- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2748 | 市場/NJG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 情報処理システムの販売・サービスの提供、コンピュータスクールの運営ならびに人材派遣・業務請負 | ||
基本事項 | http://www.lynks.co.jp/2002/index.html | ||
代表者名 | 新堂吉彦 /S31 年生 | ||
本店所在地 | 大阪府北区 | ||
設立年 | H5 年 | ||
従業員数 | 47人 ( 8/1現在)(連結) | ||
株主数 | 45人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 215,430,000円 (8/1現在) | ||
上場時発行済株式数 | 46,560株 (別に潜在株式3,000株) | ||
公開株数 | 12,000株(公募6,000株、売出6,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/18 | ||
ブックビルディング期間 | 9/20-9/26 | ||
公募価格決定 | 9/27 | ||
申込期間 | 10/1-10/3 | ||
払込期日 | 10/7 | ||
上場 | 10/8 | ||
シンジケート | 公開株数12,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | コスモ | 7,200 | 60.00 |
副幹事証券 | 野村 | 1,200 | 10.00 |
幹事証券 | 新光 | 1,200 | 10.00 |
幹事証券 | 岡三 | 720 | 6.00 |
幹事証券 | 大和SMBC | 600 | 5.00 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 360 | 3.00 |
幹事証券 | みずほ | 240 | 2.00 |
幹事証券 | 東洋 | 240 | 2.00 |
幹事証券 | 津山 | 240 | 2.00 |
大株主 | 潜在株式を含まず | 単位(株) | 単位(%) |
新堂吉彦 | 代表取締役社長 | 33,700 | 83.09 |
大和銀企業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,490 | 3.67 |
JAICジャパン2(エー)投資事業組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,110 | 2.74 |
JAICジャパン2(ビー)投資事業組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,110 | 2.74 |
あさひ銀事業投資 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 750 | 1.85 |
DBI-1号投資事業有限責任組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 1.48 |
UFJキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 600 | 1.48 |
みずほキャピタル | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 0.74 |
MHCCIT弐千(みずほキャピタル) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 300 | 0.74 |
玉井豊 | 取締役常務 | 250 | 0.62 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2001.3 | 2,047 | 29 | 11 |
(連結実績) 2002.3 | 6,551 | 275 | 123 |
(連結第1四半期実績) 2002.6 | 3,428 | 39 | - |
(単独実績) 1998.3 | 1,302 | 12 | 2 |
(単独実績) 1999.3 | 1,532 | 100 | 26 |
(単独実績) 2000.3 | 1,796 | 124 | 58 |
(単独実績) 2001.3 | 2,060 | 28 | 11 |
(単独実績) 2002.3 | 6,301 | 289 | 141 |
(単独第1四半期実績) 2002.6 | 3,349 | 50 | - |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結実績) 2001.3 | 239.23 | 6,760.26 | - |
(連結実績) 2002.3 | 2,645.83 | 9,934.08 | 旧5,000/新4,630.14 |
(単独実績) 1998.3 | 61.49 | 316.79 | - |
(単独実績) 1999.3 | 563.74 | 1,524.87 | - |
(単独実績) 2000.3 | 1,258.99 | 2,783.89 | - |
(単独実績) 2001.3 | 247.05 | 6,768.08 | - |
(単独実績) 2002.3 | 3,042.18 | 10,338.25 | 旧5,000/新4,630.14 |
調達資金使途 | 将来に備えて、安全性の高い金融商品を運用 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/12現) | ||
4313 IXI | 12.4倍 (連結予想 ) | ||
4323 日本システム技術 | 6.4倍 (連結予想 ) | ||
4684 ソルクシーズ | 19.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
情報処理システムの販売・サービスの提供、コンピュータスクールの運営ならびに人材派遣・業務請負を行っている。昨夏に社名を現名に変更(旧社名はリンクス)。セグメントは2つある。 (1)システム事業 <情報機器・ソフトウェアの販売> コンピュータ機器、情報端末装置の販売や、それらに付随するシステムの保守・管理サービスを一括して行っており、前期は液晶タッチパネルを重点に販売。また、CG作成支援ソフトやグループウェア等の自社プロダクトの開発、販売も行っている。 <情報サービスの提供> ソフトウェアの受託開発や、CGを用いた各種受託開発を行っている。また、組織におけるプロセス(課程、工程、手法等)での知識を蓄積し、有効活用できるようにする検索システムの「プロセスナレッジウェア」を開発、前下期より販売を開始。 (2)ヒューマンサービス事業 <エデュケーション事業> コンピュータスクールを4校の運営している。今春に渋谷に開校。 <ヒューマンリソース事業> データ入力業務や、子会社「シスコニー世紀」を通じて、人材派遣や、テレマーケティング等の業務請負を行っている。 前期連結売上高の構成比は、システム事業93.1%、ヒューマンサービス事業6.9%。主要取引先は、CTC39.1%、CTCSB19.4%、山陽システム14.2%(営業はアウトソーシングで行っているため)。 平成13年4月にUFJキャピタルに対して行われた第三者割当増資の発行価格は修正して4万円で、上場後6ケ月のロックアップがかかる。しかし、他7社のベンチャーキャピタルの持ち株計5660株にはロックアップがなく、うち2600株の買値は修正して4万円。 |