忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > 株式会社 キャンドゥ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社 キャンドゥ

ード/2698 市場/店頭 売買単位/1株 額面/5万円
事業内容 100円ショップの直営店の経営及びフランチャイズ店への卸売
基本事項 http://www.cando-web.co.jp
代表者名 城戸博司/S24年生
本店所在地 東京都北区
設立年 H5年
従業員数 552人(4/30現)
株主数 54人(潜在株式のみの所有者も含む)
資本金 2億7255万円(3/26現)
上場時発行済株式数 6451株(別に潜在株式258株)
公開株数 1000株(公募1000株、売出なし)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 6/6
ブックビルディング期間 6/8-6/14
公募価格決定 6/15
申込期間 6/19-6/22
払込期日 6/26
上場 6/27
シンジケート 公開株数1000株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 野村 800 80
幹事証券 水戸 100 10
幹事証券 みずほ 70 7
幹事証券 三和 30 3
大株主 4/30現、カッコ内は潜在株式で内書き 単位(株) 単位(%)
城戸博司 代表取締役社長 3,843(40) 67.31(0.70)
(有)キドコーポレーション 役員等が過半数を出資する会社 1,170 20.49
城戸恵子 代表取締役社長の配偶者 130 2.28
城戸一弥 代表取締役社長の長男 130 2.28
従業員持株会 特別利害関係者等 123 2.15
百崎洋子 代表取締役社長の実姉 65 1.14
鈴木高男 取締役 30 0.53
小杉山則男 取締役 30(30) 0.53(0.53)
百崎剛 取締役 30(30) 0.53(0.53)
横山常雄 従業員 10(10) 0.18(0.18)
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
1996.11 2,844 39 25
1997.11 6,319 1 -9
1998.11 10,470 173 61
1999.11 15,254 599 231
2000.11 20,734 727 323
予想 2001.11 27,907 1,057 586
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
1998.11 9,592.93 41,968.68 2,500
1999.11 35,838.16 87,468.29 5,000
2000.11 50,191.28 138,077.50 5,000
予想 2001.11 90,936.75 309,058.75 5,000
調達資金使途 設備投資、借入金返済、運転資金
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(5/24前場現)
7532 ドン・キホーテ 28.2倍
7577 パスポート 10.8倍
事業詳細
100円ショップ「Can★Do」を関東を中心に地方都市部で全国展開している。
100円ショップは同業他社の出店加速、異業種の参入、総合スーパーも展開するなど競争激しいが、同社は店づくりが清潔で、多くの商品(2万アイテム)をそろえていることから、人気の高い100円ショップとして有名。
設立は平成5年だが、直移店161、FC店168の計329店舗(4/30現)あり、店舗数は急増(昨年度は60店舗増)している。FC店には商品を卸売している。
商品は日用雑貨品(キッチン用品、食器、洗濯用品、浴用品、衛生用品、文具、等)と加工食品(インスタント食品、飲料、缶・缶詰、スナック等)に大別される。
日用雑貨品は他社商品との差別化を図るためプライベート商品の構成(前期は25.5%)を高くしており、今後更に高める方針。
プライベート商品は中国・韓国のメーカーに製造を依頼しているため、中国・韓国からの輸入品が増加しており、商品の仕入高に占める輸入比率(前期は12.0%)が上昇している。
加工食品はナショナルブランド商品を取り扱っている。
前期売上高構成は、直営店販売68.1%、FC店への卸販売30.7%。
平成12年決議のストックオプションは発行価格44万円、行使機関入りは平成14年12月1日より。
仮条件 公募値 初値
130万円-150万円 150万円 262万円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword