忍者ブログ

IPO銘柄の情報倉庫(倒産銘柄含む)

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 2001 > 松下電工インフォメーションシステムズ 株式会社

松下電工インフォメーションシステムズ 株式会社

/4283 市場/店頭 売買単位/1株 額面/無額面
事業内容 システムの開発・維持管理や情報処理業務等の受託及びシステム構築やパッケージソフトの製作・販売、並びに情報処理機器やネットワーク関連機器の販売等
基本事項 http://www.naisis.co.jp
代表者名 濱田正博/S18年生
本店所在地 大阪府門真市
設立年 H11年
従業員数 356人(4/30現)
株主数 23人(目論見書より)
資本金 5億3000万円(6/8現)
上場時発行済株式数 26640株
公開株数 4650株(公募2400株、売出2250株)
スケジュール (注)変更になる場合もあります
仮条件決定 6/25
ブックビルディング期間 6/27-7/2
公募価格決定 7/3
申込期間 7/4-7/6
払込期日 7/11
上場 7/12
シンジケート 公開株数4650株 単位(株) 単位(%)
主幹事証券 日興ソロモン・スミス・バーニー 3,116 67
幹事証券 野村 930 20
幹事証券 大和SMBC 465 10
幹事証券 明光ナショナル 139 3
大株主 6/8現 単位(株) 単位(%)
松下電工 親会社 21,468 88.56
自社株投資会 特別利害関係者等 1,803 7.43
富士通 特別利害関係者等 90 0.37
日本アイ・ビー・エム 特別利害関係者等 90 0.37
沖電気工業 特別利害関係者等 90 0.37
日本電気 特別利害関係者等 60 0.24
日本ユニシス 特別利害関係者等 60 0.24
イーエムシージャパン 特別利害関係者等 60 0.24
マイクロソフト 特別利害関係者等 60 0.24
日本オラクル 特別利害関係者等 60 0.24
ケイディーディーアイ 特別利害関係者等 60 0.24
日本テレコム 特別利害関係者等 60 0.24
ピーエフユー 特別利害関係者等 60 0.24
業績動向(百万円) 売上高 経常利益 純利益
1999.9 15,387 488 237
2000.9 24,435 1,615 926
予想2001.9 28,000 2,030 880
1株当たりの数値(円) EPS BPS 配当
1999.9 8,912.38 20,173.64 5,000
2000.9 34,795.72 67,732.13 10,000
予想2001.9 33,033.03 116,155.55 4,000
調達資金使途 設備投資
連結会社 なし
参考類似企業 今期予想PER(6/13現)
4774 NECソフト 59.9倍
8092 富士通ビジネス 140.8倍
4846 三井情報開発 31.9倍
4832 川鉄情報システム 17.0倍
事業詳細
松下電工の子会社。 略称は「NAIS-IS」。 松下電工の情報システム部門が平成11年に独立した。無借金経営
2部門を持つ。
1.サービスソリューション事業
(1)システムサービス部門/システム使用料、保守・メンテナンス料、システム運用など(情報処理サービス・業務受託料)
・業務アプリケーションシステムサービス・・・オーダーエントリーシステム、営業・技術支援システム
・EC/EDIサービス・・・BtoB、BtoC
・ネットワークサービス・・・オンライン端末接続サービス、電話専用回線サービス
・アウトソーシングサービス・・・ホストコンピュータ運用、サーバ運用。民間企業最大級の「東名阪間2.4ギガBPSネットワークを展開へ。
・ASPサービス・・・マルティメディア情報発信ソリューション、ウェヴEDI等。今後更に強化する方針で、シスコと提携。
(2)システムソリュ-ション部門/ソリューション提案や自社・受託システム開発(ソリューション開発業務)
シンクライアントシステム(軽装備パソコン)、自社開発パッケージ販売、システム導入コンサルティング、個別受託システム開発などを行なっている。
オラクルデータベース用シフト開発支援ツール「DELTABIA」や、「おてがるコールセンター(CTI)」などを開発。
2.システム機器・通信機器関連事業/情報機器販売・関連工事等
システム機器販売(パソコン、ルータ、サーバ等)、通信機器販売、情報設備工事(LAN工事)、買入れソフト販売などを行なっている。
前期売上高構成比は、サービスソリューション事業システムサービス部門76.8%、 サービスソリューション事業システムソリュ-ション部門3.6%、 システム機器・通信機器関連事業19.5%。
売上高に占める松下電工及びそのグループ会社の依存度は前々期91.4%、前期86.1%。 比率は落ちているものの、親会社への依存度は高水準。
松下電工の持株と直近第三者割当増資株には上場後6ケ月のロックアップがかかる。
直近第三者割当増資株の株価は修正して333,333円。
仮条件 公募値 初値
50万円-55万円 55万円 64万円
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword