忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > 株式会社 ビックカメラ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 ビックカメラ

コード/3048 市場/JASDAQ 売買単位/1 株
事業内容 音響映像商品、家庭電化商品および情報通信機器商品等の物品販売事業
基本事項 http://www.biccamera.com/
代表者名 宮嶋宏幸 /S34 年生
本店所在地 東京都豊島区
設立年 S55 年
従業員数 4,534人 ( 5/31現在)(連結)
株主数 53人 (目論見書より)
資本金 1,623,270,000円 (7/12現在)
上場時発行済株式数 741,201株
公開株数 172,500株(公募100,000株、売出72,500株)/22,500株 オーバーアロットメント含む
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 7/25
ブックビルディング期間 7/26-8/1
公募価格決定 8/2
申込期間 8/3-8/7
払込期日 8/9
上場 2006/8/10
シンジケート 公開株数150,000株 (別に22,500株)/ 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 日興シティグループ 105,000 70.00
副幹事証券 みずほインベスターズ 15,000 10.00
 幹事証券 野村 7,500 5.00
 幹事証券 SMBCフレンド 7,500 5.00
 幹事証券 岡三 6,000 4.00
 幹事証券 極東 3,000 2.00
 幹事証券 コスモ 3,000 2.00
 幹事証券 SBIイー・トレード 3,000 2.00
大株主 潜在株式なし 単位(株) 単位(%)
新井隆二 代表取締役会長 627,555 97.87
宮嶋宏幸 代表取締役社長 1,050 0.16
安積克彦 取締役副社長 1,000 0.16
吉江真一郎 顧問 1,000 0.16
佐藤安 特別利害関係者等 1,000 0.16
川村仁志 関係会社の役員 800 0.12
新井隆康 代表取締役会長の血族 600 0.09
金沢正晃 取締役常務 500 0.08
川端稔伸 取締役 500 0.08
松下電器産業 特別利害関係者等 450 0.07
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
(連結実績) 2004.8 406,767 11,184 2,796
(連結実績) 2005.8 433,186 14,717 3,062
(連結予想) 2006.8 480,000 13,963 6,250
(連結中間実績) 2006.2 220,385 6,852 2,646
(単独実績) 2004.8 395,721 11,182 2,927
(単独実績) 2005.8 418,323 14,309 3,104
(単独予想) 2006.8 430,000 14,390 7,120
(単独中間実績) 2006.2 213,436 7,365 3,619
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
(連結予想 ) 2006.8 9,686.03 42,710.89 -
(単独予想 ) 2006.8 11,034.32 42,776.74 -
調達資金使途 設備投資、借入金返済
連結会社 12社
参考類似企業 今期予想PER(7/18現)
2730  エディオン 20.4倍 (連結予想 )
7513  コジマ 16.3倍 (連結予想 )
8173  上新電機 15.0倍 (連結予想 )
8175  ベスト電器 25.4倍 (連結予想 )
8282  ギガスケーズデンキ 15.0倍 (連結予想 )
9831  ヤマダ電機 21.5倍 (連結予想 )
事業詳細
 大手家電量販店。業界5位。都市部の主要ターミナル駅前への出店が特徴で06年5月末現在、首都圏に17店舗、札幌・名古屋・大阪に各1店舗、福岡に2店舗の計22店舗を展開。また新店舗として神奈川2(藤沢、川崎)、京都1の3店舗を予定している。また06年2月28日付で東証2部上場のソフマップを子会社化している。
 カメラ・テレビ・DVD・オーディオ等の音響映像商品や、家庭電化商品にパソコン・携帯電話等の情報通信機器商品等の販売を手掛けている。また、Eコマース事業ではインターネットのショッピングサイト「ビックカメラドットコム」を運営している。
 その他の事業としてはケーブルテレビによる放送番組の提供や、店舗における展示品のレンタル、不動産の賃貸などを手掛けている。
 今中間期の連結売上高構成比は、物品販売事業98.4%(情報通信機器商品41.1%、音響映像商品27.3%、家庭電化商品13.8%、その他の商品16.2%)、その他の事業1.6%。有利子負債依存度は53.3%。
仮条件 公募価格 初値
170,000 円 ~ 200,000円 200,000円 208,000円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword