- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2926 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 豆腐・豆乳等大豆加工製品の製造販売及び関連商品の仕入販売、小売・外食フランチャイズの経営等 | ||
基本事項 | http://www.shinozakiya.com/ | ||
代表者名 | 樽見茂 /S38 年生 | ||
本店所在地 | 埼玉県春日部市 | ||
設立年 | S62 年 | ||
従業員数 | 41人 ( 9/30現在) | ||
株主数 | 39人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 451,000,000円 (8/29現在) | ||
上場時発行済株式数 | 6,528株 (別に潜在株式430株) | ||
公開株数 | 1,000株(公募1,000株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/10 | ||
ブックビルディング期間 | 11/12-11/17 | ||
公募価格決定 | 11/18 | ||
申込期間 | 11/20-11/25 | ||
払込期日 | 11/27 | ||
上場 | 11/28 | ||
シンジケート | 公開株数1,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 東洋 | 650 | 65.00 |
副幹事証券 | 東海東京 | 80 | 8.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 80 | 8.00 |
幹事証券 | エンゼル | 50 | 5.00 |
幹事証券 | みずほ | 40 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 20 | 2.00 |
幹事証券 | マネックス | 20 | 2.00 |
幹事証券 | あさひリテール | 20 | 2.00 |
幹事証券 | 藍澤 | 20 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 20 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
樽見茂 | 代表取締役社長 | 2,650 | 44.48 |
樽見浩 | 取締役 | 260 | 4.36 |
大田一水 | 特別利害関係者等 | 250 | 4.20 |
中山文博 | 取締役 | 210 | 3.52 |
鈴木物産 | 特別利害関係者等 | 200 | 3.36 |
ホンダトレーディング | 特別利害関係者等 | 200 | 3.36 |
ユニカフェ | 特別利害関係者等 | 200 | 3.36 |
アクアリコム6号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 200 | 3.36 |
フランチャイズベンチャー育成2号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 2.01 |
みずほ証券 | 特別利害関係者等 | 120 | 2.01 |
アクアリコム3号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 120 | 2.01 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.9 | 655 | -212 | -233 |
(単独実績) 2002.9 | 1,323 | -116 | -240 |
(単独見込) 2003.9 | 1,909 | 124 | 134 |
(単独予想) 2004.9 | 2,335 | 228 | 229 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2001.9 | -35,821.84 | 11,874.23 | - |
(単独実績) 2002.9 | -36,911.45 | 10,189.49 | - |
(単独見込) 2003.9 | 20,557.90 | - | - |
(単独予想) 2004.9 | 35,133.42 | - | - |
調達資金使途 | 借入金返済、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/31現) | ||
2551 マルサンアイ | 22.3倍 (連結予想 ) | ||
2762 三光マーケティング | 11.6倍 (単独予想 ) | ||
2904 一正蒲鉾 | 26.5倍 (連結予想 ) | ||
2905 オーケー食品 | 13.4倍 (単独予想 ) | ||
2911 旭松食品 | 58.6倍 (連結予想 ) | ||
4065 紀文フード | 22.2倍 (単独予想 ) | ||
7604 梅の花 | 87.5倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
豆腐店「三代目茂蔵 工場直売所」を主に展開している。 豆腐・豆乳等の大豆加工製品の製造・販売を手掛け、販売は小売店舗と外食店舗に大別される。また、店舗販売は直営とFCに大別され、FCに対しては製商品の販売や経営指導を行っている。店舗は東京と埼玉に集中している。製造では、埼玉に4工場を持ち、タンパク質含有量の高い大豆を用いて、天然にがりだけで豆乳を凝固させて作る絹ごし豆腐を主力製品として製造している。事業は3部門ある。 (1)小売事業 豆腐店「三代目茂蔵 工場直売所」を直営22店舗、FC36店舗、計58店舗展開している(9月末現、02年期末は直営21店舗、FC3店舗、計24店舗)。豆腐のほか、ゆば、がんも、プリン、ドレッシングなども取り扱っている。 (2)外食事業 豆腐・ゆば料理専門の飲食店「三代目茂蔵」や「Tofu Bar Shigezo Syoutou」などを直営6店舗、FC31店舗、計37店舗展開している(9月末現、02年期末は直営10店舗、FC13店舗、計23店舗)。 (3)卸売事業・その他 飲食店向けに豆腐・豆乳等の製商品の販売を手掛けている。ほか、通信販売やギフト販売も手掛けている。 03年期中間の売上高構成比は、小売事業22.7%、外食事業72.1%、卸売事業・その他5.2%。 03年期の第三四半期ベースで、約4.1億円の累損あり。 今後は小売FC事業に注力し、酒販店等他業態の店舗の一部を使って販売する複合店型を軸に展開する方針 |