- 2025/04/29
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3171 | 市場/JASDAQスタンダード | 売買単位/100 株 | ||
事業内容 | 九州地区における食品スーパーマーケット「マックスバリュ」の運営など | |||
基本事項 | http://www.mv-kyushu.co.jp/ | |||
代表者名 | 柴田 英二/S30 年生 | |||
本店所在地 | 福岡県福岡市 | |||
設立年 | H14 年 | |||
従業員数 | 985人 ( 12/20現在) | |||
株主数 | 109人 (目論見書より) | |||
資本金 | 929,408,000円 (2/20現在) | |||
上場時発行済株式数 | 7,389,395株 | |||
公開株数 | 1,150,000株(公募1,000,000株、売出150,000株)/150,000株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 2/1 | |||
ブックビルディング期間 | 2/3-2/9 | |||
公募価格決定 | 2/10 | |||
申込期間 | 2/14-2/17 | |||
払込期日 | 2/21 | |||
上場 | 2012/2/22 | |||
シンジケート | 公開株数1,150,000株 (別に150,000株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 700,000 | 70.00 | |
引受証券 | 大和キャピタル・マーケッツ | 70,000 | 7.00 | |
引受証券 | みずほ | 60,000 | 6.00 | |
引受証券 | SMBC日興 | 50,000 | 5.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 40,000 | 4.00 | |
引受証券 | 岡三 | 40,000 | 4.00 | |
引受証券 | 前田 | 20,000 | 2.00 | |
引受証券 | 東海東京 | 20,000 | 2.00 | |
大株主 | 潜在株式なし | 単位(株) | 単位(%) | |
イオン | 親会社、取引先 | 5,800,381 | 90.78 | |
横尾 広昭 | 特別利害関係者等 | 49,600 | 0.78 | |
牛島 真澄 | 特別利害関係者等 | 41,664 | 0.65 | |
ミニストップ | 兄弟会社 | 37,800 | 0.59 | |
山本 重利 | 常務取締役の血族 | 37,800 | 0.59 | |
マックスバリュ西日本 | 兄弟会社 | 30,240 | 0.47 | |
コックス | 兄弟会社 | 18,900 | 0.30 | |
イオンクレジットサービス | 兄弟会社、取引先 | 18,900 | 0.30 | |
山本 重信 | 常務取締役 | 18,900 | 0.30 | |
イオン九州 | 兄弟会社、取引先 | 15,120 | 0.24 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(単独実績) 2010.2 | 111,563 | 1,824 | 1,825 | 738 |
(単独実績) 2011.2 | 117,348 | 2,604 | 2,600 | 896 |
(単独見込) 2012.2 | 125,992 | 2,675 | 2,659 | 961 |
(単独予想) 2013.2 | 135,068 | 3,062 | 3,041 | 1,255 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独予想 ) 2013.2 | 169.90 | 1,268.88 | 35 | |
調達資金使途 | 新規出店資金 | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(1/25大引け) | |||
2653 イオン九州 | 29.5倍 (単独予想 ) | |||
2655 MV東北 | -倍 (単独予想 ) | |||
7465 MV北海道 | 543.0倍 (単独予想 ) | |||
7493 マルミヤ | 9.4倍 (連結予想 ) | |||
7512 イオン北海道 | 18.6倍 (単独予想 ) | |||
8171 MV中部 | 103.6倍 (連結予想 ) | |||
8178 マルエツ | 53.5倍 (連結予想 ) | |||
8196 カスミ | 23.8倍 (連結予想 ) | |||
8198 MV東海 | 12.0倍 (単独予想 ) | |||
8267 イオン | 12.3倍 (連結予想 ) | |||
8273 イズミ | 12.1倍 (連結予想 ) | |||
8287 MV西日本 | 10.0倍 (単独予想 ) | |||
9819 大栄 | -倍 (単独予想 ) | |||
9866 マルキョウ | 7.5倍 (連結予想 ) | |||
9949 タイヨー | 34.3倍 (連結予想 ) | |||
事業詳細 | ||||
九州で展開するイオン系食品スーパーマーケット。2011年12月20日現在の店舗数は福岡県の37店舗をはじめ合計118店舗ある。店舗業態には、24時間営業(一部17時間営業)を主体にした食品スーパー「マックスバリュ」のほか、ディスカウントストア「ザ・ビッグ」がある。また、郊外型大型店舗の出店が困難な都市部への展開拡大を図るため、それぞれの都市型小型店舗「マックスバリュ エクスプレス」と「ザ・ビッグ エクスプレス」を展開している。 2001年12月に経営破綻したかつての小売り九州大手で、大阪証券取引所第1部に上場していた寿屋<8265>の食品スーパー業態「くらし館」が母体。翌年3月に店舗を譲り受ける形で設立された。2003年11月に、同じイオン系食品スーパーだった西九州ウエルマート、寿屋の元子会社でイオンが買収したハローの九州地区での事業を吸収。2004年5月にイオン九州からマックスバリュ4店舗、2008年5月にタイホー(福岡県久留米市)から6店舗をそれぞれ譲り受けた。 2011年2月期の売上高構成比は商品部門別で、食品部門94.8%、家庭用品など5.2%。地区別では、福岡県28.6%、熊本県15.5%、長崎県13.9%、宮崎県12.8%、大分県10.7%、佐賀県10.2%、鹿児島県8.4%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
1,000 円 ~ 1,250円 | 1,250円 | 1,300円 |