- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/6082 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | 直営およびフランチャイズチェーン展開による、調理済み食材を中心とした宅配事業 | |||
基本事項 | http://www.restaurantexpress.co.jp/ | |||
代表者名 | 江見 朗/1960年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区 | |||
設立年 | 2001年 | |||
従業員数 | 293人 (9/30現在) | |||
株主数 | 88人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 463,114,000円 (9/30現在) | |||
上場時発行済み株数 | 4,495,000株 (別に潜在株式746,800株) | |||
公開株数 | 1,196,000株 (公募250,000株 、売り出し946,000株) 156,000株 オーバーアロットメント含む |
|||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 11/13 | |||
ブックビルディング期間 | 11/15-11/21 | |||
公開価格決定 | 11/22 | |||
申込期間 | 11/25-11/28 | |||
払込期日 | 12/2 | |||
上場 | 2013/12/3 | |||
シンジケート | 公開株数1,040,000株 (別に156,000株) / | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 858,000 | 82.50 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 52,000 | 5.00 | |
引受証券 | みずほ | 52,000 | 5.00 | |
引受証券 | SBI | 31,200 | 3.00 | |
引受証券 | いちよし | 20,800 | 2.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 10,400 | 1.00 | |
引受証券 | マネックス | 5,200 | 0.50 | |
引受証券 | 岩井コスモ | 5,200 | 0.50 | |
引受証券 | エース | 5,200 | 0.50 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
ジャフコV2共有 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,550,800 | 31.07 | |
江見朗 | 代表取締役社長兼CEO | 1,331,400 | 26.67 | |
(有)イーエムアイ | 代表取締役の血族が議決権の過半数を所有する会社 | 630,000 | 12.62 | |
松島和之 | 取締役副社長兼COO | 300,400 | 6.02 | |
渡辺一正 | 専務取締役兼CFO | 230,000 | 4.61 | |
冨板克行 | 常務取締役 | 218,000 | 4.37 | |
水谷俊彦 | 常務取締役 | 143,000 | 2.86 | |
ジャフコV2-W | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 137,600 | 2.76 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 133,000 | 2.66 | |
赤木豊 | 取締役 | 79,000 | 1.58 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2012.3 | 14,684 | 346 | 335 | 71 |
(単独実績) 2013.3 | 16,133 | 541 | 533 | 230 |
(単独第1四半期実績) 2013.6 | 3,704 | 182 | 179 | 98 |
(単独中間実績) 2013.9 | 7,665 | 400 | 395 | 227 |
(単独予想) 2014.3 | 16,583 | 912 | 901 | 510 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2014.3 | 122.09 | 424.94 | - | |
調達資金使途 | 新規店舗の開設、Web受注システムや店舗運営システム構築、社内インフラ整備 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER (11/5) | |||
2683 魚喜 | 10.0倍 (連結予想 ) | |||
2694 Gテイスト | 26.2倍 (連結予想 ) | |||
2695 くらコーポ | 15.6倍 (連結予想 ) | |||
2876 JCコムサ | 7.7倍 (連結予想 ) | |||
3069 アスラポート | 14.8倍 (連結予想 ) | |||
3075 銚子丸 | 20.9倍 (単独予想 ) | |||
7412 アトム | 98.0倍 (連結予想 ) | |||
7421 カッパHD | -倍 (連結予想 ) | |||
7522 ワタミ | 51.6倍 (連結予想 ) | |||
7604 梅の花 | 59.4倍 (連結予想 ) | |||
8153 モスフード | 37.8倍 (連結予想 ) | |||
9828 元気寿司 | 20.9倍 (連結予想 ) | |||
9861 吉野家HD | 299.2倍 (連結予想 ) | |||
9873 ケンタッキー | 35.3倍 (連結予想 ) | |||
9969 ショクブン | 31.6倍 (連結予想 ) | |||
9973 小僧寿し | 93.2倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
調理済み食材の宅配専業。すし「銀のさら」を主力に、釜飯「釜寅(かまとら)」、「銀のお弁当」、とんかつ「あげ膳(ぜん)」、カレー「カレーキャリー」、提携レストランの宅配代行サービス「ファインダイン」を直営とフランチャイズ(FC)にてチェーン展開している。 2013年9月末現在の店舗数は、合計562店舗(直営153店舗、FC 409店舗)。拠点数は368カ所(直営81カ所、FC 287カ所)。宅配専門で席などの制約がないため、1つ拠点に複数の店舗を出店する「複合化戦略」を促進している。 サンドイッチ店「サブマリン」を個人事業として1992年に創業。1998年に宅配すし事業に参入し、2000年に「銀のさら」の商標を取得した。現在の法人格はベンチャー・リンク(現C&Iホールディングス)との合弁会社として、全国展開を目的に2001年7月に設立した。 また、その他事業として、子供の絵や落書きを基にデザイナーがアート作品を創作し、額装して届けるサービス「リトルアーティスト」を展開している。 2013年3月期の売上高構成比は、宅配事業99.9%{直営37.6%(銀のさら26.6%、釜寅7.2%、銀のお弁当0.4%、ファインダイン1.6%、その他1.8%)、FC 62.3%(加盟金収入0.6%、ロイヤルティー収入5.8%、食材販売収入42.5%、その他13.4%)}、その他事業0.1%。 |
||||
仮条件 | 公開価格 | 初値 | ||
1,790 円 ~ 2,000円 | 2,000円 | 3,105円 |