- 2025/04/28
- Category :
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IPO銘柄の公開時の情報の蓄積場所+コメント募集。 倒産(民事再生/会社更生/破産)・上場廃止銘柄、2chで大炎上銘柄も、もちろん掲載し続けています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コード/3634 | 市場/マザーズ | 売買単位/100株 | ||
事業内容 | モバイルインターネットを活用したアプリケーション、データベースなどの開発 | |||
基本事項 | http://www.sockets.co.jp/ | |||
代表者名 | 浦部浩司/S43年生 | |||
本店所在地 | 東京都港区 | |||
設立年 | H12年 | |||
従業員数 | 72人 (1/21現在) | |||
株主数 | 85人 (目論見書より、潜在株式のみの株主も含む) | |||
資本金 | 124,700,000円 (12/31現在) | |||
上場時発行済株式数 | 1,027,500株 (別に潜在株式176,500株) | |||
公開株数 | 195,500株(公募100,000株、売出95,500株)/25,500株 オーバーアロットメント含む | |||
スケジュール | (注)変更になる場合もあります | |||
仮条件決定 | 3/11 | |||
ブックビルディング期間 | 3/13-3/19 | |||
公募価格決定 | 3/23 | |||
申込期間 | 3/25-3/30 | |||
払込期日 | 4/1 | |||
上場 | 2009/4/2 | |||
シンジケート | 公開株数170,000株 (別に25,500株)/ | 単位(株) | 単位(%) | |
主幹事証券 | 野村 | 136,000 | 80.00 | |
引受証券 | 大和SMBC | 17,000 | 10.00 | |
引受証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | 8,500 | 5.00 | |
引受証券 | 高木 | 6,800 | 4.00 | |
引受証券 | マネックス | 1,700 | 1.00 | |
大株主 | 潜在株式を含む | 単位(株) | 単位(%) | |
浦部浩司 | 代表取締役社長 | 408,000 | 36.96 | |
KDDI | 特別利害関係者等 | 120,000 | 10.87 | |
メガチップス | 特別利害関係者等 | 120,000 | 10.87 | |
フェイス | 特別利害関係者等 | 120,000 | 10.87 | |
伊草雅幸 | 取締役 | 37,500 | 3.40 | |
西本雅一 | 特別利害関係者等 | 36,000 | 3.26 | |
芳林和仁 | 取締役 | 26,000 | 2.36 | |
従業員持ち株会 | 特別利害関係者等 | 22,000 | 1.99 | |
杭田真一 | 取締役 | 12,500 | 1.13 | |
進藤晶弘 | 特別利害関係者等 | 11,500 | 1.04 | |
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
(連結実績) 2007.3 | 1,365 | 138 | 137 | 72 |
(連結実績) 2008.3 | 1,714 | 255 | 257 | 140 |
(単独第3四半期実績) 2008.12 | 1,402 | 218 | 218 | 115 |
(単独見込) 2009.3 | 2,126 | 350 | 350 | 183 |
1株当たりの数値(円) | EPS | BPS | 配当 | |
(単独見込 ) 2009.3 | 197.30 | - | - | |
調達資金使途 | 設備投資、運転資金(具体的需要が発生するまでは安全性の高い金融商品で運用) | |||
連結会社 | なし | |||
参考類似企業 | 今期予想PER(3/6大引け) | |||
2138 ウェブドゥ | 9.5倍 (連結予想 ) | |||
3627 Pワークス | 10.1倍 (連結予想 ) | |||
3727 アプリックス | -倍 (連結見込 ) | |||
3770 ザッパラス | 18.0倍 (連結予想 ) | |||
3823 アクロディア | 36.2倍 (連結予想 ) | |||
3829 セルシス | 9.9倍 (単独予想 ) | |||
3845 アイフリーク | 28.1倍 (連結予想 ) | |||
3846 エイチアイ | -倍 (連結予想 ) | |||
4813 ACCESS | 113.7倍 (連結見込 ) | |||
事業詳細 | ||||
携帯電話向けの組み込みアプリケーション開発や、コンテンツ配信を手掛けている。具体的には、音楽、映画、書籍、ゲームなどに特化した専門(ジャンル)検索サービスや、女性向け装飾メールの素材提供を中心としたモバイルサービスを提供している。 1.メディアビジネス 作品に特化した携帯電話上でのジャンル検索関連サービス。ジャンル検索とは、音楽や映画、書籍、ゲームなどを知る・探すために最適化された検索サービスを指す。作品名や著者、歌詞のみならず、イメージ、曲調、ユーザーの気分などのメタデータ(作品付随情報や特徴付け)を活用することで、作品をより分かりやすく、簡単に知ることを可能としている。 主にKDDIに対して提供しており、開発収入、携帯電話端末の出荷台数に応じたロイヤルティー収入、ライセンス収入、運用・保守収入、広告収入を得ている。 2.コンテンツビジネス 携帯電話向けのモバイルサービスを開発・提供している。主なサービスには携帯電話の装飾メール素材に加えて、電子書籍、アバター、音楽、占いファッション情報などを提供する「デコガール」や、ゲームサービスなどがある。主要3キャリアの有料公式コンテンツとして提供している。 08年4-12月期(3Q累計)の売上高構成比はメディアビジネス53.6%、コンテンツビジネス46.4%。主な販売先はKDDI64.0%、NTTドコモ28.9%。 |
||||
仮条件 | 公募価格 | 初値 | ||
4,000 円 ~ 4,400円 | 4,400円 | 8,000円 |