- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4337 | 市場/東証2部 | 売買単位/100 株 | |
事業内容 | 出版及び興行チケットの販売等 | ||
基本事項 | http://www.pia.co.jp/pia/ | ||
代表者名 | 矢内廣 /S25 年生 | ||
本店所在地 | 東京都千代田区 | ||
設立年 | S49 年 | ||
従業員数 | 355人 ( 11/30現在)連結 | ||
株主数 | 181人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 1,482,630,000円 (3/31現在) | ||
上場時発行済株式数 | 8,073,880株 (別に潜在株式248,000株) | ||
公開株数 | 1,100,000株(公募650,000株、売出450,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 1/9 | ||
ブックビルディング期間 | 1/10-1/17 | ||
公募価格決定 | 1/18 | ||
申込期間 | 1/22-1/25 | ||
払込期日 | 1/29 | ||
上場 | 1/30 | ||
シンジケート | 公開株数1,100,000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 770,000 | 70.00 |
副幹事証券 | マネックス | 110,000 | 10.00 |
幹事証券 | 新光 | 110,000 | 10.00 |
幹事証券 | 東京三菱 | 55,000 | 5.00 |
幹事証券 | みずほ | 22,000 | 2.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 22,000 | 2.00 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 11,000 | 1.00 |
大株主 | 12/20現、潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
矢内廣 | 代表取締役社長 | 2,920,000 | 38.10 |
斎藤廣一 | 取締役常務 | 774,000 | 10.10 |
林和男 | 取締役常務 | 774,000 | 10.10 |
ピー・エス | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 750,000 | 9.78 |
サークル・ワイ | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 695,000 | 9.06 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 271,000 | 3.53 |
NTTコミュニケーションズ | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.30 |
NTTドコモ | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.30 |
京セラ | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.30 |
ソニー | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.30 |
凸版印刷 | 特別利害関係者等 | 100,000 | 1.30 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2000.3 | 67,060 | 1,277 | 413 |
(単独実績) 2001.3 | 73,572 | 1,121 | 487 |
(単独予想) 2002.3 | 80,566 | 1,477 | 782 |
(連結実績) 2000.3 | 67,513 | 1,032 | 201 |
(連結実績) 2001.3 | 73,990 | 1,109 | 658 |
(連結予想) 2002.3 | 80,942 | 1,674 | 851 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独実績) 2000.3 | 51.15 | 232.23 | 30 |
(単独実績) 2001.3 | 60.31 | 560.57 | 15 |
(単独予想) 2002.3 | 96.86 | 782.64 | 15 |
(連結実績) 2000.3 | 24.89 | 204.36 | 30 |
(連結実績) 2001.3 | 81.49 | 553.88 | 15 |
(連結予想) 2002.3 | 105.40 | 775.95 | 15 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 連結子会社5社、持分法適用関連会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER (1/8現) | ||
9603 HIS | 14.5倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
チケット販売の大手。来年で創業30年。今後は電子チケット事業を積極的に推進する見込み。事業は3部門ある。 1.<チケット事業> (1)チケット販売/興行チケットを販売している。コンピュータオンラインネットワー クで6414カ所(うちファミリーマート5820店)の販売拠点や約1200回線を有するコールセンター、そしてインターネットを結んで展開しており、総発券枚数4033万枚は日本最大規模。首都圏のセブンイレブンでも販売がスタートした。 (2)会員制度/約29万人の会員(クレジットカード発行)を有する。年会費は3800円。会員になるとチケット先行予約や、割引サービス等の特典がある。また、ネットでは「CLUB@ぴあ」の会員を約15万人有し、ネット展開を行なっている。ほか、劇団四季などの他社の会員管理業務も行なっている。 (3)toto/サッカーくじtotoの販売店舗の開拓、運営指導等を担当している。 (4)票券管理/様々なイベント施設へのチケット管理システムの提供や関連業務サポート等を行なっている。横浜国際総合競技場等30カ所の施設で採用されている。また、長野オリンピックや今夏のワールドカップのチケット販売管理業務を受託した実績を持つ。 2.<出版事業> 映画、スポーツ等の興行スケジュールを中心とした総合レジャー・エンタイテイメント情報誌「ぴあ」が主力で、同誌を含めた定期刊行誌年間総発行部数は約2500万部。 3.<情報サービス事業> 膨大な量のレジャー・エンタテイメント・データベースを保有し、それを自社ウェブで 活用したり、またネットやモバイルのポータルサイトにデジタルコンテンツをして販売している。 今期中間連結売上高構成比は、チケット事業82.7%、出版事業13.9%、情報サービス事業3.4%。主要取引先は、ファミマ・ドット・コム13.4%。 平成12年12月以降の計3回の第三者割当増資株には上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかり、直近物の発行価格は3100円。ストックオプションの発行価格は3100円で平成14年8月1日より行使可能。 |