- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/4321 | 市場/ナスダック・ジャパン・グロース | 売買単位/1株 | |
事業内容 | 機関投資家向け不動産関連サービス | ||
基本事項 | http://www.kwjapan.com/ | ||
代表者名 | 本間良輔/S21年生 | ||
本店所在地 | 東京都港区 | ||
設立年 | H7年 | ||
従業員数 | 29人(連結ベース、8/31現) | ||
株主数 | 35人(潜在株式のみの所有者も含む) | ||
資本金 | 1億442万6000円(7/31現) | ||
上場時発行済株式数 | 27820株(別に潜在株式3182株) | ||
公開株数 | 4000株(公募4000株、売出なし) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 10/10 | ||
ブックビルディング期間 | 10/12-10/18 | ||
公募価格決定 | 10/19 | ||
申込期間 | 10/22-10/24 | ||
払込期日 | 10/28 | ||
上場 | 10/29 | ||
シンジケート | 公開株数4000株 | 単位(株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 2,600 | 65 |
副幹事証券 | 野村 | 600 | 15 |
幹事証券 | 大和SMBC | 160 | 4 |
幹事証券 | 新光 | 120 | 3 |
幹事証券 | 東海東京 | 120 | 3 |
幹事証券 | 国際 | 80 | 2 |
幹事証券 | みずほ | 80 | 2 |
幹事証券 | HSBC | 40 | 1 |
幹事証券 | 岡三 | 40 | 1 |
幹事証券 | オリックス | 40 | 1 |
幹事証券 | コスモ | 40 | 1 |
幹事証券 | DLJディレクトSFG | 40 | 1 |
幹事証券 | 東京三菱 | 40 | 1 |
大株主 | 7/31現、潜在株式は含まず | 単位(株) | 単位(%) |
ケネディ・ウィルソン・インク | 親会社 | 16,800 | 70.53 |
本間良輔 | 代表取締役社長 | 2,064 | 8.66 |
リチャード・エイ・マンデル | 取締役 | 2,064 | 8.66 |
ウィリアム・ジェイ・マクモロー | 取締役 | 1,152 | 4.84 |
本田商一 | 取締役副社長 | 336 | 1.41 |
川島敦 | 取締役副社長 | 336 | 1.41 |
中央三井信託銀行 | 特別利害関係者等 | 300 | 1.26 |
オリックス・キャピタル | ベンチャーキャピタル | 180 | 0.76 |
恵青商事 | 特別利害関係者等 | 180 | 0.76 |
オリックス | 特別利害関係者等 | 120 | 0.50 |
業績動向(百万円) | 営業収益 | 経常利益 | 純利益 |
「単独」1996.12 | 75 | -7 | -7 |
1997.12 | 82 | 0.7 | 0.6 |
1998.12 | 282 | 11 | 8 |
1999.12 | 803 | 124 | 57 |
2000.12 | 957 | 256 | 143 |
2001.12/1-6 | 578 | 139 | - |
「連結」1999.12 | 803 | 170 | 104 |
2000.12 | 993 | 275 | 172 |
2001.12/1-6 | 886 | 539 | - |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
「単独」1998.12 | 303.55 | 423.18 | - |
1999.12 | 2,071.99 | 2,495.21 | - |
2000.12 | 5,162.90 | 11,204.78 | - |
「連結」1999.12 | 3,745.86 | 6,186.01 | - |
2000.12 | 6,191.80 | 15,977.06 | - |
調達資金使途 | 借入金返済、投融資 | ||
連結会社 | 連結7社、持分法適用会社3社 | ||
参考類似企業 | 今期予想連結PER(10/3現) | ||
8888 クリード | 51.8倍 | ||
8890 レーサムリサーチ | 46.1倍 | ||
事業詳細 | |||
アメリカ・ナスダックに上場しているケネディ・ウィルソン・インクの日本法人及び連結子会社。不動産の投資プロセスに対して総合的で包括的な投資サービスの提供を行なっている。事業は3つある。 1.「不動産投資アドバイザリー事業」/主要顧客は外資系金融機関及び外資系不動産ファンド。設立から今8月末まで約450億円の投資支援実績がある。 ・アクイジション業務/投資家との信頼の証しであるジョイント・ベンチャー(ファンド)の設計・調査・設立まで、トータルに提供。 ・ブローカレッジ業務/国内外を問わず、幅広いネットワークと顧客ニーズに応える不動産売却支援・仲介サービスを提供。 ・不動産コンサルティング業務/不動産を資産としてとどめず、顧客の経営上の最重要課題として、具体的な戦略を策定。 2.「アセットマネジメント事業」 不動産投資案件の発掘から、投資実行、保有期間中の資産運営、資産売却、利益の実現までのすべての局面において、不動産のバリューアップを目的としたプランニング、エクゼキューション、レポートまでを実践。今8月末現で、国内で18件(約310億円)を受託。 3.「債権投資マネジメント事業」 日本国内金融機関が放出する不良債権、正常債権への投資、売買の仲介、管理回収業務と、一貫した業務を行っている。また、投資家と共に投資ビークルを設立し、管理運営者となり投資計画立案から、債権購入、その後の債権回収までを行なってる。今8月末までに額面で約2000億円の債権を購入、管理回収業務を行なっている。 前期営業収益構成比は、不動産投資アドバイザリー事業44.59%、アセットマネジメント事業13.77%、債権投資マネジメント事業41.64%。 大株主上位4名には上場日から6ケ月のロックアップがかかる。また、2度行われた第三者割当増資株にも上場後6ケ月のロックアップがかかり、その発行価格は株式分割と有償株主割当増資を修正すると約1万円と約3.8万円。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
- | - | - |