- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/2494 | 市場/名証セントレックス | 売買単位/1 株 | |
事業内容 | 認知症高齢者グループホーム事業を主とした介護サービス事業 | ||
基本事項 | http://www.mcsg.co.jp/ | ||
代表者名 | 山中一範 /S36 年生 | ||
本店所在地 | 埼玉県さいたま市 | ||
設立年 | H11 年 | ||
従業員数 | 1,348人 ( 6/30現在)(連結) | ||
株主数 | 68人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | ||
資本金 | 680,000,000円 (6/30現在) | ||
上場時発行済株式数 | 14,300株 (別に潜在株式128株) | ||
公開株数 | 1,500株(公募1,500株、売出0株) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 8/2 | ||
ブックビルディング期間 | 8/4-8/9 | ||
公募価格決定 | 8/10 | ||
申込期間 | 8/14-8/17 | ||
払込期日 | 8/21 | ||
上場 | 2006/8/22 | ||
シンジケート | 公開株数1,500株/ | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | エイチ・エス | 900 | 60.00 |
副幹事証券 | SBIイー・トレード | 300 | 20.00 |
幹事証券 | 日興シティグループ | 60 | 4.00 |
幹事証券 | 東海東京 | 60 | 4.00 |
幹事証券 | 岡三 | 45 | 3.00 |
幹事証券 | 三菱UFJ | 45 | 3.00 |
幹事証券 | マネックス | 45 | 3.00 |
幹事証券 | そしあす | 30 | 2.00 |
幹事証券 | NIS | 15 | 1.00 |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) |
三光ソフラン | 親会社 | 8,668 | 67.05 |
高橋誠一 | 取締役会長、親会社の代表取締役社長 | 1,080 | 8.35 |
MCS事業投資組合 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 796 | 6.16 |
大村浩次 | 特別利害関係者等 | 240 | 1.86 |
パイン | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 200 | 1.55 |
SBIホールディングス | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 160 | 1.24 |
山中一範 | 代表取締役社長 | 133 | 1.03 |
高橋幸一郎 | 取締役会長の長男 | 106 | 0.82 |
高橋大輔 | 取締役会長の二男 | 100 | 0.77 |
富士原寿治 | 特別利害関係者等 | 100 | 0.77 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2004.8 | 1,479 | -507 | -381 |
(連結実績) 2005.8 | 4,127 | 100 | 38 |
(連結予想) 2006.8 | 5,157 | 250 | 127 |
(連結中間実績) 2006.2 | 2,345 | 66 | 96 |
(単独実績) 2004.8 | 898 | -236 | -223 |
(単独実績) 2005.8 | 2,099 | 41 | 7 |
(単独予想) 2006.8 | 2,865 | 137 | 89 |
(単独中間実績) 2006.2 | 1,274 | 26 | 82 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
(連結予想 ) 2006.8 | 8,887.21 | 55,254.20 | - |
(単独予想 ) 2006.8 | 6,243.29 | 65,023.29 | - |
調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 | ||
連結会社 | 連結子会社11社、持分法適用関連会社1社 | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/26現) | ||
1729 三光ソフラン | 19.6倍 (連結予想 ) | ||
2400 メッセージ | 18.0倍 (連結予想 ) | ||
2435 シダー | 54.0倍 (単独予想 ) | ||
4355 日本ロングライフ | 52.7倍 (連結予想 ) | ||
9707 メデカJ | 22.4倍 (連結予想 ) | ||
事業詳細 | |||
「愛の家グループホーム」の運営。三光ソフランの子会社で、その顧客である資産家にとって土地有効活用として需要が高いことなどから1999年11月に設立された。 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)事業などの、介護サービス事業を埼玉県中心に全国で展開している。グループホームとは少人数(5~9人)を単位とした共同生活の形態。食事や掃除、洗濯などをスタッフなどと共同して行い、認知症の進行をゆるやかにすることで、家庭介護の負担を軽減することを目的とした居宅サービス事業である。2006年3月現在50棟を運営している。 その他、訪問介護事業、デイサービス事業、福祉用具のレンタル・販売事業、居宅介護支援事業も手掛けている。 さらに06年4月の介護保険法の改正で、地域密着型サービスが創設されたことをきっかけに、介護付有料老人ホーム「アンサンブル大宮」の運営を開始した。 今中間期の売上高構成比は介護事業100%。主な販売先は埼玉県国民健康保険団体連合会22.1%。有利子負債依存度は55.2%。 |
|||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | |
245,000 円 ~ 275,000円 | 275,000円 | 301,000円 |