- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6760 | 市場/店頭 | 売買単位/500株 | 額面/50円 |
事業内容 | LSI・液晶表示部周辺の電子部品の開発・製造・販売 | ||
基本事項 | http://www.casio-micronics.co.jp | ||
代表者名 | 大久保政彦/S11年生 | ||
本店所在地 | 東京都青梅市 | ||
設立年 | S62年 | ||
従業員数 | 482人(6/1現) | ||
株主数 | 21人(目論見書より) | ||
資本金 | 6億6528万7000円(6/8現) | ||
上場時発行済株式数 | 1287万7000株 | ||
公開株数 | 100万株(公募100万株、売出なし) | ||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | ||
仮条件決定 | 7/17 | ||
ブックビルディング期間 | 7/19-7/25 | ||
公募価格決定 | 7/26 | ||
申込期間 | 7/30-8/2 | ||
払込期日 | 8/6 | ||
上場 | 8/7 | ||
シンジケート | 公開株数100万株 | 単位(万株) | 単位(%) |
主幹事証券 | 大和SMBC | 60 | 60 |
副幹事証券 | 野村 | 18 | 18 |
副幹事証券 | 新光 | 5 | 5 |
幹事証券 | 日興ソロモン・スミス・バーニー | 4 | 4 |
幹事証券 | モルガン・スタンレー・ディーン・ウィッター | 4 | 4 |
幹事証券 | UBSウォーバーグ | 4 | 4 |
幹事証券 | UFJキャピタルマーケッツ | 3 | 3 |
幹事証券 | さくらフレンド | 1 | 1 |
幹事証券 | 明光ナショナル | 1 | 1 |
大株主 | 6/8現 | 単位(万株) | 単位(%) |
カシオ計算機 | 親会社 | 1,100 | 92.62 |
従業員持株会 | 特別利害関係者等 | 19.61 | 1.65 |
三井住友銀行 | 特別利害関係者等 | 8 | 0.67 |
樫尾俊雄 | 親会社の代表取締役会長 | 8 | 0.67 |
樫尾和雄 | 親会社の代表取締役社長等 | 8 | 0.67 |
樫尾幸雄 | 親会社の代表取締役副社長 | 8 | 0.67 |
大久保政彦 | 代表取締役社長 | 8 | 0.67 |
三和銀行 | 特別利害関係者等 | 5 | 0.42 |
前野重喜 | 特別利害関係者等 | 5 | 0.42 |
樫尾彰 | 特別利害関係者等 | 5 | 0.42 |
業績動向(百万円) | 売上高 | 経常利益 | 純利益 |
1997.3 | 7,755 | 285 | 300 |
1998.3 | 7,194 | 537 | 536 |
1999.3 | 7,359 | 386 | 201 |
2000.3 | 12,300 | 1,393 | 667 |
2001.3 | 19,384 | 2,931 | 1,703 |
予想2002.3 | 20,172 | 3,000 | 1,710 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 |
2000.3 | 51.84 | 122.16 | - |
2001.3 | 132.30 | 275.25 | - |
予想2002.3 | 132.79 | 451.93 | - |
調達資金使途 | 設備投資 | ||
連結会社 | なし | ||
参考類似企業 | 今期予想PER(7/16前場現) | ||
6875 メガチップス | 49.3倍 | ||
6832 アオイ電子 | 12.4倍 | ||
6892 シチズン電子 | 20.8倍 | ||
6952 カシオ | 45.4倍 | ||
事業詳細 | |||
カシオの子会社。 LSI・液晶表示部周辺の電子部品の開発・製造・販売を行なっており、LSI製造の後工程を担っている。 国内のほとんどのLSIメーカーと液晶メーカーが顧客。 最終的には携帯電話機メーカー、パソコンメーカー、電子部品メーカーが最終需要先になる。 事業は2つある。 1.「BUMP事業」 LSIをキャリアテープ等で接続するための突起電極(BUMP)の形成。 LSIメーカーよりLSIウエハーの支給を受けて加工処理を行なう受託加工。 世界トップシェアの生産力(35%) を誇る。 2.「フィルムデバイス事業」 キャリアテープの製造やLSIチップをキャリアテープに搭載する組立やテストの受託加工。 キャリアテープの一つであるCOFは、フィルム素材と銅箔の二層構想で、薄いため折り曲げが可能なため、液晶表示部周辺のコンパクト実装に適している。 今後は第三の柱としてW-CSP(小型で高速のパッケージ技術)事業の拡大を狙う。また、ELの技術開発も行なう。 前期売上高構成は、BUMP事業48.6%、フィルムデバイス51.4%。 主要顧客は、セイコーエプソン販売17.0%、伊藤忠プラスチック・システム12.2%、甲府カシオ11.3%、カシオ計算機7.6%、ホシデンFD5.1%。 平成13年2月に行なった第三者割当増資の発行価格は修正して225円、上場後6ケ月のロックアップがかかる。 |
|||
仮条件 | 公募値 | 初値 | |
1600円-2300円 | 2300円 | 2000円 |