- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4313 | 市場/ナスダック・ジャパン・グロース | 売買単位/1株 | 額面/5万円 |
事業内容 | IT技術を利用・導入したビジネスモデル及びシステム構築に関するコンサルタント業務等 | ||
基本事項 | http://www.ixi.co.jp/ | ||
代表者名 | 嶋田博一/S33年生 | ||
本店所在地 | 大阪府大阪市 | ||
設立年 | H元年 | ||
従業員数 | 42人(連結ベース、7/31現) | ||
株主数 | 35人(目論見書より、潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 1億3972万5000円(6/1現) | ||
上場時発行済株式数 | 3594.5株(別に潜在株式60株) | ||
公開株数 | 1200株(公募800株、売出400株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 9/11 | ||
ブックビルディング期間 | 9/13-9/18 | ||
公募価格決定 | 9/19 | ||
申込期間 | 9/21-9/26 | ||
払込期日 | 10/1 | ||
上場 | 10/2 | ||
シンジケート | 公開株数1200株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 新光 | 660 | 55 |
副幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 120 | 10 |
副幹事証券 | 岡三 | 120 | 10 |
幹事証券 | いちよし | 60 | 5 |
幹事証券 | 大和SMBC | 60 | 5 |
幹事証券 | コスモ | 60 | 5 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 60 | 5 |
幹事証券 | 東京三菱 | 60 | 5 |
大株主 | 6/1現、潜在株式は含まず | 単位(株) | 単位(%) |
イチネン | 親会社 | 1399.32 | 50.07 |
嶋田博一 | 代表取締役社長 | 684.71 | 24.50 |
黒田悌弘 | 代表取締役会長 | 89.70 | 3.21 |
黒田倬司 | 代表取締役副会長 | 89.70 | 3.21 |
黒田恭年 | 親会社の代表取締役社長 | 89.70 | 3.21 |
黒田倖稔 | 親会社の代表取締役副社長 | 89.70 | 3.21 |
新井宣征 | 取締役会長 | 41.86 | 1.50 |
黒田雅史 | 専務取締役 | 41.86 | 1.50 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 31.05 | 1.11 |
吉川良昌 | 取締役 | 29.90 | 1.07 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.12 | 229 | 0 | 0 |
1997.12 | 238 | 10 | -18 |
1998.3 | 51 | 0 | 0 |
1999.3 | 611 | 73 | 34 |
2000.3 | 970 | 115 | 60 |
2001.3 | 1,710 | 388 | 208 |
「連結」2000.3 | 970 | 107 | 52 |
2001.3 | 1,710 | 380 | 200 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.3 | 9,661.42 | 30,949.22 | - |
2000.3 | 16,910.27 | 82,346.91 | 旧株6000/新株500 |
2001.3 | 57,967.45 | 142,346.36 | 旧株14000/新株4641.1 |
「連結」2000.3 | 14,663.51 | 80,099.87 | 旧株6000/新株500 |
2001.3 | 55,901.23 | 137,522.32 | 旧株14000/新株4641.1 |
調達資金使途 | 借入金返済、運転資金等 | ||
連結会社 | 米国に1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(9/10前場現) | ||
4787 日本CG | 58.6倍 | ||
2667 イメージワン | 17.5倍 | ||
事業詳細 | |||
IT技術を利用・導入したビジネスモデル及びシステム構築に関するコンサルタント業務等を行なっている。 事業は2つある。 1.「情報サービス事業」 (1)<eコンサルティング> 企業がeビジネスを展開する際のビジネスモデルの構築を支援する上流行程のサービス・ビジネス。 GIS(地図データと、統計データや位置の属性情報などを統合的に扱う情報システム)に強みを持つことが特徴。 前期はGIS系で路線価格データ、金融担保評価システムの受注を獲得。 (2)<システム開発> 最適なソフトウェアの設計開発・導入、技術支援、保守を行なっている。 2.「情報機器販売および工事事業」 最適なコンピュータ機器の選定・調達を行なうとともに、インフラ整備を目的としたLAN工事を行なっている。 前期連結売上高構成比は、情報サービス事業78.1%、情報機器販売および工事事業21.9%。 主要取引先は、アムーズ(親会社イチネンの100%出資子会社)21.2%。 親会社のイチネンは、リース事業、自動車メンテナンス受託事業を営んでいる。 平成12年12月1日に行なった第三者割当増資株には上場後6ケ月の実質上のロックアップがかかり、発行価格は修正して約11.3万円。 平成12年3月1日に行なった第三者割当増資株にはロックアップがかからず、発行価格は修正して約6.7万円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
60万円-80万円 | - | - |