上日動火災保険 | 特別利害関係者等 | 1,000 | 2.55 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 900 | 2.30 |
ニッセイ・キャピタル1号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 900 | 2.30 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2003.6 | 1,226 | 161 | 100 |
(単独実績) 2004.6 | 1,542 | 226 | 139 |
(単独予想) 2005.6 | 1,737 | 286 | 168 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2005.6 | 4,941.44 | 35,076.15 | 500 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(11/29現) | ||
2416 ローソンチケット | 29.9倍 (単独予想 ) | ||
2774 一高たかはし | 29.1倍 (連結予想 ) | ||
3749 ベリトランス | 90.4倍 (単独予想 ) | ||
4304 イーストアー | 45.9倍 (単独予想 ) | ||
4847 インテリジェントウェイブ | 45.8倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
消費者がインターネットなどを通じて商品を購入し、代金を決済するにあたり、同社が請求書の発行(ペーパレス含む)から代金収納(コンビニ等を利用)、入金確認などの業務を代行する事業をを主に展開している。取扱件数や金額で変動する従量制による課金システムを基本として収益を得ている。全日空やカウネットが主要顧客。 親会社は一高たかはし。事業は2部門ある。 (1)ビリングサービス ①E-ビリング/請求書・払込取扱票など紙を使わず代金請求や回収を行うサービス a.マルチペイメントサービス 決済に必要な請求書の作成や郵送を行うことなく、コンビニに設置されているマルチメディア端末、POSレジ、ATMなどを利用して決済を行うサービス。航空券や高速バスチケットの購入を中心に利用されている。 b.ケータイチケット(二次元コード認証)サービス マルチペイメントサービスの発展型として、二次元コードを利用して携帯電話そのもので決済から認証まで可能なサービス。 ②ビリング/請求書・払込取扱票など紙を使って代金請求や回収を行うサービス a.収納代行サービス 同社のバーコード付払込取扱票付請求書を発行するシステムと同社が契約するコンビニ等の請求代金回収経路を通じて、売掛金の回収業務を代行するサービス。 b.発行代行サービス 同社がバーコード付払込取扱票付請求書の印刷・封入・封緘・郵送までを代行し、かつ入金確認や入金消し込みができる仕組みを提供するサービス。 (2)システム開発関連サービス ビリングサービス導入のための各種システムの受託開発などを手掛けている。 前期売上高の構成比は、ビリングサービス95.9%、システム開発関連サービス4.1%。主要取引先は全日空16.6%。国内大手航空会社3社、カウネット、カウネットの販売代理店に対する依存度が63.4%。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
140,000 円 ~ 160,000円 | 160,000円 | 450,000円 |