忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > 株式会社 ジップ・ホールディングス

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ジップ・ホールディングス

コード/2793 市場/JASDAQ 売買単位/1 株
事業内容 医薬品、健康食品、化粧品、日用品等の小売業を営む子会社等の経営管理等
基本事項 http://www.zip-h.co.jp/
代表者名 舌古宏 /S20 年生
本店所在地 愛知県名古屋市
設立年 H12 年
従業員数 767人 ( 9/20現在)(連結)
株主数 275人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む)
資本金 641,397,000円 (9/20現在)
上場時発行済株式数 21,813株 (別に潜在株式1,487株)
公開株数 4,600株(公募2,550株、売出2,050株)/オーバーアロットメント 450株 含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 12/2
ブックビルディング期間 12/4-12/10
公募価格決定 12/11
申込期間 12/15-12/18
払込期日 12/23
上場 12/24
シンジケート 公開株数4,150株 (別に450株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 UFJつばさ 2,492 60.05
副幹事証券 野村 1,245 30.00
 幹事証券 新光 207 4.99
 幹事証券 三菱 83 2.00
 幹事証券 岡三 41 0.99
 幹事証券 いちよし 41 0.99
 幹事証券 松井 41 0.99
大株主 潜在株式を含む 単位(株) 単位(%)
熊澤厚生 代表取締役副社長 3,392 16.35
舌古宏 代表取締役社長 3,080 14.84
山本健一 代表取締役副社長 2,784 13.42
デュアルバランス 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 1,800 8.67
シーズホールディングス 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 1,576 7.60
舌古和子 代表取締役社長の配偶者 1,248 6.01
石黒功 取締役 708 3.41
従業員持株会 特別利害関係者等 636 3.07
(有)こぐま 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 408 1.97
(有)エヌケー商事 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 384 1.85
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2001.11 38,976 1,282 569
(連結実績) 2002.11 47,721 1,454 500
(連結見込) 2003.11 56,802 1,719 801
(単独実績) 2001.11 26,556 59 23
(単独実績) 2002.11 34,129 46 18
(単独見込) 2003.11 40,834 707 502
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2001.11 26,088.52 92,919.03 -
(連結実績) 2002.11 22,956.81 128,547.15 -
(連結見込) 2003.11 36,721.22  -  -
(単独実績) 2001.11 1,080.36 62,607.66 -
(単独実績) 2002.11 859.53 76,306.78 -
(単独見込) 2003.11 23,013.79  -  -
調達資金使途 設備投資、借入金返済
連結会社 連結子会社4、持分法適用会社1社
参考類似企業 今期予想PER(12/1現)
2660  キリン堂 13.9倍 (連結予想 )
2664  カワチ薬品 12.6倍 (単独予想 )
2717  グリーンクロス・コア 10.6倍 (連結予想 )
2718  ミドリ薬品 12.4倍 (連結予想 )
2756  MALZEN 5.2倍 (単独予想 )
2772  ゲンキー 11.9倍 (連結予想 )
2786  サッポロドラッグ・ストアー 8.6倍 (連結予想 )
7429  セイジョー 10.8倍 (単独予想 )
7573  ツルハ 10.7倍 (連結予想 )
7586  寺島薬局 8.2倍 (連結予想 )
7649  スギ薬局 28.6倍 (単独予想 )
事業詳細
 愛知、三重を地盤としてドラッグストアを展開している。平成12年に白沢ドラッグ、東洋薬局、(現シーズアンドアーパス)が株式交換により、持株会社方式によって統合された。
 持株会社制をとっており、事業持株会社として、各子会社が販売する商品の仕入業務、事務処理の代行業務、店舗用不動産の賃貸業務などを手掛け、また純粋持株会社機能として、各子会社に対する投資、経営指導、資金管理業務を手掛けている。小売事業は全て子会社が手掛けている。
 小売子会社は4社あり、計180店舗ある(9/20現)。各子会社の社名で営業しているが、統一ブランド「ZIP」も加えて事業展開している。
(1)白沢ドラッグ
 本部は愛知県。愛知と岐阜で展開し店舗数は68。
(2)東洋薬局
 本部は三重県。三重、奈良、和歌山、大阪で展開し、店舗数は66。
(3)シーズアンドアーパス
 本部は愛知県。愛知、静岡で展開し、店舗数は38店舗。
(4)マイニチ薬局
 本部は三重県。三重で展開し、店舗数は8。
 180店舗の地域別内訳は、愛知94、三重43、奈良13、大阪12、岐阜7、和歌山6、静岡5。店舗形態は、ドラッグストア135、調剤薬局23、調剤薬局併設ドラッグストア22。新規出店は、01年期は10、02年期は26、03年期中間は11。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword