- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3043 | 市場/HCG | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | PC/PCサーバー分野のコンピューターシステムにおけるITサービス全般、技術/ITサービスの企画・開発・調達・構築・教育・保守・運用、およびそのサポート | ||
基本事項 | http://www.modulat.com/ | ||
代表者名 | 松村明 /S39 年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 34人 ( 4/30現在) | ||
株主数 | 35人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 121,250,000円 (4/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 13,700株 (別に潜在株式580株) | ||
公開株数 | 3,300株(公募2,300株、売出1,000株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 6/1 | ||
ブックビルディング期間 | 6/2-6/8 | ||
公募価格決定 | 6/9 | ||
申込期間 | 6/12-6/15 | ||
払込期日 | 6/19 | ||
上場 | 2006/6/20 | ||
シンジケート | 公開株数3,300株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | みずほインベスターズ | 2,610 | 79.09 |
副幹事証券 | 日興シティグループ | 276 | 8.36 |
幹事証券 | SMBCフレンド | 138 | 4.18 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 138 | 4.18 |
幹事証券 | マネックス | 46 | 1.39 |
幹事証券 | イー・トレード | 46 | 1.39 |
幹事証券 | 藍澤 | 46 | 1.39 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
松村明 | 代表取締役社長 | 8,456 | 70.58 |
松村富美子 | 代表取締役社長の血族 | 1,320 | 11.02 |
森英文 | 特別利害関係者等 | 480 | 4.01 |
小倉誠 | 特別利害関係者等 | 400 | 3.34 |
高緑秀行 | 取締役 | 188 | 1.57 |
松岡里佳子 | 従業員 | 136 | 1.14 |
徳永淳子 | 取締役 | 96 | 0.80 |
木原礼子 | 取締役 | 96 | 0.80 |
広岡正哉 | 従業員 | 92 | 0.77 |
工藤崇史 | 従業員 | 84 | 0.70 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2004.5 | 1,404 | 27 | 12 |
(単独実績) 2005.5 | 1,550 | 39 | 21 |
(単独見込) 2006.5 | 2,013 | 102 | 60 |
(単独予想) 2007.5 | 2,439 | 172 | 98 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(単独予想 ) 2007.5 | 7,153.28 | - | 1430 |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/29現) | ||
2665 ネクストコム | 23.1倍 (連結予想 ) | ||
3356 テリロジー | 71.1倍 (連結予想 ) | ||
3394 NVC | 32.2倍 (連結予想 ) | ||
7518 ネットワン | 28.1倍 (連結予想 ) | ||
9912 ダイワボウ情報 | 12.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
顧客企業の情報システム部門が担当しているような小型コンピューター(PCやPCサーバー等)の導入段階・利用・廃棄に至るまでのさまざまな業務を、最適な方法で代行するアウトソースサービスを事業として展開している。売り上げ区分は2つある。 (1) ITサービス売上 顧客企業の情報システムの問題点やニーズの分析、顧客企業に適した製品・サービスの組み合わせ・選別の提案、ハードウエア・ソフトウエアのセットアップ・インストール、情報システムの資源管理(各種設定に関する管理)・予防保守・障害対応・操作方法支援、ハードウエアの修理・改良・最適化、ソフトウエアライセンス管理、データ復旧、ハードウエアの廃棄等のさまざまな業務を、顧客の選択に応じて総合的に手掛けている。 (2) 商品売上 ハードウエア・ソフトウエアのセットアップ、インストール等のITサービスに関連して、顧客の要望によってハードウエア・ソフトウエア等の各種IT商品販売を手掛けている。 また売り上げ区分のほかに、サービス区分としては①上記の各種アウトソースサービスをワンストップで継続的に提供する「ITAS(アイタス)」サービスと、②オプションサービスとしてスポット業務的に提供する「ITAS-Plus(アイタス-プラス)」サービス――がある。 前中間期の売上高構成比は、ITサービス売上37.6%、商品売上62.4%。主な販売先は、明治乳業24.1%、明治乳業グループのリース会社であるナイスデイ19.9%、アイ・ティ・フロンティア18.2%。有利子負債比率は41.9%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
110,000 円 ~ 125,000円 | 125,000円 | 261,000円 |