- 2025/04/30
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/9034 | 市場/店頭 | 売買単位/1000株 | 額面/50円 |
事業内容 | 貨物自動車運送事業、貨物運送取扱事業、倉庫業、梱包、流通加工等 | ||
基本事項 | http://www.nanso.co.jp/ | ||
代表者名 | 土屋康郷/T14年生 | ||
本店所在地 | 千葉県東金市 | ||
設立年 | S17年 | ||
従業員数 | 971人(連結ベース、12/31現) | ||
株主数 | 129人(目論見書より) | ||
資本金 | 4億8500万円(12/4現) | ||
上場時発行済株式数 | 500万株 | ||
公開株数 | 50万株(公募50万株、売出なし) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 2/14 | ||
ブックビルディング期間 | 2/16-2/22 | ||
公募価格決定 | 2/23 | ||
申込期間 | 2/27-3/2 | ||
払込期日 | 3/6 | ||
上場 | 3/7 | ||
シンジケート | 公開株数50万株 | 単位(万株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 野村 | 27.5 | 55 |
副幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 6.0 | 12 |
副幹事証券 | 中央 | 4.5 | 9 |
幹事証券 | 大和SBCM | 4.0 | 8 |
幹事証券 | 国際 | 3.0 | 6 |
幹事証券 | 新光 | 2.5 | 5 |
幹事証券 | 高木 | 1.5 | 3 |
幹事証券 | エース | 1.0 | 2 |
大株主 | 12/4現 | 単位(万株) | 単位(%) |
土屋康郷 | 代表取締役社長 | 40.1 | 8.92 |
遠藤幸 | 特別利害関係者等 | 22.0 | 4.90 |
佐川四郎 | 特別利害関係者等 | 21.3 | 4.74 |
横山馨 | 特別利害関係者等 | 20.8 | 4.63 |
今井利雄 | 取締役副社長 | 19.7 | 4.39 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 15.0 | 3.33 |
千葉銀行 | 取引銀行 | 15.0 | 3.33 |
興亜火災海上保険 | 特別利害関係者等 | 15.0 | 3.33 |
土屋任 | 常務取締役 | 14.6 | 3.25 |
宮田修 | 取締役副社長 | 13.3 | 2.96 |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.3 | 10,059 | 989 | 582 |
1997.3 | 10,693 | 1,039 | 435 |
1998.3 | 11,071 | 1,060 | 799 |
1999.3 | 10,016 | 862 | 390 |
2000.3 | 9,102 | 853 | 426 |
20001.3/4-9 | 4,906 | 586 | 319 |
予想2001.3 | 9,500 | 985 | 513 |
「連結」1999.3 | 15,049 | 1,166 | 477 |
2000.3 | 13,097 | 1,101 | 578 |
20001.3/4-9 | 6,823 | 730 | 393 |
予想2001.3 | 13,069 | 1,170 | 600 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1999.3 | 78.18 | 1121.85 | 10 |
2000.3 | 85.37 | 1247.36 | 10 |
予想2001.3 | 102.60 | 1281.35 | 10 |
「連結」1999.3 | 95.43 | 1155.87 | 10 |
2000.3 | 115.78 | 1342.03 | 10 |
予想2001.3 | 120.00 | 1376.02 | 10 |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | 連結子会社5社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(2/9前場現) | ||
9036 東部ネットワーク | 7.3倍 | ||
9059 カンダコーポレーション | 8.1倍 | ||
事業詳細 | |||
千葉県東部を地盤とする運送会社。認可を受けている営業区域は関東甲信越。施設の賃貸、倉庫保管、管理運送、情報などをトータルで提供する「ロジスディクス」へとシフトし、厳しい環境が続く物流業界に対応している。事業は主に4つある。1.物流事業/一般貨物運送事業、貨物運送取扱事業、倉庫事業、配送センター事業、作業請負事業。同社の主力業務。作業請負事業は南総総業が飲料水等を、南総電子が電子機器等を製造、ほかBMWの車両整備なども行なっている。2.建設事業/グループ内の倉庫、配送センター等の建設や一般住宅の建設など。南総建設が担当。3.不動産事業/同社保有の土地、配送センター等の不動産賃貸業など。南総建設が担当。4.その他事業/旅客自動車運輸業。南総タクシーと九十九里タクシーが担当。連結の前期営業収益構成は上から86.2%、6.5%、3.0%、4.1%。大手外資系のTVショッピング会社QVCが使用するための倉庫を建設中で、今回の調達資金が使われる予定。 |