忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > 岡本硝子 株式会社

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岡本硝子 株式会社

コード/7746 市場/JASDAQ 売買単位/100 株
事業内容 光デバイス用ニューガラスと多層膜蒸着製品等の製造・販売
基本事項 http://www.ogc-jp.com/
代表者名 岡本毅 /S30 年生
本店所在地 千葉県柏市
設立年 S22 年
従業員数 273人 ( 10/31現在)(連結)
株主数 262人 (目論見書より)
資本金 197,660,000円 (11/18現在)
上場時発行済株式数 11,389,440株
公開株数 2,900,000株(公募2,300,000株、売出600,000株)/オーバーアロットメント350,000株含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 12/3
ブックビルディング期間 12/4-12/10
公募価格決定 12/11
申込期間 12/12-12/17
払込期日 12/21
上場 12/22
シンジケート 公開株数2,550,000株 (別に350,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 1,530,000 60.00
副幹事証券 大和SMBC 306,000 12.00
 幹事証券 みずほ 255,000 10.00
 幹事証券 UFJつばさ 102,000 4.00
 幹事証券 三菱 51,000 2.00
 幹事証券 中央 51,000 2.00
 幹事証券 岡三 51,000 2.00
 幹事証券 いちよし 51,000 2.00
 幹事証券 新光 51,000 2.00
 幹事証券 BNPパリバ 51,000 2.00
 幹事証券 DLJディレクトSFG 51,000 2.00
大株主 目論見書より 単位(株) 単位(%)
岡本興産(有) 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 4,269,380 46.97
岡本毅 代表取締役社長 1,187,320 13.06
(有)オー・ジー・シー 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 916,400 10.08
社員持株会 特別利害関係者等 751,944 8.27
岡本峻 代表取締役社長の血族 260,952 2.87
田川麻利子 代表取締役社長の血族 246,356 2.71
岡本春枝 代表取締役社長の血族 229,120 2.52
東京中小企業投資育成 ベンチャーキャピタル(ファンド) 120,000 1.32
みずほ銀行 特別利害関係者等 100,000 1.10
東京東信用金庫 特別利害関係者等 90,000 0.99
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2002.3 5,524 405 245
(連結実績) 2003.3 6,595 636 222
(連結予想) 2004.3 7,514 770 422
(単独実績) 2002.3 4,433 410 251
(単独実績) 2003.3 5,483 650 244
(単独予想) 2004.3 7,215 781 416
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2002.3 21.58 91.30 5
(連結実績) 2003.3 19.53 130.76 5
(連結予想) 2004.3 37.08 256.96 5
(単独実績) 2002.3 22.07 86.84 5
(単独実績) 2003.3 21.45 127.41 5
(単独予想) 2004.3 36.57 253.61 5
調達資金使途 設備投資、借入金返済
連結会社 3社
参考類似企業 今期予想PER(12/1現)
6925  ウシオ電機 31.0倍 (連結予想 )
6927  フェニックス電機 17.7倍 (連結予想 )
7716  ナカニシ 16.0倍 (連結予想 )
事業詳細
 特殊ガラスや薄膜製品の製造・販売を手掛けている。
 特にプロジェクター用反射鏡の製造・販売に強みを持ち、世界トップとなるシェア50%以上を誇ると言われている。また、02年2月に、歯科医の手元を照らし影を作らない「デンタルミラー」が評価され「経産省の選んだ世界トップベンチャー・中小企業」に選定されるなど、技術力の高さには定評がある。事業は4部門ある。
(1)光学事業
 主に大画面の映像機器市場向けのガラス製品(プロジェクター用反射鏡、フライアイレンズ、UV/IRカットガラスなど)の製造・販売を手掛けている。今9月に第二工場が完成し、需要増に応える体制が整う。ほか、デンタルミラー(など製造・販売も手掛けている。
(2)照明事業
 自動車用ヘッドレンズ、フォグランプ、照明用グローブ、水銀灯用ガラス、信号灯用ガラス、船舶用ガラス、カラーフィルター、色温度変換フィルターなど、主として照明用として使用されるコールドミラー等工業用ガラス製品の製造・販売を手掛けている。
(3)新規事業
 バンドパスフィルター、エッジフィルター、ビームスプリッター、DWDM用フィルターなど、主として光通信に使用され、合・分波機能等を有するガラス製品・光ピックアップレンズなど高屈折率ガラス製品の製造・販売を手掛けている。
(4)その他の事業
 自社開発の高性能液面検地ガラス取り巻きロボットシステム、航空機用ガラス、飛行場用ガラスなどの製造・販売を手掛けている。
 前期連結の売上高構成比は、光学事業73.8%、照明事業23.7%、新規事業0.3%、その他の事業2.2%。主要取引先は、ウシオ電機18.2%、Philips Lighting BV 11.1%。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword