- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株式会社 ジャパンミート | 注目度/B | |||
コード/3539 | 市場/東証2部 | 業種/小売業 | 売買単位/100株 | |
事業内容 | 食品スーパーマーケット「ジャパンミート『生鮮館』」、「ジャパンミート『卸売市場』」、「肉のハナマサ」および「パワーマート」のほか、焼き肉レストランの経営 | |||
スケジュール | 価格情報 | |||
仮条件決定 | 4/4 | 仮条件 | 910 ~ 1,010 | |
ブックビルディング期間 | 4/5 - 4/8 | |||
公開価格決定 | 4/11 | 公開価格 | 1,010 | |
申込期間 | 4/13 - 4/18 | 初値予想 | 934 | |
払込期日 | 4/20 | |||
上場 | 4/21 | 初値 | 1,040 | |
基本事項 | http://www.japanmeat.co.jp/ | |||
代表者名 | 境 正博/1975年生 | |||
本店所在地 | 茨城県小美玉市 | |||
設立年 | 1978年 | |||
従業員数 | 777人 (2/29現在)(連結) | |||
株主数 | 54人 (目論見書より) | |||
資本金 | 183,497,000円 (3/16現在) | |||
上場時発行済み株数 | 26,049,500株 | |||
公開株数 | 4,830,000株(公募3,750,000株、売り出し450,000株、オーバーアロットメント630,000株) | |||
シンジケート | 公開株数4,200,000株 (別に630,000株)/ |
単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | みずほ | 3,990,000 | 95.00 | |
引受証券 | 水戸 | 126,000 | 3.00 | |
引受証券 | 常陽 | 84,000 | 2.00 | |
大株主 | ※潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
境 正博 | 代表取締役社長、子会社の取締役、取締役会長の血族 | 5,525,200 | 24.78 | |
境 弘治 | 取締役会長、子会社の取締役、取締役副会長の血族 | 3,811,300 | 17.09 | |
境 和弘 | 取締役副会長、子会社の取締役、取締役会長の血族 | 3,295,400 | 14.78 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者など | 1,273,200 | 5.71 | |
藤原ひろみ | 取締役会長と取締役副会長の血族 | 1,066,900 | 4.78 | |
境 和美 | 取締役会長の配偶者 | 1,039,000 | 4.66 | |
(株)ジョイフル本田 | 取引先 | 800,000 | 3.59 | |
黒田新一 | 取締役の血族 | 722,400 | 3.24 | |
藤原克朗 | 常務取締役 | 686,300 | 3.08 | |
黒田幸子 | 取締役の血族、従業員または子会社の従業員 | 403,200 | 1.81 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績)2014.7 | 78,694 | 2,370 | 2,481 | 1,339 |
(連結実績)2015.7 | 91,540 | 3,476 | 3,556 | 1,854 |
(連結予想)2016.7 | 95,807 | 4,324 | 4,303 | 2,694 |
(連結中間実績)2016.7 | 49,230 | 2,381 | 2,435 | 1,609 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS※ | 配当 | |
(連結予想 )2016.7 | 115.35 | 728.55 | - | |
調達資金使途 | 加工物流センターや東京本部の建設などの設備投資、借入金の返済 | |||
連結会社 | 子会社4社 | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/25) | |||
3038 神戸物産 | 13.5倍(連結予想 ) | |||
3094 スーパーV | 7.6倍(単独予想 ) | |||
3191 ジョイ本田 | 24.6倍(連結予想 ) | |||
3222 U.S.M.H | 27.5倍(連結見込 ) | |||
7508 GセブンHD | 7.5倍(連結予想 ) | |||
7520 エコス | 10.2倍(連結見込 ) | |||
8182 いなげや | 51.3倍(連結予想 ) | |||
8194 ライフコーポ | 16.2倍(単独予想 ) | |||
8274 東武ストア | 46.0倍(連結見込 ) | |||
8279 ヤオコー | 21.3倍(単独予想 ) | |||
8289 OlympicG | 23.4倍(連結見込 ) | |||
9823 マミーマート | 11.6倍(連結予想 ) | |||
9974 ベルク | 19.2倍(連結見込 ) | |||
関東の食料品専門スーパー。肉料理の外食店舗も運営している。グループ店舗数は2016年2月末現在、スーパーマーケット77店舗、外食14店舗ある。うち13店舗はジョイフル本田グループ店舗の敷地内に出している。 1945年に前取締役会長の故・境博確氏が丸八肉店を個人創業したことが始まり。青果・鮮魚・総菜の専門会社を合併・買収(M&A)して業容を拡大させた。「肉のハナマサ」の花正は2013年9月に買収した。 1.スーパーマーケット事業 大型商業施設内店舗「ジャパンミート生鮮館」、関東圏の路面店「ジャパンミート卸売市場」、茨城県と栃木県で展開する「パワーマート」、業務用スーパー「肉のハナマサ」などを展開している。 2.その他 外食店舗「焼肉や漫遊亭」「とんかつや漫遊亭」を運営している。 2015年7月期の連結売上高構成比は、スーパーマーケット事業97.6%、その他2.4%。 |