- 2025/05/01
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3322 | 市場/JASDAQ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 戦略的アウトソーシング事業の展開 | ||
基本事項 | http://www.alpha-grp.co.jp | ||
代表者名 | 吉岡伸一郎 /S45 年生 | ||
本店所在地 | 東京都渋谷区 | ||
設立年 | H9 年 | ||
従業員数 | 99人 ( 2/29現在)(連結) | ||
株主数 | 102人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 274,548,000円 (3/25現在) | ||
上場時発行済株式数 | 7,016株 (別に潜在株式792株) | ||
公開株数 | 1,400株(公募1,000株、売出400株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 4/6 | ||
ブックビルディング期間 | 4/8-4/14 | ||
公募価格決定 | 4/15 | ||
申込期間 | 4/19-4/22 | ||
払込期日 | 4/26 | ||
上場 | 2004/4/27 | ||
シンジケート | 公開株数1,400株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 952 | 68.00 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 140 | 10.00 |
幹事証券 | エイチ・エス | 84 | 6.00 |
幹事証券 | イー・トレード | 56 | 4.00 |
幹事証券 | いちよし | 56 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 28 | 2.00 |
幹事証券 | KOBE | 28 | 2.00 |
幹事証券 | 極東 | 28 | 2.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 14 | 1.00 |
幹事証券 | オリックス | 14 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
吉岡伸一郎 | 代表取締役会長 | 2,530 | 37.16 |
上岳史 | 代表取締役社長 | 2,530 | 37.16 |
投資事業組合オリックス6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 2.94 |
ホートゥンラム | 特別利害関係者等 | 200 | 2.94 |
新規事業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 1.76 |
小原孝徳 | 取締役 | 94 | 1.38 |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80 | 1.18 |
富士銀キャピタル参号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80 | 1.18 |
エムエイチシーシーアイティー弐千 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80 | 1.18 |
細木祐孝 | 取締役 | 80 | 1.18 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2002.3 | 4,535 | 235 | 123 |
(連結実績) 2003.3 | 6,033 | 365 | 179 |
(連結見込) 2004.3 | 7,421 | 500 | 276 |
(単独実績) 2002.3 | 3,311 | 208 | 107 |
(単独実績) 2003.3 | 4,444 | 281 | 133 |
(単独見込) 2004.3 | 5,478 | 336 | 184 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結見込 ) 2004.3 | 39,338.65 | - | - |
(単独見込 ) 2004.3 | 26,225.77 | - | - |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(4/2前場現) | ||
4306 バックスグループ | 112.4倍 (連結予想 ) | ||
4723 グッドウィルグループ | 91.5倍 (連結予想 ) | ||
4848 フルキャスト | 52.8倍 (連結予想 ) | ||
9430 NECモバイリング | 16.1倍 (単独予想 ) | ||
9438 MTI | 218.8倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
携帯電話の販売などのアウトソーシングを戦略的に手掛けている。関東エリアで主に展開している。セグメントは2つある。 (1)ビジネスパートナー事業 ①モバイルビジネス部門 移動体通信端末の卸売・二次代理店業務を主に展開している。大手移動体通信キャリア(NTTドコモ等)と契約する一次代理店(NECモバイリング等)と同社が代理店契約を締結し、同社が業務委託契約した販売代理店を使って携帯電話端末の販売を主に手掛けている。販売代理店数は105社(2月末)。また、店舗展開も行っており、販売代理店に店舗を委託する転貸店が32店舗、ほか運営受託店が5店舗ある(2月末)。 ②カウネット部門 カウネットとはオフィス用品の通信販売を24時間・365日体制で手掛けるコクヨの100%子会社。同社はカウネットとエリアエージェントの委託販売を締結しており、カウネットのユーザーとなる法人顧客の開拓や管理を行うエージェントの開拓、管理、指導、育成、支援を手掛けている。また、同社グループ自体もエージェントとして事業を手掛けている。販売代理店数は46社、うち有力なエージェントを7社あり、登録法人顧客数は約59万事業所ある(2月末)。 ③その他部門 アトラスと共同企画したカメラ付携帯電話で撮った写真を手軽にシールにできる「ケータイdeプリクラ写ミ~ゴ」の販売を平成15年7月より開始。 (2)人材サポート事業 ①プロモーションデザイン部門 顧客企業の販売促進をアウトソーシングするイベント請負事業を展開している。 ②スタッフサービス部門 短期軽作業請負業を展開している。物流・イベント・建築・コールセンター・事務関連等、繁盛期や業務量の増減に合わせて必要な場合に必要なだけ短期的に業務を請け負う事業を中心に手掛けている。子会社のプラスアルファが事業を展開している。 03年9月中間の連結売上高構成比は、ビジネスパートナー事業70.0%(モバイルビジネス部門46.4%、部門22.9%、カウネットその他部門0.7%)、人材サポート事業30.0%(プロモーションデザイン部門5.5%、スタッフサービス部門24.5%)。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
480,000 円 ~ 540,000円 | 540,000円 | 2,100,000円 |