- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4844 | 市場/東証2部 | 売買単位/100株 | 額面/50円 |
事業内容 | テクニカルサポートセンターによる技術支援ならびに情報提供サービス等 | ||
基本事項 | http://www.serviceware.co.jp/ | ||
代表者名 | 高桑三郎/S11年生 | ||
本店所在地 | 東京都新宿区 | ||
設立年 | S50年 | ||
従業員数 | 733人(3/31現) | ||
株主数 | 686人(目論見書より、潜在株式数のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 12億6602万円(8/1現) | ||
上場時発行済株式数 | 645.6万株(別に潜在株式が48.29万株) | ||
公開株数 | 193.3万株(公募73万株、売出120.3万株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 5/10 | ||
ブックビルディング期間 | 5/14-5/18 | ||
公募価格決定 | 5/21 | ||
申込期間 | 5/22-5/25 | ||
払込期日 | 5/29 | ||
上場 | 5/30 | ||
シンジケート | 公開株数193.3万株 | 単位(万株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 112.1 | 58 |
副幹事証券 | 野村 | 28.9 | 15 |
幹事証券 | 国際 | 9.7 | 5 |
幹事証券 | 新光 | 9.7 | 5 |
幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 9.7 | 5 |
幹事証券 | ゴールドマン・サックス | 5.8 | 3 |
幹事証券 | メリルリンチ日本 | 5.8 | 3 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 3.9 | 2 |
幹事証券 | マネックス | 3.9 | 2 |
幹事証券 | さくらフレンド | 1.9 | 1 |
幹事証券 | 岡三 | 1.9 | 1 |
大株主 | 9/30現 | 単位(万株) | 単位(%) |
CSK | 資本的関係会社 | 347.5 | 55.97 |
セガ・エンタープライゼス | 資本的関係会社 | 113.3 | 18.25 |
CSKベンチャーキャピタル | 資本的関係会社 | 32.5 | 5.23 |
社員持株会 | 特別利害関係者等 | 18.2 | 2.93 |
CSKシェアホルダーズ・ ホールディングズカンパニー |
特別利害関係者等 | 17.0 | 2.74 |
住友信託銀行 | 特別利害関係者等 | 16.0 | 2.58 |
アスキー | 資本的関係会社 | 10.0 | 1.61 |
大川功 | - | 10.0(10.0) | 1.61(1.61) |
高桑三郎 | 代表取締役社長 | 8.4(5.4) | 1.35(0.87) |
西澤繁 | 役員 | 5.6(3.6) | 0.90(0.58) |
業績動向(百万円) |
売上高
|
経常利益 | 純利益 |
1996.3 | 4.524 | 452 | 231 |
1997.3 | 5.825 | 623 | 313 |
1998.3 | 8,971 | 927 | 262 |
1999.3 | 12,194 | 1,178 | 546 |
2000.3 | 13,430 | 1,230 | 722 |
見込2001.3 | 15,173 | 1,460 | 492 |
予想2002.3 | 17,500 | 1,774 | 993 |
1株当たりの数値(円) |
EPS
|
BPS | 配当 |
1998.3 | 40.58 | 808.86 | 旧株10,000/新株712 |
1999.3 | 84.57 | 876.08 | 10,000 |
2000.3 | 111.83 | 1052.35 | 旧株100/新株18 |
見込2001.3 | 76.20 | 1331.00 | 10 |
予想2002.3 | 153.90 | - | 10 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/7前場現) | ||
4708 もしもしホットライン | 40.7倍 | ||
9614 ベルシステム24 | 54.7倍 | ||
4706 Fsas | 71.0倍 | ||
事業詳細 | |||
CSKグループ会社。アウトソーシングなどの様々な情報サポートサービスを行なっており、24時間365日のエンドユーザーサポートが可能な日本最大級のテクニカルサポートセンターを持つ。事業は主に3分野を持つ。 1.「ヘルプデスクサービス」 ソフト会社やハード会社に代わって電話やインターネットによる顧客の質問や問い合わせに対応するアウトソーシング・サービス (1)カスタマー・サポートサービス/ソフト・ハードウェアメーカーのユーザーに対するヘルプデスク (2)企業内サポートサービス/一般企業における社内エンドユーザー向けヘルプデスク (3)テクニカルトレーニングサービス/テクニカルサポートエンジニアリングの育成 (4)インフォメーションサービス/最新技術情報の提供 (5)支援コンサルティングサービス/ヘルプデスク構築の支援・業務改善 2.「システム運用管理サービス」 システム・コンサルティング、構築・運用・サポートまでのシステム・ソリューション (1)デスクトップマネジメントサービス/クライアント:サーバシステムの運用・管理 (2)ネットワーク構築サービス/要件定義、企画、インストール、セットアップ、バージョンアップ (3)システムマネジメントサービス/オペレーション管理、スケジュール管理、アカウントマネジメント (4)運用コンサルティングサービス/クライアント:サーバシステムのシステム企画、設計、調査、分析、教育 3.「トータルオフィスサービス」 OA機器を取り扱う業務のサポートサービスが主力 (1)オフィスマネジメントサービス/オフィス業務一括請負サービス (2)インターネット関連の運用支援サービス/顧客データの受・発注代理 (3)データエントリーサービス/データ入力、イメージ入力、編集、メンテナンス (4)OAサポート常駐サービス/OAクラーク、CADトレーサー (5)データ調査サービス/各種データ編集、DB構築支援 (6)スペシャリスト常駐サービス/SE、プログラマー、セクレタリー、通訳、財務、貿易事務 (7)エデュケーションサービス/OAインストラクション、パソコン教室の企画・運営 また、IT関連機器の販売を行なっており、マイクロソフトが認定しているECサイト「Direct Now!」を運営、ネット 販売を行なっている。 前期売上高構成は、ヘルプデスクサービス31.1%、システム運用サービス19.6%、トータルオフィスサービス42.1%、 IT関連機器7.2%。主要取引先は、CSK14.7%、マイクロソフト アジア リミテッド12.3%。 2001.3期は減益の見込みだが、退職給付債務の一括処理の伴う特損の計上のため。 役員等に割り当てた第三者割当増資の修正値は1290円、上場後6ケ月はロックアップがかかる。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
2200円-2500円 | 2500円 | 4010円 |