- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2735 | 市場/ジャスダック | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 100円ショップ事業及びディスカウントショップ事業 | ||
基本事項 | http://www.watts-jp.com/ | ||
代表者名 | 近石弘 /S28 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府東大阪市 | ||
設立年 | H7 年 | ||
従業員数 | 80人 ( 3/31現在) | ||
株主数 | 97人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 206,500,000円 (4/23現在) | ||
上場時発行済株式数 | 4,226株 (別に潜在株式284.49株) | ||
公開株数 | 700株(公募350株、売出350株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/7 | ||
ブックビルディング期間 | 5/9-5/14 | ||
公募価格決定 | 5/15 | ||
申込期間 | 5/17-5/21 | ||
払込期日 | 5/23 | ||
上場 | 5/24 | ||
シンジケート | 公開株数700株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 420 | 60.00 |
副幹事証券 | 新光 | 126 | 18.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 35 | 5.00 |
幹事証券 | 岡三 | 21 | 3.00 |
幹事証券 | コスモ | 21 | 3.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 21 | 3.00 |
幹事証券 | みずほ | 21 | 3.00 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 21 | 3.00 |
幹事証券 | 平岡 | 14 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含む、目論見書より | 単位(株) | 単位(%) |
大阪中小企業投資育成 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 720 | 17.30 |
(有)トリオ | 人的資本的関係会社 | 523.2 | 12.57 |
平岡亮三 | 特別利害関係者等 | 452 | 10.86 |
近石弘 | 代表取締役社長 | 282 | 6.78 |
平岡史生 | 代表取締役副社長 | 264 | 6.34 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 187.2 | 4.50 |
木村文彦 | 特別利害関係者等 | 180 | 4.33 |
平岡滿子 | 特別利害関係者等 | 180 | 4.33 |
中村史子 | 人的資本的関係会社の役員 | 144 | 3.46 |
平岡紀子 | 人的資本的関係会社の役員等 | 144 | 3.46 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 1999.12 | 6,023 | 219 | 93 |
(単独実績) 2000.12 | 7,337 | 234 | 103 |
(単独実績) 2001.12 | 9,482 | 237 | 73 |
(単独予想) 2002.12 | 10,728 | 242 | 106 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 1999.12 | 22,191.43 | 57,415.75 | 5,000 |
(単独実績) 2000.12 | 24,453.62 | 123,539.99 | 旧5,000/1新3,020/2新233 |
(単独実績) 2001.12 | 17,303.36 | 137,684.09 | 4,200 |
(単独予想) 2002.12 | 25,166.85 | 158,980.83 | - |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(4/30現) | ||
2698 キャンドゥ | 24.9倍 (単独予想 ) | ||
事業詳細 | |||
100円ショップチェーン。販売商品は、文具、台所用品、衛星用品等の日用消耗品が中心。 店舗は全て直営で、173店舗(前期末、関東45、中部19、近畿42、中四国42、九州47)あり、「meet.」、「安價堂」、「百円村」の名称で展開している。 多くはショッピングセンター、スーパーマーケット、百貨店等の量販店内におけるテナント型店舗として展開している。 また、他の100円ショップチェーンに商品を卸したり、ディスカウントショップ「コスタ」を4店舗展開している。 昨年は新規出店が47店舗、逆に閉鎖店が31店舗。スクラップ&ビルドに積極的。 前期売上高構成比は、100円ショップ事業88.1%(直営77.5%、卸10.6%)、ディスカウントショップ事業11.9%。 前期は出店先のマイカル及び壽屋等の破綻に伴い貸倒引当金を計上して減益。 平成12年の第三者割当増資株の発行価格は修正して25万円。 ロックアップは無し。 |