- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 ベガコーポレーション | 注目度/B | |||
コード/3542 | 市場/マザーズ | 業種/小売業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 家具・インテリアなどのインターネット通信販売事業、越境市場をターゲットとしたグローバルEC(電子商取引)サイトの運営など | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 6/9 | 仮条件 | 1,440 ~ 1,600 | |
ブックビルディング期間 | 6/10 - 6/16 | |||
公開価格決定 | 6/17 | 公開価格 | 1,600 | |
申込期間 | 6/20 - 6/23 | 初値予想 | 2,200 | |
払込期日 | 6/27 | |||
上場 | 6/28 | 初値 | 2,000 | |
基本事項 | http://www.vega-c.com/ | |||
代表者名 | 浮城 智和 (上場時39歳7カ月)/1976年生 | |||
本店所在地 | 福岡県福岡市博多区祇園町 | |||
設立年 | 2004年 | |||
従業員数 | 138人 (4/30現在)(平均32.5歳、年収412.8万円)、連結138人 | |||
株主数 | 16人 (目論見書より) | |||
資本金 | 562,321,000円 (5/24現在) | |||
上場時発行済み株数 | 5,152,900株 (別に潜在株式175,500株) | |||
公開株数 | 966,000株(公募410,000株、売り出し430,000株、オーバーアロットメント126,000株) | |||
シンジケート | 公開株数840,000株 (別に126,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 672,000 | 80.00 | |
引受証券 | 大和 | 67,200 | 8.00 | |
引受証券 | SBI | 25,200 | 3.00 | |
引受証券 | みずほ | 25,200 | 3.00 | |
引受証券 | いちよし | 16,800 | 2.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 16,800 | 2.00 | |
引受証券 | 東洋 | 8,400 | 1.00 | |
引受証券 | 丸三 | 8,400 | 1.00 | |
大株主 | ※潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
(株)アルタイル | 役員らが議決権の過半数を所有する会社 | 1,800,000 | 36.60 | |
浮城 智和 | 代表取締役社長 | 1,632,000 | 33.18 | |
ジャフコ・スーパーV3共有投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 945,000 | 19.21 | |
手島 武雄 | 専務取締役 | 305,000 | 6.20 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 37,200 | 0.76 | |
冨田 誠 | 特別利害関係者など | 26,500 | 0.54 | |
CHEW SU BEE | 代表取締役社長の配偶者 | 20,000 | 0.41 | |
末永 絵美 | 特別利害関係者など | 20,000 | 0.41 | |
江田 亮平 | 従業員 | 13,000 | 0.26 | |
亀山 光晴 | 従業員 | 12,800 | 0.26 | |
山手 寛道 | 従業員 | 12,800 | 0.26 | |
中野 国弘 | 従業員 | 12,800 | 0.26 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.3 | 7,511 | 711 | 725 | 508 |
(連結実績)2015.3 | 7,493 | 534 | 532 | 136 |
(連結見込)2016.3 | 9,136 | 583 | 587 | 486 |
(単独予想)2017.3 | 9,806 | 785 | 770 | 662 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(単独予想 )2017.3 | 131.10 | 661.80 | 0 | |
調達資金使途 | システム開発投資、広告宣伝費、人材採用・研修費、運転資金 | |||
連結会社 | 1社(清算手続き中) | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(5/27) | |||
3140 イデアインター | 24.5倍(単独予想 ) | |||
3185 夢展望 | 16,750.0倍(連結予想 ) | |||
3192 白鳩 | 16.0倍(単独予想 ) | |||
3195 ジェネパ | 25.9倍(連結予想 ) | |||
3328 BEENOS | 34.6倍(連結予想 ) | |||
8005 スクロール | 8.9倍(連結予想 ) | |||
8165 千趣会 | 28.8倍(連結予想 ) | |||
9997 ベルーナ | 8.4倍(連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
家具やインテリアなどを販売するEC(電子商取引)業者。楽天やアマゾンなどの大手インターネットモール内に出店しているほか、自社サイトでも販売している。 店舗ブランド名は、総合家具通販サイト「LOWYA」、ランドセルや子供机などを扱う「ララスタイル」、女性やファミリー層をターゲットにした「スミシア」、高級感のある家具を提供する「バロッカ」、北欧テイストのインテリアが中心の「ノージィ」がある。 また、越境市場をターゲットとしたグローバルECサイト「DOKODEMO」も営んでいる。 商品企画から小売りまでの一気通貫体制を敷いている。同社のプロダクトデザイナーによる自社オリジナル商品を企画・開発、改良に取り組んでいる。商品は主に中国・東南アジアや欧州の工場に製造を依頼し、直接貿易することで仕入れ原価を抑えている。 「DOKODEMO」では、多言語対応、複数の配送方法を選択できる物流システムを特徴としている。「MADE IN JAPAN」の商品などを世界各地80カ所以上の国や地域で受け取ることができる。 なお、子会社にてスマートフォン向けゲームを企画、開発、運営するデジタルエンターテインメント事業を展開していたが、2016年1月に事業譲渡し、清算手続きを始めた。 2015年3月期の連結売上高構成比は、Eコマース事業83.8%(リビング・ダイニング家具56.5%、ベッド・寝具18.6%、その他8.7%)、デジタルエンターテインメント事業16.2%。 |