- 2025/05/12
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2787 | 市場/マザーズ | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | うどん店「まんまる はなまるうどん」の直営及びフランチャイズによる店舗の展開 | ||
基本事項 | http://www.hanamaruudon.com/ | ||
代表者名 | 前田英仁 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 香川県高松市 | ||
設立年 | H13 年 | ||
従業員数 | 135人 ( 9/30現在) | ||
株主数 | 20人 (目論見書より) | ||
資本金 | 134,765,000円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 34,709株 | ||
公開株数 | 6,000株(公募2,000株、売出4,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/30 | ||
ブックビルディング期間 | 11/4-11/10 | ||
公募価格決定 | 11/11 | ||
申込期間 | 11/12-11/14 | ||
払込期日 | 11/18 | ||
上場 | 11/19 | ||
シンジケート | 公開株数6,000株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興シティグループ | 3,960 | 66.00 |
副幹事証券 | 野村 | 600 | 10.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 240 | 4.00 |
幹事証券 | 三菱 | 240 | 4.00 |
幹事証券 | みずほインベスターズ | 240 | 4.00 |
幹事証券 | UFJつばさ | 240 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 240 | 4.00 |
幹事証券 | マネックス | 120 | 2.00 |
幹事証券 | 松井 | 120 | 2.00 |
大株主 | 目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
前田英仁 | 代表取締役社長 | 30,000 | 91.72 |
前田良博 | 取締役 | 300 | 0.92 |
山本経三郎 | 取締役 | 300 | 0.92 |
中村雅光 | 取締役 | 300 | 0.92 |
土屋一史 | 取締役 | 300 | 0.92 |
吉田力 | 取締役 | 300 | 0.92 |
萩原義行 | 取締役 | 300 | 0.92 |
武重準 | 取締役 | 300 | 0.92 |
岡田英治 | 執行役員 | 150 | 0.45 |
寺尾和明 | 取締役 | 60 | 0.18 |
白川武男 | 監査役 | 60 | 0.18 |
大下秀樹 | 監査役 | 60 | 0.18 |
トレンドフーズ | 特別利害関係者等 | 60 | 0.18 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2001.12 | 6 | -7 | -4 |
(単独実績) 2002.12 | 1,250 | 226 | 118 |
(単独予想) 2003.12 | 8,231 | 1,820 | 911 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2001.12 | -11.92 | 744.90 | - |
(単独実績) 2002.12 | 3,414.70 | 6,176.40 | - |
(単独予想) 2003.12 | 28,768.00 | 36,255.06 | 5,000 |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金等 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(10/20現) | ||
7627 なか卯 | 13.3倍 (単独予想 ) | ||
7641 フォー・ユー | 33.0倍 (連結予想 ) | ||
9850 グルメ杵屋 | 15.8倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
うどん店「まんまるはなまるうどん」を展開している。 (讃岐)うどんは「低価格」や「ヘルシー」のイメージがあり、またマスコミで話題になったことから、注目度が高まっおり、店舗数が急拡大している。その店舗数は31都道府県において119店舗(9月末)あり、業界トップ・クラス。 特徴は、1杯100円から提供、1杯約15秒で提供、セルフ方式(てんぷら等のトッピングを自分で選択)採用、うどんは自社工場で全て製造、女性を意識した明るい店作りなど。既存のうどん店のイメージを払拭し、「新しい和のファーストフード」として展開している。 店舗形態は、直営店、フランチャイズ店、フェローシップ店(優秀な社員の独立を支援する目的で、同社で店舗物件の取得と内外装工事を行い賃貸する制度)の3形態があり、119店舗のうち、直営は30店舗、FCは88店舗、FSは1店舗となっている。また、FCの加盟契約数は211件ある。店舗数推移は01年12月5店舗、02年12月27店舗、03年6月79店舗、03年9月119店舗。 工場は香川と千葉に計2つあるが、静岡に現在1つを建設中。 海外進出に睨み、今8月にアメリカに現地法人を設立。 「さぬき小町うどん」を展開するティー・プロジェクトの親会社・フォー・ユーとの合弁事業として同社は設立されたが、現在はフォー・ユーとは取引関係がない。 今中間期の売上高構成比は、直営店売上高41.9%、加盟店売上高43.4%(食材、営業設備等)、その他(ロイヤリティ、加盟金、開店指導料)14.7%。 |