- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/8901 | 市場/店頭 | 売買単位/1株 | |
事業内容 | 東京都23区内を中心とした分譲マンションの開発・販売及び不動産賃貸事業 | ||
基本事項 | http://www.dynacity.com/ | ||
代表者名 | 中山諭/S37年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | H6年 | ||
従業員数 | 178人(連結ベース、9/30現) | ||
株主数 | 75人(目論見書より、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 7億1000万円(9/30現) | ||
上場時発行済株式数 | 18400株(別に潜在株式231株) | ||
公開株数 | 1500株(公募1000株、売出500株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/21 | ||
ブックビルディング期間 | 11/26-11/30 | ||
公募価格決定 | 12/3 | ||
申込期間 | 12/5-12/7 | ||
払込期日 | 12/11 | ||
上場 | 12/12 | ||
シンジケート | 公開株数1500株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 国際 | 900 | 60 |
副幹事証券 | みずほ | 180 | 12 |
副幹事証券 | 大和SMBC | 165 | 11 |
幹事証券 | 新光 | 75 | 5 |
幹事証券 | 東海東京 | 75 | 5 |
幹事証券 | 岡三 | 45 | 3 |
幹事証券 | 極東 | 30 | 2 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 30 | 2 |
大株主 | 9/30現 | 単位(株) | 単位(%) |
中山諭 | 代表取締役社長 | 7,650 | 43.39 |
中山豊 | 取締役副社長 | 3,405 | 19.31 |
エフェットホールディング No.1ファンド | 特別利害関係者等 | 1,350 | 7.66 |
野瀬一成 | 取締役副社長 | 993 | 5.63 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 363 | 2.06 |
伊藤肇和 | 専務取締役 | 330 | 1.87 |
中山誠 | 代表取締役社長の兄 | 300 | 1.70 |
日商インターライフ | 特別利害関係者等 | 300 | 1.70 |
日栄インテック | 特別利害関係者等 | 300 | 1.70 |
津田隆弘 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.70 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.3 | 672 | 6 | 2 |
1997.3 | 1,127 | 3 | 1 |
1998.3 | 4,386 | 6 | 3 |
1999.3 | 3,214 | 50 | 21 |
2000.3 | 15,181 | 676 | 273 |
2001.3 | 16,916 | 1,256 | 643 |
「連結」2000.3 | 15,182 | 669 | 267 |
2001.3 | 16,985 | 1,265 | 651 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.3 | 1,143.85 | 4,782.39 | - |
2000.3 | 14,885.70 | 28,907.22 | - |
2001.3 | 34,993.53 | 116,074.72 | - |
「連結」2000.3 | 14,551.68 | 28,573.20 | - |
2001.3 | 35,432.77 | 116,179.89 | - |
調達資金使途 | 運転資金 | ||
連結会社 | 1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想連結PER(11/14現) | ||
8896 菱和ライフクリエイト | 13.6倍 | ||
8882 ゼファー | 9.8倍(単独) | ||
8874 ジョイント・コーポレーション | 13.5倍 | ||
8878 日本綜合地所 | 8.0倍(単独) | ||
事業詳細 | |||
都市型のマンション・ディベロッパー。 東京都23区内を中心に分譲マンション「スカーラシリーズ」の開発・販売を行なっている。 また、他のディベロッパーの販売代理も行なっている。 特徴は、一般的なファミリータイプとは一線を画し、 単身世帯やDINKS世帯を中心顧客と据えて、利便性・資産性・機能性を重視した「都市型マンション」の開発に特化していること。 前期は379戸のマンションを販売。他、子会社を通じて、不動産賃貸事業、不動産管理事業、損害保険の代理を行なっている。 前期売上高構成比は、不動産販売事業93.4%、その他の事業6.6%。 旧社名は中興建設。 平成12年に行なった第三者割当増資株には上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかり、発行価格は修正して45万円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
30万円-34万円 | 34万円 | 46万円 |