- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4341 | 市場/大証2部 | 売買単位/1000 株 | |
事業内容 | 携帯電話の修理再生・販売並びに映像を含む情報通信機器及びシステムの販売・保守・運用 | ||
基本事項 | http://www.seiryodenki.co.jp/ | ||
代表者名 | 西岡孝 /T12 年生 | ||
本店所在地 | 兵庫県伊丹市 | ||
設立年 | S41 年 | ||
従業員数 | 375人 ( 3/31現在)連結 | ||
株主数 | 41人 (目論見書より) | ||
資本金 | 425,274,000円 (8/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 3,500,000株 | ||
公開株数 | 700,000株(公募298,000株、売出402,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/28 | ||
ブックビルディング期間 | 1/30-2/4 | ||
公募価格決定 | 2/5 | ||
申込期間 | 2/6-2/8 | ||
払込期日 | 2/13 | ||
上場 | 2/14 | ||
シンジケート | 公開株数700,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 455,000 | 65.00 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 70,000 | 10.00 |
幹事証券 | 野村 | 42,000 | 6.00 |
幹事証券 | 国際 | 21,000 | 3.00 |
幹事証券 | 東京三菱 | 21,000 | 3.00 |
幹事証券 | さくらフレンド | 21,000 | 3.00 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 21,000 | 3.00 |
幹事証券 | 丸三 | 21,000 | 3.00 |
幹事証券 | 一成 | 14,000 | 2.00 |
幹事証券 | 東洋 | 14,000 | 2.00 |
大株主 | (目論見書より) | 単位(株) | 単位(%) |
西岡伸明 | 取締役 | 890,000 | 27.80 |
三菱電機 | 特別利害関係者等 | 812,000 | 25.36 |
西岡孝 | 代表取締役社長 | 406,000 | 12.68 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 140,000 | 4.37 |
徳田和俊 | 取締役専務 | 95,000 | 2.97 |
三菱信託銀行 | 特別利害関係者等 | 59,000 | 1.84 |
東京三菱銀行 | 特別利害関係者等 | 48,000 | 1.50 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 48,000 | 1.50 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1997.11 | 9,518 | 893 | 170 |
(単独実績) 1998.3 | 4,321 | 460 | 223 |
(単独実績) 1999.3 | 11,926 | 944 | 416 |
(単独実績) 2000.3 | 11,075 | 338 | 187 |
(単独実績) 2001.3 | 11,988 | 606 | 428 |
(単独予想) 2002.3 | 13,816 | 785 | 410 |
(連結実績) 2000.3 | 11,195 | 388 | 214 |
(連結実績) 2001.3 | 12,148 | 714 | 487 |
(連結予想) 2002.3 | 13,964 | 796 | 412 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1997.11 | 48.58 | 172.27 | 100 |
(単独実績) 1998.3 | 63.79 | 220.24 | - |
(単独実績) 1999.3 | 119.04 | 425.04 | 旧125/①0.7/②0.35 |
(単独実績) 2000.3 | 53.43 | 517.5 | 65 |
(単独実績) 2001.3 | 122.52 | 736.78 | 200 |
(単独予想) 2002.3 | 117.37 | 809.13 | 20 |
(連結実績) 2000.3 | 61.28 | 525.4 | 65 |
(連結実績) 2001.3 | 139.29 | 761.17 | 200 |
(連結予想) 2002.3 | 117.95 | 835.51 | 20 |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER | ||
8159 立花エレテック | 16.7倍 (連結予想 ) | ||
9447 丸紅テレコム | 11.2倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
三菱電機の関連会社。 事業は2つに大別される。 1.携帯情報通信端末事業 ・携帯情報通信端末の販売 携帯情報端末の直接店頭販売と二次店への卸売を行なっている。直営店は12、取次店は50ある。ダイヤモンドテレコムから仕入れ、連結子会社のコムテックサービスに販売業務を委託。 ・三菱電機製の携帯電話の修理再生及び品質管理支援 2.情報通信システム事業/三菱電機製品の取扱が中心 ・官公庁向け情報通信機器及びシステムの販売並びに販売支援 ・民間会社向け情報通信機器及びシステムの販売 ・情報通信機器及びシステムの据付、保守、修理、運用等の技術サービス 前期連結売上高構成比は、携帯情報通信端末事業53.2%、情報通信システム事業46.8%。主要取引先は、三菱電機40.1%、ダイヤモンドテレコム25.8%。 平成11年3月末に行なった第三者割当増資の発行価格は修正して460円。 代表取締役を含む4人の株主の計180.1万株(売出後)の持株に上場後6ケ月のロックアップがかかる。 |