忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2003 > 株式会社 サンエー・インターナショナル

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 サンエー・インターナショナル

コード/3605 市場/東証2部 売買単位/100 株
事業内容 オリジナルブランドによる婦人服・紳士服・服飾品の企画、製造、販売など
基本事項 http://www.sanei.net/
代表者名 三宅正彦 /S10 年生
本店所在地 大阪府大阪市
設立年 S24 年
従業員数 2,260人 ( 7/31現在)(連結)
株主数 52人 
資本金 1,208,600,000円 (7/31現在)
上場時発行済株式数 14,680,000株
公開株数 3,500,000株(公募2,000,000株、売出1,500,000株)/オーバーアロットメント 300,000株含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 9/1
ブックビルディング期間 9/3-9/9
公募価格決定 9/10
申込期間 9/12-9/18
払込期日 9/23
上場 9/24
シンジケート 公開株数3,200,000株 (別に300,000株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 2,400,000 75.00
副幹事証券 みずほインベスターズ 320,000 10.00
 幹事証券 大和SMBC 160,000 5.00
 幹事証券 SMBCフレンド 160,000 5.00
 幹事証券 高木 160,000 5.00
大株主 目論見書より 単位(株) 単位(%)
三宅孝彦 取締役専務 2,689,200 21.21
三宅正彦 代表取締役社長 1,509,644 11.91
三宅理子 代表取締役社長の血族 1,260,000 9.94
三宅克彦 取締役会長 1,255,244 9.90
(有)理貴 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 1,100,000 8.68
北村貴子 代表取締役社長の血族 960,000 7.57
社員持株会 特別利害関係者等 806,412 6.36
(有)三昭興産 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 800,000 6.31
小野智子 取締役会長の血族 220,000 1.74
三宅京子 取締役会長の配偶者 130,000 1.03
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2001.8 73,109 4,645 1,582
(連結実績) 2002.8 76,700 4,853 2,393
(連結見込) 2003.8 81,125 4,415 2,136
(連結予想) 2004.8 89,424 5,073 2,361
(単独実績) 2001.8 69,902 4,355 1,427
(単独実績) 2002.8 71,395 4,191 2,048
(単独見込) 2003.8 73,466 4,020 2,028
(単独予想) 2004.8 78,827 4,573 2,272
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結実績) 2001.8 107.83 396.48 10
(連結実績) 2002.8 163.02 549.91 20
(連結見込) 2003.8 145.50  -  20
(連結予想) 2004.8 160.88  -  25
(単独実績) 2001.8 97.21 389.94 10
(単独実績) 2002.8 139.52 520.57 20
(単独見込) 2003.8 138.14  -  20
(単独予想) 2004.8 154.78  -  25
調達資金使途 設備投資等
連結会社 連結子会社10社、持分法適用会社1社
参考類似企業 今期予想PER(8/27現)
2685  ポイント 16.2倍 (連結予想 )
2778  パレモ 9.5倍 (単独予想 )
3596  ワールド 21.5倍 (連結予想 )
7598  ナイスクラップ 23.4倍 (連結予想 )
7606  ユナイテッドアローズ 14.3倍 (単独予想 )
8011  三陽商会 15.3倍 (連結予想 )
8016  オンワード樫山 20.7倍 (連結予想 )
8021  レナウン 6.7倍 (連結予想 )
8112  東京スタイル 35.4倍 (連結予想 )
事業詳細
 「ナチュラルビューティーベーシック」など計26ブランドを取り扱うアパレル会社。業界6位。
 セグメントは2つある。
(1)アパレル事業
 婦人服・紳士服・服飾品の企画、製造、販売(小売・卸)を手掛け、併せてブランドを使用したライセンサー契約に基づきロイヤリティを受け取っている。
 計26ブランドを取り扱っており、うち23ブランドが20歳前後から30歳代の顧客層を対象とした婦人服ブランド。
 店舗は全国に829店舗(直営719店舗、FC110店舗)、海外16店舗の計845店舗ある(2月現)。国内直営719店舗のうち、百貨店インショップが511店舗、ファッションビルインショップ・路面店が190店舗、アウトレット店が18店舗。
 3部門に細分化される。
①オリジナルブランド事業部門
 オリジナルブランドによる婦人服・紳士服・服飾品の企画、製造、販売(小売・卸)を手掛けている。主力ブランドは「ナチュラルビューティーベーシック」。ほか、「ピンキー&ダイアン」、「ヴェールダンス」、「ボッシュ」などターゲット・デザインティストの異なる18ブランドを全国主要都市の直営店・FC店にて展開している。
②ライセンスブランド事業部門
 米国の有力5ブランドと契約し、それらブランドの国内事業を展開している。アパレルの「ジルスアチュート」と「ヴィヴィアンタム」、バッグの「ケイトスペード」、ゴルフの「キャロウェイ」、玩具の「バービー」と契約。
③その他アパレル部門
 セレクト編集型ショップ「フリーズ」や「シャルメ」、アウトレットショップ「ラストコール」などの運営や、OEM事業として「マリークヮント」の婦人服・服飾品の企画、製造、卸を手掛けている。
(2)その他の事業
 店舗内装のデザイン・設計業、海外・国内旅行業を手掛けている。
 今中間期の連結売上高構成比は、アパレル事業99.8%(オリジナルブランド事業部門77.6%、ライセンスブランド事業部門9.2%、その他アパレル部門13.0%)、その他の事業0.2%。「ナチュラルビューティーベーシック」の依存度が15.2%。
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword