- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4326 | 市場/店頭 | 売買単位/1000株 | |
事業内容 | 各種マーケティング情報の収集・加工・分析・提供、及びこれからに関するコンサルティング、並びに情報システムの開発・維持管理 | ||
基本事項 | http://www.intage.co.jp | ||
代表者名 | 田下憲雄/S22年生 | ||
本店所在地 | 東京都西東京市 | ||
設立年 | S35年 | ||
従業員数 | 1249人(連結ベース、9/30現) | ||
株主数 | 101人(目論見書より) | ||
資本金 | 12億9840万円(9/3現) | ||
上場時発行済株式数 | 1033万株 | ||
公開株数 | 130万株(公募100万株、売出30万株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 11/7 | ||
ブックビルディング期間 | 11/9-11/15 | ||
公募価格決定 | 11/16 | ||
申込期間 | 11/20-11/26 | ||
払込期日 | 11/28 | ||
上場 | 11/29 | ||
シンジケート | 公開株数130万株 | 単位(万株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 84.5 | 65 |
副幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 13.0 | 10 |
副幹事証券 | 新光 | 11.7 | 9 |
幹事証券 | 丸三 | 6.5 | 5 |
幹事証券 | 国際 | 3.9 | 3 |
幹事証券 | 大和SMBC | 3.9 | 3 |
幹事証券 | あさひリテール | 2.6 | 2 |
幹事証券 | 岡三 | 1.3 | 1 |
幹事証券 | さくらフレンド | 1.3 | 1 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 1.3 | 1 |
大株主 | 9/30現 | 単位(万株) | 単位(%) |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 104.0 | 11.15 |
エーザイ | 特別利害関係者等 | 90.0 | 9.65 |
豊栄実業 | 特別利害関係者等 | 45.5 | 4.88 |
あさひ銀行 | 特別利害関係者等 | 45.0 | 4.82 |
東京海上火災保険 | 特別利害関係者等 | 40.0 | 4.29 |
三和銀行 | 特別利害関係者等 | 35.0 | 3.75 |
富士銀行 | 特別利害関係者等 | 35.0 | 3.75 |
第一生命保険 | 特別利害関係者等 | 35.0 | 3.75 |
日本生命保険 | 特別利害関係者等 | 30.0 | 3.22 |
あさひ銀リース | 特別利害関係者等 | 25.0 | 2.68 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1997.3 | 17,940 | 184 | 100 |
1998.3 | 18,859 | 48 | 116 |
1999.3 | 20,051 | 601 | 261 |
2000.3 | 21,271 | 680 | 320 |
2001.3 | 22,129 | 1,079 | 339 |
「連結」2000.3 | 21,421 | 743 | 410 |
2001.3 | 22,786 | 1,227 | 400 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.3 | 25.29 | 126.51 | 50 |
2000.3 | 31.00 | 259.33 | 旧株50/新株5.06 |
2001.3 | 32.85 | 284.30 | 50.00 |
「連結」2000.3 | 39.75 | 261.80 | 旧株50/新株5.06 |
2001.3 | 38.79 | 292.71 | 50 |
調達資金使途 | 研究開発、設備投資等 | ||
連結会社 | 連結子会社6社、持分法適用会社1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想連結PER(11/6現) | ||
4324 電通 | 18.9倍(仮条件上限) | ||
9614 ベルシステム24 | 47.0倍(単独) | ||
事業詳細 | |||
国内最大のマーケティング・リサーチ企業。 事業は2つある。 1.「市場調査・コンサルティング事業」/パネル調査が中心 (1)消費者パネル調査 ・全国消費世帯パネル調査/ 毎日の食料品、日用雑貨品などの購買動向を全国11,000世帯にハンディターミナルを設置して、データを収集・分析 ・全国女性消費者パネル調査/ 10,080人の女性を対象に女性用パーソナルケア商品(化粧品、ヘアケア用品等)の購入実態を継続的にとらえる (2)小売店パネル調査/ 全国の小売店(大型スーパー、コンビニ、ホームセンタ、薬局・薬店、酒販店等)の販売情報をPOSデータで 収集・分析 (3)アドホック調査/ あるテーマに対して、全国約20万人の調査モニターを通じて様々な手段で調査 ほか、インターネットによる調査等も行なっている。 2.「情報サービス事業」/システム・インテグレーション 業界対応型各種アプリケーションの開発・維持・管理・運用や、CRO(医薬品開発業務受託機関)事業等。 マーケティングの視点から業界・業務専門性を追求。 前期売上高構成比は、市場調査・コンサルティング57.3%、情報サービス42.7%。売上高は下期偏重。 直近の第三者割当増資の発行価格は修正して560円。 旧社名は「社会調査研究所」。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
900円-1000円 | 1000円 | 990円 |